※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁちゃんママ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が哺乳瓶を自分で持とうとせず、お座りやハイハイも未発達です。成長が遅いでしょうか?

こんばんは
8ヶ月すぎの娘がいます。ボールやおもちゃも上手につかめるし、お菓子も渡したら手で持って上手に食べるのですが、哺乳瓶だけなかなか自分で持って飲もうとしません。プラスチックの軽いものでもダメです。お座りもまだ不安定で前に倒れるし、ハイハイもまだです。
ちょっと成長遅いですかね?

コメント

りぃりぃ

哺乳瓶寝転ばせて持たせても無理ですか?
別に遅くないと思いますよ(^^
得意不得意あると思いますし!

  • さぁちゃんママ

    さぁちゃんママ

    無理でした…
    まぁ持たなければしょうがないんですが、持ってくれたらちょっと楽になるかなぁと思ったのですがダメでした。

    • 9月25日
  • りぃりぃ

    りぃりぃ

    持てない頃寝転ばせて胸にタオル置いて高さ出してそこに哺乳瓶置いて手は添えさせて飲ませていましたがこれは定月齢で力なかったからだったので、娘ちゃんの場合はママに甘えてやってもらいたいと思っていそうですね;^_^A

    • 9月25日
  • さぁちゃんママ

    さぁちゃんママ

    そうなんですね
    甘えてると考えると、かわいく思えますね。
    ありがとうございました。

    • 9月26日
りっきゅん♡(❊´︶`❊)

マグマグとか取ってのあるものではどうですか?(・ω・)ノ
うちの子は持つ時もありますが、私に持ってほしいみたいで最初持ってても私の手をひっぱります!
さぁちゃんママさんの子供さんも甘えてるんではないですか?(^ω^)♡
遅くないと思いますよ(^ω^)本当に成長って個人差があって、5ヶ月からハイハイしてたお友達もいれば、10ヶ月からってゆう子もいましたよ(´▽`)ノ

  • さぁちゃんママ

    さぁちゃんママ

    ストローマグは今とってがないものを使っていてそれも私が手に持って飲ませてます。もしかしたら飲み物は飲ませてくれるものと思ってるんですかね〜
    ハイハイもお座りもなかなか腰が立たないので腰が弱いのかなぁとかちょっと心配していて、インスタなどで同じくらいのお子さんがつかまり立ちとかしてるとちょっとあせります。
    あまり気にしないほうがいいですよね。

    • 9月25日
  • りっきゅん♡(❊´︶`❊)

    りっきゅん♡(❊´︶`❊)

    そう思ってるのかもしれないですね!(^ω^)ずっと哺乳瓶を自分で持ってなくても大きくなってコップを自分で持って飲んでる子もいるので大丈夫ですよ!☆
    うちの子も周りに比べてすごく遅かったですよ(・ω・)ノ寝返りも6ヶ月すぎとか!周りの子が早いと焦る気持ちもわかります(>_<)
    同じ日に産まれた友達の子は6ヶ月から1人で立ってたり、、!
    性格によっても違うみたいですよ♡さぁちゃんママさんの子供さんはきっと慎重なんだと思いますよ(灬ºωº灬)☆

    • 9月25日
  • さぁちゃんママ

    さぁちゃんママ

    ありがとうございます。
    周りと比べるないようにしないといけませんね。
    頑張ってればハイハイ出来る日を楽しみに過ごしたいと思います!

    • 9月26日