※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリマン
子育て・グッズ

うつ伏せの練習やってる方&やってた方いつからやって首座りはいつでしたか?よかったら教えてください(*^^*)

うつ伏せの練習やってる方&やってた方

いつからやって
首座りはいつでしたか?

よかったら教えてください(*^^*)

コメント

マヤ

3ヶ月検診前にやってみたら
もぅ、すわってました😅

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    なにもしないでも首座るんですね(*^^*)ありがとうございます!参考になります

    • 2月25日
deleted user

練習は嫌がるのでしなかったら
4か月検診でもまだ座ってなくて
練習してねって言われました(´・д・
そこから泣かれても頑張ったら
5か月手前で座りました♡
なのでちょっと早めに始めたほうが
よいかもですね(´・д・`;)

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    早めに始めた方がいいって言う意見は貴重です!ありがとうございます!早速始めたいと思います😃

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ひっくり返すだけじゃなくて
    丸めて細長くしたバスタオルを
    両手の下に敷いてあげると
    手を後ろにやっちゃったりせず
    首あげやすいそうです!
    うちの地域の練習のお知らせに
    書いてありましたー♡

    • 2月25日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    バスタオル知らなかったです!やってみます!ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

上の子は生まれた時が首の力が強く、1ヶ月なる前からうつ伏せで遊ばせたりしてました(^~^)
2ヶ月なって直ぐくらいに完璧に座り、おんぶもできたし、寝返りも3ヶ月なってすぐにマスターしましたo(・_・)o!!!

下はなかなか構ってあげられる時間もなく、あまりうつ伏せしてなくて…
ようやく座ってきた感じです(゚´ω`゚)

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    やはりうつ伏せの練習はした方がいいんですね(*^^*)!
    ありがとうございます!二ヶ月になったのでそろそろ始めたいと思います😃

    • 2月25日
rei

2ヶ月後半からうつ伏せの練習させて3ヶ月頃に首が座りました👶🏻💕

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    ありがとうございます!二ヶ月になったのでそろそろ始めたいと思います😃

    • 2月25日
ぱんだ

今まさに練習中です!!
2ヶ月になった頃からはじめましたがまだ首は座ってないので
あがったあがった!と思ったら力尽きてガクッとなってます~
うつ伏せにすると声も出ちゃうみたいでそれがまたかわいいです笑😆
もうすぐ1ヶ月たちますが、だいぶ首があがるようにはなってきたと思います😊

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    私も始めましたが…持ち上げません( ;∀;)
    気長にやるしかないですね…

    • 2月25日