※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

一歳で再来年に幼稚園へ。人見知りがあり、幼稚園前に教室通うか悩む。同じ環境で問題ないか心配。

今一歳で再来年に幼稚園に行く予定ですが、産まれてから今まで誰かに預けたりもなく、ずっと家族だけで見ています。
そのためか、人見知りもあります。
幼稚園前に人見知り克服のためにドラキッズ等の教室に通わせるべきか悩んでいます。
同じような環境でどこにも通わず、幼稚園へ行かれた方は特に問題なかったでしょうか。
早生まれなので心配です。

コメント

たま

うちは一歳になったばかりで再来年幼稚園ですが、人見知りは成長過程で今がピークですよ!!
上の子たちも一歳過ぎは場所見知り、人見知りでした。幼稚園は普通に通っていました。
来年からプレですが
その前に一歳半から月一で幼稚園のイベントには夏から連れていきます!

まめ

姉の子がかなりの人見知りで
そのまま保育園に通いました!
最初はやっぱりバイバイするときは
ギャン泣きで
先生いわくしばらくずっと泣いてたそうです。
でも1ヵ月もすれば慣れて
お気に入りの先生を見つけたり
楽しい場所!と認識してくれたそうで
お母さんと離れたくないから
行きたくないそぶりは見せるものの
泣かずにいけるようになったそうですよ!

さらゆら

今上の子が5歳で年中さんなんですが、うちもたまちゃんさんと同じで預けてもおばあちゃんくらいで、しかも早生まれでした。
幼稚園の初日から1週間半くらいはバイバイする時に大泣きでしたが、今は最初の頃が嘘のようにすんなり行ってます!
私も最初は泣きながらママと帰るーって泣き叫んでる娘が心配で、私まで泣きそうになりながら車まで戻っていました!
でも幼稚園が楽しいところだと気づけばきっと大丈夫ですよ。

なみみ

うちも同じで預けるときは実母にお願いしていて、一人で一時預かり等に行かせたことがありません。
場所見知り、人見知りが結構あります。4月からリトミック教室に通わせるつもりです。この前体験に行ったら部屋入る前にギャン泣きでした😅
プレも行かせる予定なので少しずつならしていこうかなと思っています。

こーちゃんまま

幼稚園に入る1年前から、プレ幼稚園があると思うので、そこで1年過ごせば少しずつ慣れてくると思いますよ♫