
2ヶ月の新ママです。母乳の出が悪くて混合で育てていますが、完全母乳目指しています。助産師さんには乳首をひたすら吸わせるように言われましたが、おっぱいが枯れていく気がします。母乳出し方のアドバイスをお願いします。
2ヶ月の新ママです‼︎
母乳の出が悪くて混合で育ててるんですけど、完全母乳目指してます‼︎
基本の泣いたらオムツ→母乳→足りなかったらミルクの流れで育ててます‼︎
助産師さんにはひたすら乳首吸わせてれば出るから‼︎って言われたんですけど日に日におっぱいが枯れて行く気がします。
母乳出にくててこうしたら出るようになったよとかアドバイスあれば聞かせてください‼︎ww
- mii(6歳, 7歳)
コメント

まままり
人に預けるときだけミルクの
ほぼ母乳育児です。
最近たんぽぽ茶を飲み始めてから、
結構出るようになった気がします。
あと、出が悪くなってきたかなぁと思ったら、
おっぱいマッサージすると出がよくなるので
ほぐしてからあげてます😊

たぁこ
とりあえず貧血ではないですよね?
お母さんが貧血だと、どれだけ吸わせても母乳は出ないですよ。お母さんの血液からできるんですから。
-
mii
回答ありがとうございます。
採血の際、やや貧血気味って言われたので鉄分気にして摂ろうと思います‼︎- 2月24日

みなとまま
わたしも産後1ヶ月ちよっと混合でしたっ!!混合が続くならと思ってミルクを缶で買った途端..完母になりました🤣牛乳たくさん飲んだり、煮込みうどん良いと聞いたので食べたりしました。
-
mii
回答ありがとうございます‼︎煮込みうどんはこの時期にいいと思うので作って食べてみますねww
- 2月24日

ゆみり
私も2ヶ月の女の子育ててます!
泣いたらあげるだけあげてもおっぱい痛くてスカスカになった気がしちゃいますよね😅
足したミルクは全て飲んでますか??
私はマッサージやお茶や水分を沢山取ってます!母乳が良く出るってハーブティーもありましたよ!
頑張って下さいね‼︎😊
-
mii
回答ありがとうございます‼︎
ミルクの足す量は100って決めてて完食してます。wwマッサージ頑張って続けてみます‼︎- 2月24日

hashimo
私も、初めての時、うまく飲ませてあげられなくて、子供の体重どんどん減って…おっぱいマッサージに行きました。マッサージしてもらうと子供の飲みも良くなり、完全母乳で育てられました。
母乳相談とか桶谷式おっぱいマッサージとか検索してみてはどうでしょうか?無理しないでくださいね(^^)
-
mii
回答ありがとうございます‼︎
しぶとく無理せずマッサージ頑張ってみますねww- 2月24日

たた
明日で3ヶ月になる男の子を完全母乳で育てています。
私はなぜかもともと出やすい方でしたが、めちゃめちゃたくさん飲む子なので枯れることもあります😂
気をつけていることは、
・母乳のための成分が入ったミルクティーを毎日飲むこと
・1日2L目標にこまめに水分をとること
・飲まなかったとしても絞って捨てること
このくらいです。
ミルクティーは赤ちゃん本舗などに売っています、1日1本と決まっているので負担にもならないですし、本当によく出るようになりました😊飲むとカンカンに張ります💦
良かったら実践してみてください😊
-
mii
ミルクティー気になったので試してみようと思います(^ ^)ありがとうございますww
- 2月24日

えま
母乳マッサージは行きましたか?
私はマッサージして少しはよくなった気がします😊
あとたんぽぽ茶、ルイボスティーなど水分をよくとるようにしました☝️
でも一番効果的だったのはひたすら吸わせ続けることでした😂
母乳量測ってますか?
-
mii
母乳マッサージは病院で教わったやり方でしてますw支援センターで母乳マッサージやってるので参加してみようと思います(^ ^)
そしてとにかく諦めず吸わせますね‼︎- 2月24日

