
コメント

みこ
うちの子はそれくらいの時にびよーんって言う舌が出てくるおもちゃで怖がりながら泣いてびっくりしたことがあります!
今でもそれは怖いみたいで近づけると泣きそうになって逃げていきます笑
他にもぬいぐるみはいいけど人形はダメとかあります∑(´□`;)

眠れる森の美女←羨ましい
1才までは、掃除機、ドライヤーは
泣きまくりでしたよ~😂
可愛そうだけど、可愛いですよね(笑)
歩けるようになると、他の部屋へ逃げる事を
身につけ、泣かなくなりました!
10か月くらいの時、荷造りの為にガムテープを
貼っていると、ビリビリーって音にビックリして
泣いたのを思い出しました🤣
とにかく大きな音は大嫌いですね!
-
ぽっさ
そうなんですよ!可愛そうだけど、泣きそうになってから泣いちゃう顔がかわいくて、もう一回試しちゃいました。
大きい音は怖いんですね。掃除機かけも安心してはいられないですね。
回答ありがとうございます。- 2月25日

はは
うちの子は髪が多くて2ヶ月ごろからドライヤーしてました!全然怖がったり泣いたことなかったのに最近になって泣くようになりました😂掃除機も最近はダメです😂
-
ぽっさ
最近になってダメになったんですね!
これも成長なんですね。
参考になりました!ありがとうございます。- 2月25日

K
ドライヤーは、風が出るからはしゃいでましたね。息ができなくなる感じ?が楽しかったみたいで。笑
ちなみに掃除機の排風口も大好きでおっかけてきますΣ(゚д゚lll)←すごく嫌。。
嫌いだったのは顔パック。笑
驚かせたのもありますがギャン泣きでした。笑
しばらくはあれかもしれないですがなれますよ◡̈⃝︎⋆︎*
-
ぽっさ
うちの子は外気の温度差や突風に対して、よく息が一瞬つまってます!
それも楽しんでもらえるといいんですが、子どもの性格もあるんでしょうね。
しばらくは寝たあとに聞こえないように使います!ありがとうございます!- 2月25日

しーまま
うちはドライヤーも掃除機も胎内音に似ているからか逆に泣いていても寝てしまいます 笑
でも鼻をすする音やお風呂の蓋の閉まる音(かなり遠いのに)にはビックリして泣きます😂
友達の子は爪切りの音が苦手と言っていました!
聞き慣れてくればだんだん大丈夫になると思いますが、寝入り端とかは反応しやすいかもですね💦
-
ぽっさ
ごきげんに遊んでいたのに、急に泣いたもんだから驚きました!
確かにできやくしゃみは驚いて、眠りが浅いと泣いてしまいます。
色んな音に反応するようになるのでしょうね。今後も娘の様子を見ながら音が出るものは使っていくようにします!
ありがとうございます!- 2月25日

ぽっさ
人形は怖いんですね!今まだぬいぐるみしか見せたことないですけど、今後注目してみたいです!ありがとうございます。

まちゃん
うちは3カ月くらいまではドライヤーと掃除機の音が心地良かったのか、コテっと寝てました(^∇^)最近は、泣きはしませんが前ほど好きじゃなさそうです(^^;;
-
ぽっさ
ドライヤーや掃除機で寝ちゃうなんて、お母さんからすると神器ですね!かわいらしい。
やはり、成長の過程なんですね。
ありがとうございます!- 2月25日

k
うちの子は割と何にも動じなくて、今まで何かを見たり聞いたりして泣いたことはあまり記憶にないのでその子によるのかもしれないですね😊
でもこの間何故か100均で買ったゾウさんジョウロ見てギャン泣きしてましたが……2回目くらいには慣れて遊んでました😂
あと、私とか旦那が急に大声で笑うとかなりの確率で泣きます😅
-
ぽっさ
心がおおらかなお子さんなんですね!
ゾウさんジョウロは、目が怖かったんですかね?
でもやはり急に鳴る大きな音は怖いものなんですね。参考になりました。ありがとうございます!- 2月25日
ぽっさ
間違えて別で返信してしまいました(^^;
人形はまだ見せたことないので、ちょっと楽しみです。
この先もドライヤーで泣かれたら困りますが、慣れてほしいものです(>_<)
回答ありがとうございます!