![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34w5dの初産婦です。今朝茶オリが出て痛みや自覚している張りはなかった…
34w5dの初産婦です。
今朝茶オリが出て痛みや自覚している張りはなかったですが、念のため病院に電話し診察に行きました。
すると茶オリはまさかのおしるしで子宮口も開いてきてるし赤ちゃんの頭も降りてきてるので、このまま放置すれば破水から出産になると言われ即入院することに😱😱
自覚はなかったですがNSTの結果陣痛もきてるみたいでした😅
とりあえず張り止めの点滴24時間に36wまで約10日間の入院になりました💦
やることなくてヒマすぎる🙀
入院中のみなさんどうやって一日過ごしてるんだろう…
- きなこもち(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
セーフで良かったですね!
私も33週からおしるしあったし、お腹の張りもやばかったけど、入院のお陰で正期産までもちました!
後10日頑張ってくださいね✨
私はDVDプレイヤー持ち込んで、映画とか見てましたよ😄
![♡Sei♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Sei♡
早めに病院に行って良かったですね💦
私は10分おきの張りが頻繁にあり、頸管も短くなっていた為、35週から36週半ばまで切迫で入院してました🌀💦
24時間の点滴辛いですよね😣💧
携帯、テレビ、ゲーム、食べる、寝るくらいでした😂
入院辛かったですが、今となっては久しぶりに思う存分ゆっくり眠れて、起きたらご飯はあるし(笑)
まぁ、よかったな…なんて思ってます(笑)
-
きなこもち
ありがとうございます😃
本当に早めに病院行って良かったです!
まさかこんなことになるとは…💦
入院中それぐらいしかやる事ないですよね😅
でもご飯作らなくていいのは楽で良いですよね🎵笑- 2月24日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
同じ週数だったので、思わずコメントさせて頂きました😣
早めに受診されて良かったですね💦
私も27週目の時に茶おりが少し出たので、受診したところ切迫早産で「極力安静にしてねー!」と張り止めを処方され、帰宅したのですが、32週目に子宮頚管が短くなってて、次の日から入院になりました😭
やっと2週間経ってくれました(;_;)
入院最初は、寂しさあまりに不安定😭泣いてました(笑)
今も寂しくなりますけど...😅笑
24時間点滴なので、どこ動くにしても点滴と一緒😢辛いですよね(;_;)
私は、入院してから眠りが浅くなり、ひたすら動画見たりしてます😭
後は寝れる時に寝て...としてるのですが、何かと看護婦さんが来るので寝れず😅
10日間の入院頑張って下さい💪💪
-
きなこもち
ありがとうございます😊
a♡mamaさんは2週間ですか…長いですね😭
a♡mamaさんも36wまで入院ですか?
それにしても入院生活本当に寂しいですよね💦
昨日も今日も点滴の針から漏れてて一日4回も刺し変えされました。
腕はパンパンに腫れ上がり、針の跡やら赤くなったりで2日目にして泣きそうです😱
でもここでみなさんに励まされて頑張ろうと思いました!- 2月25日
-
mama
明後日で入院3週間目になります😭
36wまでは点滴を外せないみたいで、36wで点滴から内服に戻し、張りの状態を見てからの退院みたいです(;_;)
なので長くて37wの日に退院と思います💦
あと1週間少しか2週間は入院です😣
かなり寂しいですよね💦
支障なければ、暇な時とかここでお話しましょう😊✨
私も点滴が1日持たずとかで、最初は差し替えばかりでした😭
今は、どうにか持ってくれてますが、1週間に1回は差し替えなので、腕ヤバイです💦
1日に何回も差し替えは辛いですね😣💦
ただでさえ痛いのに...。。。
私は今逆子ちゃんで、帝王切開になるかもみたいな感じで、そっちの方でも動揺中です😢
少しでもお腹に居て貰えるように頑張りましょうね😊💪- 2月25日
-
きなこもち
遅くなってすみません💦
そうなのですね、37wじゃまだまだ先は長いですね😭
a♡mamaさんに比べて私なんてたった10日間なのに弱音吐いてすみません😱
応援してます!
はい、ぜひぜひお暇なときはこちらでお話しして下さい❤️
同じ週数で同じような方がいてとっても嬉しいです✨
逆子ちゃんも心配ですね😔
このままだと帝王切開でしょうか?💦- 2月26日
-
mama
いえいえ、お時間ある時にお返事くれて、ありがとうございます😊✨
まだまだ長いけど、半分は経ってくれたので、あと半分...と言い聞かせながら、1日乗り越えてます(;_;)
いえ、10日間でも弱音吐きたくなりますよー💦私も応援してます!
