
切迫早産での入院について、37週まで入院可能で36週で点滴終了。民間入院保険の適応期間や分娩時の保険適応について教えてください。
切迫早産での入院についてです。
私の病院では36w0dになったら張り止めの点滴は終了し、張りの様子を見て退院というのが一般的です。でも37wまで入院することも可能なようで、その場合でも点滴は36wで終了、その後の一週間は1日2回のNSTやバイタルチェックのみになります。
①こういう形の入院の場合、民間の入院保険(1日あたりいくら)はいつまでが適応になるのでしょうか?
②37wまでの入院の間に分娩になった場合、民間の保険が適応になるのは陣痛が始まった日の前日までということになるのでしょうか?
- さやねぇ(7歳)
コメント

退会ユーザー
①保険の適応になるかは、内容にもよりますよ。保険会社に確認した方がいいですよ。
②これも保険会社に聞かないと何とも言えませんが、私は退院まで適応されました。

退会ユーザー
同じような感じで36w6dまで入院しました。
保険は退院した日まで出ました🌸
2についてはわからないです💧
-
さやねぇ
私も切迫で診断書さえ書いてもらえれば36w6dまで出るのかな?と思ってました。ありがとうございます!
ちなみに、36w0dで点滴等終了されましたか?その場合、36w0d以降の入院費はおいくらくらいでしたか?
差し支えなければよろしくお願いします。- 2月25日
-
退会ユーザー
36wちょうどに抜いたかどうか忘れました💦でも退院ギリギリではなかったと思います。
限度額を申請していたので、1月まとめての入院費という計算なので36w以降にいくらかかったかの明細はなかったです😅- 2月25日
-
さやねぇ
ありがとうございます!(^.^)
- 2月25日

退会ユーザー
両方とも保険によると思いますよ。
参考にどうぞ。
私は26週から入院し36w3dで点滴を外し、37週ジャストで緊急帝王切開となりました。
26週から退院まで保険がおりましたよ。
さやねぇ
ありがとうございます!
ちなみに何週で出産されましたか?
退会ユーザー
39週で産みましたよ😊
さやねぇ
切迫で入院されて39週で出産するまでずっと入院されてたんですか?
退会ユーザー
妊婦10週で切迫になり、自宅安静と入退院を繰り返しました。
点滴や内服で何とか乗りきりました。
さやねぇ
大変だったんですね(*_*)
ご回答ありがとうございました。