タイミング法の治療、こんなもんでしょうか?😰タイミング法3周期目です。…
タイミング法の治療、こんなもんでしょうか?😰
タイミング法3周期目です。
通っている産婦人科の先生は、
クロミッド服用後、排卵まではエコーなど確認してくれます。
その後、生理までに3〜4日に1度
HCG注射を打つのですが、その際は診察してもらえません。
直接処置室に呼ばれ、看護師さんに注射を打ってもらうだけで終わりです。
こちらとしては、黄体機能不全なので、HCG注射の効きが出ているかなど体温を見てもらいたいのですが、、😰
昨日、2度目のHCG注射だったので、診察もお願いして、待合室で待っていると『診察しなくていいよ?』という先生の声が聞こえてきました😰
皆さんこんなものなのでしょうか?🧐
それと、HCG注射で応対を刺激してホルモンが出るような治療をしているのですが、
排卵後、HCG注射を打っているのに体温が上がりません、、
これはもうルトラールなどを処方してもらった方が良いですよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
そんなもんです。hcgでも効果ないなら内服してもあまり意味ないです💦注射のが効力強いので!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そんなもんですか、、🥲
HCGは脳に働きかけて、ホルモンを出せと命令する薬。実際にホルモンが出るかどうかは当人の体次第。
ルトラールなどは、ホルモンの薬だから、必ず効く
と、以前この質問広場でお聞きしたのですが、そうじゃないということですか😰?
はじめてのママリ🔰
すいません、間違えました!hcgとルトラールですね💦
ただ必ず効くは間違いですね😅黄体機能不全の場合程度によっては内服じゃ効かないです。むしろ黄体機能不全なのに黄体ホルモンは補充していないんですか??