同じタイミングくらいで退院出来そうですよね😊
お話相手になって頂き、ありがとうございます(;_;)
36週入っても逆子なら、帝王切開の話も進めよっかーって言われたので、このままだと帝王切開になるみたいです😣
きなこもちさんは、退院いつくらいになりそうですか?😣
今日で35週目ですか?😍- 2月26日
-
きなこもち
はい、今日から35wです😋
とりあえず退院は36wだそうで、退院後は飲み薬で張り止めを処方されるみたいです。
a♡mamaさんの赤ちゃん36wまでに逆子ちゃん治ればいいですね💕
まだもう少し時間あるのでなんとか下向いてほしいですね😃
a♡mamaさんとは出産も同じぐらいになるかもしれないですね〜😍
勝手にすごく親近感わいてます。笑- 2月26日
-
mama
私は明日で35wなので、予定日が1日違いですかね😍
帝王切開になれば、38w前後での出産になるみたいですけど😣💦
きなこもちさんの病院は、36wから出産出来る病院ですか?😋
私の病院は36wから出産出来るみたいなので、それまで点滴、その後の経過次第で退院...あと1週間少しの辛抱ですね😏💪
とりあえず、1回は家に帰りたいですー(;_;)
ありがとうございます😢
何とか下向いてほしくて、話かけまくりなんですけど😭下でグニョグニョ動いてて、中々回転してくれません😱笑
私も勝手に親近感わいてます💕笑
男の子ですよね?😍
今、推定体重どのくらいですかー?😊✨- 2月26日
-
きなこもち
わぁ!予定日一日違いなんですね😃✨
しかも性別も同じだなんて❤️
はい、私の病院は36wから出産可能です!
ただ出来れば正期産で産んだ方が安心なので退院後は内服薬みたいですね💦
34w2dに行った健診で2051gでした🤗
で、さっき診察と消毒をしに行ったら子宮頸管が1センチしかなかったです😅
ちょっと運動しすぎたみたいです…。- 2月26日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
予定日も1日違い、性別も同じ、余計に親近感わいてしまいます😍
そうなんですよねー💦
看護婦さんに「せっかく36週まで頑張るんやから、正期産まで頑張ろう!」と言われ、赤ちゃんの為なら1週間長くなっても仕方ないし、入院中で長く感じるだけで、1週間とかあっという間ですよね😣💕
内服に切り替えて、張りが今みたいに落ち着いたままでいてくれる事を願うばかりです🙏
私も34w2dで、ちょうど2kgだったのですが、少し小さいめ的な事を言われ😅
でも、あまり変わらないので安心しました😢❤
子宮頚管1センチですか💦私も入院して約15mmで、どうにか止まってますが、短くなってないか不安です😢
お腹が張れば、子宮頚管も短くなってしまう!と先生が言ってたので、きなこもちさんも今の状況をキープ出来ると良いですね😢💦
お腹の張りとかは大丈夫ですか?(;_;)
入院中だし、ゆっくり安静にされて下さいね(;_;)
そしたら、きっと短くなる事もなくなると思います😊✨
あと1週間少し...お互い子宮頚管の維持も頑張りましょうね😢💪
-
きなこもち
コメントこちらでも全然大丈夫ですよ!気にしないで下さい😃✨
それからご心配ありがとうございます💕
赤ちゃんの体重まで同じぐらいだとはビックリです😋
a♡mamaさんは関西の方なんですか?
なんとなく看護師さんの会話からそうなのかなー?と思いました。
もしそうならもっと偶然です!
