
旦那と一緒にいるとストレスばかりで息子への態度も酷く卒園(卒業)シー…
旦那と一緒にいるとストレスばかりで息子への態度も酷く卒園(卒業)シーズンですが保育園を休ませて実家に帰ってきました。
実家に帰ってきたら、息子も私も旦那へのストレスが消えこのまま実家(地元)に居たいと思ってしまって旦那がいるとこには帰りたくないと思ってます。
しかし、保育園のこともありますし卒園だけはきちんとさせてあげたい気持ちはあります。
旦那と一緒にいるとまたストレス溜まりそうだし、どうしようか迷ってます・・・
旦那と話し合いしたいのですが、どう話を切り出したらいいのかわからずまだ話せてません。
旦那から連絡もありませんし。
旦那といる時は離婚しか頭になかったですが、旦那と離れて本当に離婚したいのか気持ちがわからなくなってしまいました。
息子は旦那と暮らすのはもう嫌みたいで私も戻ったらまたストレス溜まる生活だと思ってます!
旦那から連絡ありませんが、私から連絡して切り出した方がいいでしょうか?
どのように切り出せばいいのかアドバイスお願いします。
※私は、離婚してもいいと思ってますが旦那は離婚する気ないです。
- (´ω`)(6歳, 13歳)

(´ω`)
追記で、私たちは再婚です!
息子は私の連れ子でお腹の中には旦那との子がいます。

mtomatod
息子さんへの態度ってどんなことですか??お子さんの将来考えたら離婚だと思います。子どもを守れるのはお母さんしかいないですよね。。いま、抑圧して過ごすといずれあのとき守ってくれなかったと爆発する日がきてしまうと思います。
-
(´ω`)
そんな騒いでもないのに声やドア閉める音が「うるさい」と言ったり、観たいTV(アニメ)をみさせない、観てたら勝手に消される、「クソガキ」「うんこ」呼ばわり(改善されて最近は呼びません)、息子の何気ない一言に反応して冷たい言い方で返すなどです。
目の前に居ればその場で言いたいこと言ったりできるのですが、離れてると何もなく話の切り出し方がわからずどうしたらいいのやら・・・
いきなりLINEで「離婚したい」って送っても「は?」ってなるだけだろうし。
どう切り出せばいいんでしょうか💦- 2月25日
-
mtomatod
それは、もう虐待に値すると思いますよ。心が傷つけば虐待です。
話をするなら直接話すことが一番だと思います。もしそれもできないのであればLINEで簡潔に伝えた後で理由を聞かれたら話すのがいいのではないでしょうか?- 2月25日
-
(´ω`)
昨日から連絡なしでいきなり「離婚したい」って送って大丈夫でしょうか?
それとも連絡くるまで帰らず、いつ帰ってくるのか催促の連絡きたら離婚したいこと伝えた方がいいと思いますか?- 2月25日
-
mtomatod
私ならさっさと離婚したいのでさっさと、話しますけどね。
- 2月25日
-
(´ω`)
どう切り出しますか?
- 2月25日

子豚♡
ホントに離婚して後悔しないのなら離婚していいと思う。
お子さん自身もパパのとこに帰りたくないというなら尚更。
-
(´ω`)
どう切り出せばいいのか悩んでます。
2日連絡なしなので、、、- 2月25日
-
子豚♡
私だったらですが。。
2日も連絡来ない時点で無理です。
もう自分と子供のこと何とも思ってないんだなーって勝手に判断します。
なので、率直に
離婚してください。
と、言います。- 2月25日
-
(´ω`)
勇気だして、言ってみます!!
- 2月25日

退会ユーザー
嫌なこと辛い事をノートにまとめてかいて、ご主人に伝え、離婚をしたいと、言われたらどおでしょうか?
-
(´ω`)
日記書いたり、辛いたんび旦那に言ったりして離婚したい(もしくは別居したい)とその都度言ってきました。
旦那は離婚したくないみたいで改善してはまた繰り返すって感じで一緒にいることが我慢できず家を出てきたって感じなんです。- 2月25日

あしゅう
離婚したい、でいいんじゃないですか?
もう気持ちがないのであれば、さっさと切り出すほうがいいかと…。
-
(´ω`)
いきなり「離婚したい」って送って大丈夫ですかね?
- 2月25日
-
あしゅう
私ならそうしますね。
子供も戻る気ないなら。- 2月25日
-
(´ω`)
ありがとうございます!
私の方から切り出してみます。- 2月25日
-
あしゅう
精神的にきますよね…
頑張ってください( ; ; )- 2月25日
コメント