🌻いちご🌻
夜間の頻回授乳と、水分をたくさん取ること、母乳の分泌がよくなるようなもの食べてました!
-
mii
回答ありがとうございます‼︎夜間はどうしてもミルクに頼りがちになってしまいます😭
でも完母のために夜間あげてみます‼︎- 2月24日

tam
私は入院中助産師さんのマッサージがなければ母乳はでなかったとおもってます。
毎日10しぼるのもやっとでしたがあきらめず家にかえってからも続けました。
少しずつでるようになったのがうれしくて調子にのって姉にもらった搾乳機でしぼってたまった時には感動しました!
たた調子にのりすぎてあとの張り返しがあることもしらず涙したこともりました。
ただ吸われたり、しぼったりすると身体がまだ必要なんだと反応し母乳が増えるんだなぁと実感しました。
なので搾乳機は私は母乳が増えるのに少しは役立った気がします。
-
mii
回答ありがとうございます‼︎搾乳機使ったことないです‼︎とにかく諦めず吸わせていこうと思いますww
- 2月24日

まひろ
今はもう授乳卒業しましたが、完母でした(o˘◡˘o)
産後入院中はほとんど出ませんでしたが、産院でゴボウの種をもらって、毎食後に食べてました(o˘◡˘o)
食べ始めてから母乳の出が良くなって、すぐ完母でいけるようになりましたよ!!
あとは、温かい飲み物をよく飲んで水分をとってました!!
-
mii
回答ありがとうございますwゴボウの種聞いたことなかったので試してみますww
- 2月24日

あまじ
母乳外来でマッサージしてもらったら1発ですよ!
悩んでたのが嘘のようです。
私も産後なかなか軌道に乗らずでした。二人目なので出るはずなのに出ない…
マッサージしてもらった夜からバンバンに張ってスゴい満足してぐっすり寝てくれましたよ!
あと気を付けてること書いておきます。これは助産師さんからのアドバイスなので正確です。
①水分をしっかりとる。
ほうじ茶、ルイボスティーの暖かいのがおすすめ。(むぎ茶は身体を冷やすのでダメです。)(カフェインの入って無いのが良いです。)
に身体を冷やさない。
極暖のレギンス、靴下二枚、足首を暖めるやつ、は必ず欠かさず身につける
★腹巻きで胃からお腹まで暖める。
()
-
あまじ
途中で送ってしまいました。
②冷やさない
③腹巻きで胃からお腹まで暖める
(②と同じなんですが、胃を暖めるのが大事なので別にしてみました。)
④ごはんを毎食少なくとも200グラムは食す。
⑤バランス良い食事
⑥睡眠をしっかりとる。疲れてると出ません。
⑦体重が減ると出ません。
あと…何だろう…
とにかく白飯、をしっかり取らないとですよ!
結構おっぱいって繊細で、左右のおっぱいの温度が違ったりするんですよ~
不思議ですよね。疲れは大敵なんですって、
おっぱい。必ず出ますよ!頑張って粘って下さいね❗- 2月24日
-
mii
長文の回答ありがとうございます‼︎雪も落ち着いたので支援センターで母乳マッサージあるので参加してみようと思いますww
①〜⑦のこと読み返して試してみます‼︎
完母目指して諦めず頑張ってみます‼︎- 2月24日
-
あまじ
支援センターとかのではなくて、お金を支払って受ける母乳外来です。
そこで、プロにやって貰ったらすぐ良くなります。
お金が掛かるので抵抗があればとりあえず支援センターのでも良いですが、話を伺うと先ずはプロにみてもらった方がよさそうに思います…
完母ならミルク代掛からないので、支払いしてでも一度は出してもらえるようにマッサージしたらよいのかな?と思います。
おっぱいって結構繊細なんですよね。
でも出ますよ!授乳の時間はいとおしいですよね( *´艸`)- 2月24日
-
mii
ちゃんとした母乳外来受けてみます‼︎母乳のためなら子供のためならお金は惜しまないので調べて行ってみますね(^ ^)
諦めずに完全母乳目指して頑張ります(>_<)- 2月24日
mii
回答ありがとうございます!
タンポポ茶は飲んだことなかったので試してみようと思います‼︎