※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
     ゆり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が急に母乳を嫌がるようになりました。母乳がまずいのか、出が悪いのか心配です。同じ経験をした方いますか?

生後2ヶ月なったばかりの男の子です。
完ミルクですが、ミルクの間隔があかない時は母乳をあげてたのですが、急におっぱいを嫌がるようになりました。
同じように嫌がるようになった方いますか?母乳がまずいのか、出が悪いからなのか、嫌がりようがショックです。

コメント

ロー

完ミなんですよね?
母乳あげてるなら混合では?💦

母乳の方が吸いづらいから哺乳瓶になれてる子は嫌がって当然と言えば当然ですよ。まだ今なら間に合うと思いますし、ショックなら母乳の努力してみては?💦

  •      ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    混合と言えるほど母乳は出てなくて。
    それでも吸いながら寝てくれたりもしたんですかが💦
    努力というと?

    • 2月26日
  • ロー

    ロー

    吸わせないと母乳は出ないので、ひたすら吸わせる努力をした方がいいと思います💦特に夜間は分泌が盛んになるので夜間授乳をしっかりするといいですよ!

    • 2月26日
  •      ゆり

    ゆり

    ありがとうございます😃
    夜間吸わせる努力してみます(>_<)

    • 2月26日
  • ロー

    ロー

    まる1日おっぱい吸わせてる方もいるくらいです💦

    そんな私は心折れて完ミにしちゃったんですけどね、、、(笑)

    • 2月26日
  •      ゆり

    ゆり

    丸1日⁉💦
    おっぱいがもたなそう💧
    多分近々心が折れそうですが、それまで頑張ります(>_<)

    • 2月26日
  • ロー

    ロー

    どうしても母乳で育てたい人は3ヶ月くらいまでまる1日おっぱい吸わせて分泌させようとしてるみたいです💦

    私は1ヶ月で諦めちゃって、完ミにしてから気が楽になりましたよ(*^^*)笑

    • 2月27日
ぱるる

嫌がる、あるあるですよ〜🙌
母乳育児にはつきものですね、傷つきますが、頑張るしかないです!

  •      ゆり

    ゆり

    あるあるなんですね💦
    泣かれても頑張ります😃

    • 2月26日
  • ぱるる

    ぱるる

    満足いく量が出てないなら、そりゃ尚更泣くと思いますよ😅

    • 2月26日
ゆみ

うちは 乳首くわえて オェ〜みたいな顔して 吐き出すときがあるんですけど そんなにまずいの??って笑っちゃうけど 内心ちょーショックです(u_u)

  •      ゆり

    ゆり

    分かります。なんか不味いのかと思うほど泣き出します💦
    急にきたのですごいショックでした💦

    • 2月26日
m.mama

わたしは混合なんですが、最近よくあります💦
特に右の乳首が嫌いみたいで、泣いて嫌がりながらもしぶしぶ吸ってくれてます😂

味が嫌なのか、あまり出ないのが嫌なのか、乳首の形が嫌なのか…😂💦

  •      ゆり

    ゆり

    私も同じように悩んでます⤵
    味なのか、出が悪いからか、形なのか、言ってほしいですね(>_<)
    とりあえずしぶしぶ騙し騙し吸わせてます(-_-;)

    • 2月26日
anyu

はじめまして!
質問の回答とは少し違うかもしれますしんが……

息子も生後2ヶ月目で混合→ミルクに移行しました。
やはり哺乳瓶は吸いやすいし、吸うと出るので、母乳が出にくいおっぱいは嫌になってしまうそうです(´×ω×`)

間隔があかないというのは、一回量どの位のミルクをあげていますか??

  •      ゆり

    ゆり

    息子の立場になれば私だって吸いやすい哺乳瓶な方がいいですね💦
    けど、せっかく出はじめたのに飲んでもらえないなんて💧
    120で3時間持ちませんでした。いまは最初に母乳をあげた後140にしてます。
    母乳は飲むときと飲まない時とありますが💧

    • 2月26日
まなな

初めまして‼
私は混合→完母になりました。息子が哺乳瓶の乳首を嫌がる為です( ̄▽ ̄;)助産師さんに言われたのですが、とにかく乳首をマッサージして柔らかくしてあげると含みやすくなるみたいです‼目安は耳たぶくらい柔くなります‼乳首のマッサージは痛いですが、母乳をと思う場合頑張ってみてください‼
後、胸を締め付ける下着も母乳の出を悪くするのでゆったりしたものを着用した方がいいです‼