※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえこ
子育て・グッズ

母乳不足で悩んでいます。桶谷式母乳相談室と母乳外来で迷っています。どちらが良いでしょうか?

母乳不足で悩んでいます。今1ヶ月と25日の子供がいて混合育児で毎回ミルクをたしていたんですけど、1ヶ月健診でミルクの量減らしていった方がいいと言われ寝る時、夜中の授乳の時のみにミルクを足していて、その後助産師さんの訪問で体重測定をしてもらうと一日32グラムずつ増えてるからそのままでいいと言われました。出産した産院の母乳外来に行き母乳マッサージをうけるか、桶谷式母乳相談室に行くか迷っています!どちらも行かれた方いますか?やっぱり桶谷式の方がマッサージとかはいいですか??

コメント

すくすく

桶谷式いいですよ!私は乳腺炎でかかりましたが、マッサージ全然痛くないですし、おっぱいの知識がすごいです。その分食事に気を使ったりもありますが、、。知り合いは、母乳出なかったけど、桶谷に通って完母で育てれるほどになったそうです✨

  • りえこ

    りえこ

    そうなんですか!やっぱりいいんですね✌️近くのとこ調べてみます!ありがとうございました!

    • 2月25日
おまんじゅう

桶谷式に行ってました。
全く母乳出なかったのに、マッサージしてもらったらピューと飛ぶほど出てビックリ。
乳腺炎になった時もすぐ良くなりました。
うちの母も私を出産した時に行っていて、飲みきれないほど出るようになったと言ってました。

  • りえこ

    りえこ

    母乳ごくごくは飲んでくれてるんですけどよく桶谷式に行くとピューっと出たという方をよくきくので桶谷式行ってみようと思います!ありがとうございました!

    • 2月25日
みい

1人目は桶谷式で、2人目は出産した病院の母乳外来でした😊

1人目は乳腺炎で通いましたが、マッサージから食生活なども指導してもらいました🙂

2人目の母乳外来は母乳専門の助産師さんがされており、桶谷式のマッサージと同じような感じでした🙂分泌が良くても乳腺の開通が悪く、乳輪がガチガチで吸いにくい状態でしたが、マッサージしてもらってからは乳輪がガチガチにならず、良く出るようになりましたよ🌸

  • りえこ

    りえこ

    その産院によって違うんでしょうね😊やっぱり桶谷式が色々な面でいいんでしょうね⭐️⭐️ありがとうございました!

    • 2月25日
nana9110

1人目のときにどちらも行きましたが、私は桶谷式の方が効果がありました☆
母乳外来は食べ物などのアドバイスと自分でのマッサージの仕方を教えてくれましたが、産科の教室や本で知ってる情報という感じでした。
産後1ヶ月頃から桶谷式でマッサージしてもらい混合から完母になりました。授乳以外にも、寝返りの教え方や体操の仕方なども教えてくれ、助かりました(^^)
助産師さんの指示で初めの1週間目は毎日、次の2~3週間目は2日に1度くらい、それからも1週間に1度通っていました。
1人目のときには、時間的にも経済的にも余裕があったので通えましたが、二人目は通えませんでした💦

  • りえこ

    りえこ

    毎日通ってる時もあったんですね!凄いですね😊😊でも効果があったんですね!主人とかに相談して考えてみようと思います☀️ありがとうございました!!

    • 2月25日