※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naa
家族・旦那

旦那にパーマ当てたいのだけどどう思う?と聞いたらそれ以上老けてどうす…

旦那にパーマ当てたいのだけどどう思う?と聞いたらそれ以上老けてどうするの?と言われてしまいました。
産後で乳もたれてきたし、お腹だってまだ妊娠線残ってるし、育児で疲れてるていうのもあるから老けてるのかな?て思ってたけど。それをわざわざ言わなくてはいいのでは?と腹が立ちます。

まだ20代前半で周りにはあまり子供を産んでない子だってたくさんいるからそう思うのかな?

コメント

deleted user

私個人的には、心の中で密かに「こいつ老けたな」と思われているよりは、言葉にして指摘された方が 改善できるからいいなーと思います!

私はずっと童顔だと言われて生きてきましたが、子どもを産んでからは
顔つきが変わったと主人から言われます!

いい意味でも、悪い意味でも、
大人びたね、と(笑)

なので、産前の若々しさを取り戻すべく、心掛けてます!

みい

ひどいですね。
こっちは老けるほど育児頑張ってるんだよ😡って言ってしまいそうです笑
若返るように休ませてほしいですね。それもせず言うなんてデリカシーがないというか…結構そういう方も多いみたいですね…

みつ

とゆうイメージがあるのかな?と思いました!いつもスッピンですか?お買い物に行くときに少しだけ化粧をしたり髪をいつもと違う結び方をしたりフットネイルをしてみたり、少しでもご自分に使う時間が作れれば旦那さんもそう思わないかもしれないですね
私も産んでから育児で疲れてスキンケアとかも適当にやってると自分で老けたなって思います😂

deleted user

言われた瞬間に『それどういう意味で言ってるの?喧嘩売ってる?😊』って聞いちゃいます(笑)

パーマ当てて老けるってパンチパーマの50代以降の人を想像しちゃいます😂

つ一ちゃん

私も、お腹がぽっこり出てる事、いつも言われて悔しいです。プ一ルにも、通っています。老けてるとか、傷つきますよね。

まにまに

30代、40代は結構パーマをあてているイメージがありました!
多分旦那様もそのイメージなんじゃないでしょうか?

ヘアカタログなどにのっている
可愛い感じのパーマを見せたら
旦那様の[パーマ=おばさん]というのが無くなるんじゃないかと思いますよ✨

はにまる

たぶん旦那さんはパーマをかけたらこんな感じ…が全く想像出来てないと思います。
お子さんが4才ぐらいになれば、だいぶ自分でやってくれるので若返りますよ。私は若返る途中でまた老けました(笑)まだ夜中に1回起きるし寝言泣き酷いし…自分の服をゆっくり選びたい…20代でしたらまだまだこれからです。大丈夫ですよ。