
コメント

なな
うちはおやつの時間3時頃にあげてました😊
最初の頃は1枚かその半分です😊
その頃離乳食は2回食でした
噛む練習歯痒さとかも軽減されるかなって思ったのがきっかけで3時頃にのみあげてます😊

退会ユーザー
おかしは一歳から!と決めていたので一歳過ぎてから与えました😃
3時のおやつとしていつも与えてます(^^)
-
びび助
そうなんですね!
義母からクリスマスにもらって、今は袋ごとオモチャみたいになってますけど、
私も出来ればあまりあげたくないのですが、
お店に行くと1歳未満でも食べれるお菓子があるので、どーなのかなと疑問で質問させてもらいました!- 2月25日

おいなり
アンパンマンのベビーせんべいは少し硬めなのでノーマルのはいはいんが口溶けよくおススメです!
あげたきっかけは、離乳食も始まり出先で私たちが食事してる合間の口封じに…って感じでした(笑)
二回食のお昼など、離乳食と離乳食の間にです!
つかみ食べの練習もちょうど良かったです😊
-
びび助
口封じ(笑)
想像したら面白いです🤣
離乳食と離乳食の間に食べて、その後の離乳食を残したりはしませんでしたか?
つかみ食べの練習にもなるんですね!- 2月25日
-
おいなり
あげる時間や量によっては、離乳食残すこともしばしば…
その辺は与えながら調節してます😊!
他の方が仰るように、食べる(モグモグする)練習にもなりましたよー♡- 2月25日
-
びび助
あげる量は考えないといけないですね〜😥
たしかに言われて私も納得しました🙄- 2月25日

ままり
アンパンマンのベビーせんべいは他のベビーせんべいより固いので初めてあげるなら他のおせんべいにしてあげた方がいいですよ💦
質問と違う回答ですみません💦
-
びび助
ありがとうございます。
アンパンマンのベビーせんべいは義母にクリスマスプレゼントでもらって😅まだ食べれないので、置いておいたら、今は袋ごとオモチャみたいになってます。
もしあげるようになったら、
ほかのお菓子もみてみます!- 2月25日

退会ユーザー
おやつは2回食〜3回食頃に初めてあげました。あげようと思ったきっかけは離乳食を全て拒否するようになり、せんべいなら食べるかな?と思ったからです。(初めてあげたせんべいはハイハインでした)
今は離乳食しっかり食べているので、おやつの時間が外出と被った時にせんべいをあげています^ ^
-
びび助
離乳食を全て拒否😱想像しただけで、
絶望感です😣
毎日オヤツをあげてる訳ではないんですね!
ある程度離乳食も固めになってからがいいですよね!- 2月25日

Tiara
私はアンパンマンのベビーせんべいは6ヶ月半で
3時のおやつとして一枚の半分ほど食べさせました🐰
本人に食べさせると飲み込む前にまた口に入れて
オエッとなるので私が持って少しずつ食べさせてます🙆
-
びび助
そうですか!
まだあげる勇気はないんですが、
もしあげるのであれば、持ちながらあげてみます😊- 2月25日

あいう
うちは7ヶ月入ってすぐあげました。
きっかけは実家や義実家まで新幹線で5時間かけて帰るので間を持たせるためです!
-
びび助
その時初めてあげたってことですか?
離乳食は中期になってからってことですかね?質問多くてすみません😂- 2月25日
-
あいう
離乳食は6ヶ月から始めました!
うちの子、よだれが多いからか、始めから自分で手に持ってせんべい食べます笑笑
むせることもないです!- 2月25日
-
びび助
そうなんですね!
うちの子もヨダレが多いので、もしかしたら上手に食べてくれるかもですね☺️- 2月25日
-
あいう
よだれが多いと赤ちゃんせんべいは溶けやすいみたいです!
よだれがない子のママはお茶がないとむせると言ってました…- 2月26日
びび助
なるほど!噛む練習ですね!
時間を決めてというのはとても参考になります😊一緒に飲みものとかも渡していましたか?
なな
喉つまらせたりしても困るのであげてました😊
100ぐらい!
飲みきらなくてもその目安で用意しといて残したらさげてました😊
太るの心配でしたら麦茶のほうがいいかもしれないですね😊
びび助
そうですね!参考にします😊ありがとうございます😊