
「育休復帰したら家事とか手伝う。今は暇なんやし働いてないけん、全て…
「育休復帰したら家事とか手伝う。今は暇なんやし働いてないけん、全て家事育児やって当然だろ。それに育児を負担って思うって欲しくて産んだんだろ?それを仕事って呼んだらダメだろ。」
みたいに言ってた旦那。復帰して1週間、何にもあなた手伝ってませんけど。
子育ては仕事ではないにしろ、それくらいの負担はあるってわかってほしくて二時間預けたら「泣き止まんくてイライラした。二時間みたんやけ、もっと感謝しろ。疲れた。お前にはおっぱいがあるからいいな」って。それだけやないやろ。都合いいときしか見んけん、信頼がないのもあるだろ(゜ロ゜)
こっちが嫌がる娘を押さえつけて鼻水吸引しよっても携帯つついて横になっとる旦那みたら、イライラしかしない。
- AmA
コメント

チコリ1201
ほんなら残り22時間みてる私には、その11倍感謝しないとだね(゚ω゚)って話ですね

NEKO
そもそも育児に関わってなかった人が急に奥さんが復職したからって同じように育児出来るわけないんですよね。
なのに簡単に出来ると思ってるから「専業主婦じゃなくなったらやる」みたいに言うんですよね。
で、結局いざ育児させようとしたら出来ないのにそれを「〇〇(子ども)はお母さんが好きなんやろ。オレのことは嫌いだから泣くんや。無理」って言い出すんですよね。
ムカつきますよね。
-
AmA
絶対できないですよね(..)
買い物頼んでも行ってくれないし、そもそも何ができるん?って感じです。
ほんとそのままをいつも言ってきます。俺のこと嫌いやけん、見れんって( ´,_ゝ`)- 2月25日
-
NEKO
言いますよね。
好かれたいならもっと遊んであげ!って言ったら「別に好かれんで良いし」とか言うんですよ(٥ε٥ )
ほんで息子が主人に抱っこされてギャン泣きしてると腹立てるってる意味不明です。
買い物行ってくれないし買い物行きたいから息子見ててって言っても「無理ー。連れてって」とか言うんですよね。
子連れだと買い物に倍時間がかかるから言ってるのに…。
たまに面倒見たらすごくやってやってる感出すし…。
私は来年復職予定なんですが、今の内にもっとさせとかないと!と思いました(٥ε٥ )- 2月25日
-
AmA
ほんと安心して預けれないので結局連れてって買い物して家事して…です( ´-`)
子どもよりいろいろイライラして手がかかってやばいです( ´,_ゝ`)復帰する前に自信を、もたせておいたほうが楽になれると思います( ´-`)- 2月25日

あぴ
お前にはおっぱいがあるからいいなwwwwwできない自分の精一杯の逃げ道ですね、最高にださいですね☺️(人の旦那様にすみません)
-
AmA
ほんとださいですよ。。仕事しかしてないし、休日飲みにいったりしてるくせに、私には時短で仕事楽でいいなっていってくる辺りフルで復帰してもださい言い訳言ってるんやろなって今から想像できます(笑)
- 2月25日

ブブキ
当たり前に育児できない旦那さんは…情けないですよね……
ほんと、誰の子だよって思います
-
AmA
ちょっと見ただけで俺は偉いとか言ってきますからね( ´,_ゝ`)そんなんで偉かったら母親はみんな神様やって感じです(笑)
- 2月25日
AmA
ほんとそれです。
母親だから当たり前らしいです。今旦那はいびきかいて寝てます。。ほんと腹立つ~(._.)
チコリ1201
てめぇは父親なんすけど!あれ?親じゃなかったんかな?(゚ω゚)?ってかんじですね(怒
AmA
ほんとそれです(゜ロ゜)
復帰したら、次は「時短なんやけ、働く時間短いやん」です(笑)親なら仕事くらいで威張るなって感じです( ´,_ゝ`)