
コメント

くまぶる
うちの娘もです(´・ω・`)
寝返りもうつ伏せに自分でなれるんですけど、一人にしておくとすぐ泣くのでなかなか進歩もせず…
オモチャも近くにいないと遊ばないです(´・_・`)
こんなものかと思ってます💦

はるかかあさん
うちもそんなもんです!
近くにいるとこっちも見ずに1人で遊んでますが、離れるとすぐ泣きます💦
トイレの時は泣かせっぱなしです!
リビングとキッチンの間にダイニングテーブルがあって顔が見えなくなって泣くので、仕方なく座布団をキッチンのそばに置いて転がしときます。
でも構ってあげないと泣かれるので、かまいつつ・・・。
それでも料理に時間がかかり放置すると泣きますー(>_<)
しかしおんぶダメだとつらいですね💦
泣いて泣き疲れて寝たりしませんか?
私は昼寝の時間に合わせて、もう泣かれてもいいや!寝るだろう!とおんぶしちゃいます。
-
おにら
ほんと同じ感じで苦笑いでちゃいました(笑)
うちもキッチン見えるようにプレイマット引きました。
あやしてても泣くのわかりますー(;∀;)
私は前日の旦那がいるときに切れる野菜は切ってます!
それでも「はよしろー!」と泣かれますが…
昼寝の時間に合わせるのいいですね!!
泣くのも運動の一つとおもって割り切るのも大事ですね…。
お互い大変ですががんばりましょうね(;∀;)
ご回答ありがとうございます!!- 9月26日

さゆ
逆に一人遊びをよくする子です…。
「楽だね〜」とか「手かからないね〜」とか言われてきましたが、逆に私の存在価値ってなんなんだろう…とか思ったりしますよ〜。
私いなくてもこの子平気なのかな〜とか…。
ただ、一人遊びしなかったらしなかったで、お母さんは大変ですよね(>_<)
毎日お疲れ様です(*^^*)
-
おにら
とても自立してる赤ちゃんですね!!
すごっっっく羨ましいのですが、逆だと確かに少し寂しく感じるかもですね(><)
うむむ…子育てって難しいですね(;∀;)
ご回答ありがとうございます(*´ω`*)- 9月25日
-
さゆ
寂しいです(^^;;
人見知りもせず知らない人に抱っこされても笑ってるので、誘拐されたりしないか不安です(T^T)
おすわりとかハイハイできるようになると、見える景色が変わって一人遊び楽しくなるかもしれません♡- 9月25日
-
おにら
その状況たしかに不安ですね…。
他人からしたらめちゃくちゃ可愛いですけど母はこわいですよね(><)
しかし本当にいい子ですね♡
どうかおすわりで1人遊び覚えておくれー(笑)- 9月26日

アキまま
1歳10ヶ月の息子も部屋に一人でいるとすぐ泣いて寄ってきます。笑
十分に甘えさせたらいつかは自立してくれるので大丈夫ですよ。
-
おにら
かわいいー♡客観的に聞くとたまらんですね´ω`*
しかし…我が子となると道はなかなか長そうで気がやられそうですね(笑)
自立も寂しいという母心は難しいです!(笑)
ご回答ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ- 9月26日
おにら
寝返りうつ伏せ以外は同じですね(;∀;)
寝返りできると遊んでくれると淡い期待してましたが変わらなさそうです(ºωº)
おすわりに期待してみます(笑)
こんなに依存してくれるのは今だけですもんね!
根気強くがんばります!!
ご回答ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))