![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を保育園に預ける時期について相談です。周りのママ友は早めに預けているようで、自分の子供も1歳2ヶ月の下の子がいて、保育園での生活を考えています。保育園の利点について知りたいです。
今子供が2歳4ヶ月なのですが保育園に入れず
家で見ているんですがそろそろ入れなくては
ダメかなと思っているのですが何歳で保育園に預けてますか?もぉ遅いですか?
周りのママ友の子供は皆保育園に預けてます。
下の子は1歳2ヶ月で年子なのですが家で見るのも大変になってきて働きたいと思っています。
子供のためにも保育園は遊んでくれるし生活習慣もきちんとしてくれるし、遊んでくれるし、食事も栄養バランスも考えてくれるし預けた方がいいですか?
- S
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うちは6ヶ月から預けます(´;ω;`)
でも本当は1歳までは一緒にいたかった。欲をいえば3歳まで家で育てたかったです。
私自身が3歳の誕生日と同時に入園したので3歳まで付きっきりで育てたかったです。
![exx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
exx
ダメということはないと思いますよ!
遅くもないと思います!
保育園ではなく、幼稚園に入れるっていうのもありだと思いますし!
うちは待機児童が多くて
激戦のため、
9ヶ月の時から預けてます!
![もんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん
周りに合わせる必要はないですよ🙋私はまだ先のことですが、幼稚園に入れようとしています。なるべく小さい頃は一緒にいてあげたほうがいいですからね🤗家計が苦しくてママも働かなきゃいけない状況なら別ですが。働きたいから保育園入れるってゆうのはちょっとどうかなって思います🤔まぁ人それぞれなので子供のことを第一によく考えて結論を出してくださいね😊❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は1歳から預けて働いています!
待機などが無い地域ですか?うちは4月でないと絶望的なので、下の子は11ヶ月で申し込んでいます。
幼稚園まで家で見る方もいますし、遅いとは思いません✨
もし働きたいと思うのであれば、預けてもいいと思いますよ😄
![AK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AK
はじめまして、
うちの10歳の長男のときは、
私たち夫婦もまだ10代と若く、
金銭面がかなりしんどかったので、生後6カ月から保育園に預けました。
今、生後5ヶ月の次男も保育園に0歳から預けようかと思い、申請しましたが落ちました。
だけど、落ちて良かったと思っております。
次男は幼稚園から通わすつもりなので、4歳までは、どこにも通わず育てます。
家庭環境の違いはあるかと思いますが、金銭面が大丈夫なのなら、なるべく幼稚園まではご自宅で育てた方が良いのでは…と思います。
それに、保育園は通いたくても通えない、審査に落ちる場合が多いですよ💦
保育園は確かに良い点も沢山あります、だけど赤ちゃんにとっての一番はママと過ごす時間なのではないでしょうか(´∀`)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
保育園はママが働かなければいけない状況、もしくは働きたい!というひとが親の代わりに保育園で保育してくれる場です。
なので早いも遅いもありませんよ。
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
産前保育士をしていて、今はどう月齢の娘を自宅でみてます😊
預けた方がよい、ということは特にないと思いますよ✨
どちらも にもメリット・デメリットがあるのかなと思います🙌
保育園は確かに遊び場としてお友達も遊ぶ環境も整ってるし、給食も安心かもしれませんが、先生は複数の子を見てるので独占はできないし、スケジュールの中で動いてるので、社会性と思えば利点かもしれませんが、思いより流れに沿って過ごさなきゃいけないこともありますし、何より大好きなお母さんから離れて過ごすことは少なからず寂しさは出てしまうと思います。
私も保育園行ってたら..と考えてしまう事がありますが、こうやって一緒に過ごせる時間って、小学校とか上がったらなかなか作れないと思うので、1日一緒に居られる時間大切にしようと思うことにしてます😊
あとは支援センターでやってるリトミックに行ったり、春からは幼稚園のプレに行ってみようと思ってます✨
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
早い遅いはないと思いますよ!
家庭次第ですし、ママの仕事次第かと思いますし(・ω・)/
うちも同じ学年の子がいますが、5月からプレで、来年から幼稚園です!
コメント