2歳半の子供が夜中に発熱し、症状が心配。扁桃腺が大きめで、遊びすぎて声が枯れ、咳き込んで熱が出たが、朝には解熱。軽いインフルエンザか、病院が心配。
2歳半、夜中のみ発熱ってありますか?
元々扁桃腺が大きめだと言われています。
昨日、祖父母と遊んではしゃぎすぎたようで帰宅後声が枯れていました(^^;
そして夜中に急に咳き込んで、咳の音と様子がおかしかったので、熱を測ってみたら38度越えでした。
新生児もいるので、インフルエンザかと焦っていたのですが、今朝解熱していつも通りでした。
こんなことってありますか?
ただ扁桃腺を痛めたのか…
程度の軽いインフルエンザでこんなことありますか?
本日は病院もやってないし、様子見してみますが心配です。
- 米太郎(7歳, 10歳)
コメント
こん
ありました!でも発熱は発熱なので何か原因があると思いますが、私は1日は様子見、鼻水、咳が止まらないなら後日病院に行きます。
何も変わりないのなら明日まで様子見でもいいんじゃないでしょうか?
黄緑子
子供はそんなことザラにあります!
夕方また上がったら休日診療に。
扁桃腺なら、痛みを訴えますし、大きい子なら口開けさせるとわかりますよ!
普段から見ておくべきだと思います!
違い、よく分かりますよ(笑)
上の子、梅干しみたいな扁桃腺ついてるんで(笑)
-
米太郎
よくある事なんですね。
口を大きくあけてくれるか分かりませんが、チェック出来そうなときは扁桃腺をチェックしておこうと思います!- 2月25日
ママリ
うちの子、兄弟揃って夜中のみ発熱ありますよ。
疲れが溜まると夜中に発熱して朝にはケロっとしてます!
薬ではなく、自力で解熱できてるのであまり気にしてません!!
たぶん子供あるあるだとら思いますよ。
-
米太郎
子供あるあるなんですね。
少し心配がマシになりました。
ありがとうございます。- 2月25日
米太郎
今のところ熱は37.2といつもの平熱より少し高いくらいで、また時々咳をするくらいです。食欲も元気もいつも通り。もう少し様子を見てみます。