私大阪出身です😁
お腹の張りっていうのが自分では今ひとつ分かってなかったんですが、NSTしてたらめちゃくちゃ張ってました💦
でも今は点滴のおかげかだいぶ落ち着いてきました🍀
さっき看護師さんに36wになって点滴外したとたん陣痛来る人もいるから、その場合退院できないと言われました…。
うちは夫婦2人きりで私は両親と縁を切ってますし、主人が外人なので家族は海外、おまけに主人は今日から約1ヶ月海外出張😅
そのためハムスター飼ってるんですが心配で心配で…😱
万が一の時は友達の妹に頼むつもりですがもう最悪です。- 2月26日
-
mama
私は九州出身ですよー😋✨
「〜やから」とか関西弁と似てるんですかね😆💕
個人的に関西弁めっちゃ好きです😍笑
私もお腹の張りの自覚が今ひとつ分かってなくて、NSTで張りがあったんですが、それでも分からなかったです😅
結構な張りの時は分かってましたが...。
先生に「お腹の張りに自覚がないのが1番危ないよ!」と入院した時に言われました😭
今も毎朝NSTして「お腹の張り自覚あったー?」って、聞かれるけど自分的には張った感覚がなく...「胎動と思いました〜」とか言うと、実は張ってなかった!とかですね😅笑笑
点滴はさすが効果凄いですよね!私は1番軽い容量?で効いてくれてます😥
点滴を外すと張り返し?から陣痛に繋がる人もいるみたいですね💦私も看護婦さんに言われてました😱
でも、内服に切り替わるだけで大丈夫かなーとも思ったり(;_;)シャワーの時などは、点滴1時間くらい外してますし😢💦
ご両親と縁切ってるんですね...。旦那さんも近くにいないと思うと、余計に辛さ、不安が増してしまいますよね😢
ハムスターちゃんも、きなこもちさんの帰りを待ってるんですね😋💕
きっと大丈夫です😆❤
早めに受診されて、入院して今一生懸命頑張ってるので、赤ちゃんにも伝わってると思います😊✨
私も毎日お腹さすりながら「もう少しママのお腹にいてねー、そして頭下にしてね(笑)」と話かけてます😭💕笑
でも、声掛けも意外と効果あるみたいですよ😍✨
点滴の副作用など、大丈夫ですか??😥- 2月26日
-
きなこもち
あ、関西ではなく九州だったのですね!笑
似てるところがあって完全に勘違いしてました💦
私も九州の方言好きです💕可愛いですよね〜😍
点滴は入院初日に15から始めて45まで増やされました😱
今は30で落ち着いてます。
副作用はヤバイです!
体が熱い・手足が震える・動悸・吐き気に襲われてます😭
a♡mamaさんは大丈夫ですか?
お腹の張りって体質にもよるかもですけど初産婦だと特に分かりづらいですよね!?😅
私もNSTやっても分からず胎動だと思ってましたもん。笑
そしたら今朝の看護師さんにお腹触って「分かる?今のは張ってる」とか言われてなんとなく分かるぐらいです💦
私も赤ちゃんに「お願いだから一回退院させてね」ってお願いしてます!笑- 2月26日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
すいません、新しいこっちの方にコメントしてしまいましたぁ😱💦💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
点滴45まで増えたんですね😢💦
でも30までなったって事は落ち着いてきた証拠ですね😢💕
私は15から増えてないので、弱音なんて吐いてられませんね(;_;)
私も副作用で、頭痛・顔の火照り?・手の震え・動悸・吐き気あります😭💦
だいぶ慣れてきたんですけど、まだ副作用出てます😥
吐き気は点滴が原因なのか分からないんですが、一昨日くらいに1回吐いて、今は全く食欲がない状態です😭
そうなんですよねぇ!どの張りがダメなのかとか分からないし...。
昨日の回診で先生から「週数的に全く張らない事とかはないし、1日に数回張る事あって当たり前よー」みたいな事を言われて😱
同じく、胎動だと思ってました。笑
それが胎動ではなく、収縮だったとは...って感じです😅
いまだに毎朝のNSTで張った?!って思っても張ってなかったり💦笑
赤ちゃんがグニョ〜って動いてるだけみたいです😱笑
カチカチになる張りは、さすがに分かるんですけどねぇ😥‼️
やっぱり声掛けしますよね😋💕笑
私も胎動を感じた時には話してます!笑
今はとにかく「お願い!頭を下にして下さーい🙏🙏」と、お腹を撫でながら話してるので、きっと、しつこいママと思われてると思います!!笑
やっと夕方になりましたねぇ😭
まだまだ、これから夜が長いんですけど😢笑
夜、熟睡できてますか?😥
-
きなこもち
吐き気は点滴のせいだそうですよ!
汚い話ですが私も初日と昨日で4回吐きました😱
今は吐き気だけ1日に何回かあり、a♡mamaさんと同じで食欲もありません。(いつもは食いしん坊です)
本当に毎日しんどいですよね、15でもしんどいのは変わらないですよー😭
夜もなかなか寝れないです💦
もともと夜寝るのが遅い生活だったんですが、入院すると環境も変わって寝ても細切れ睡眠です💤
入院すると1日が2日ぐらいに感じます🤣笑
私の部屋の窓からは隣の御宅の壁なので外も見れず暇すぎます😅- 2月26日
-
mama
吐き気も副作用のなんですね!最初は吐き気なかったのに、最近になって吐き気が出てきて、1回吐いてしまって😱
何回か吐きそうなのを我慢したりですが、ムカムカとれずお腹も空いたはずなのに、ご飯見たら食欲なく食べれず😣💦
15は1番軽い(内服で1日6錠分?)くらいの量みたいなので、時間をかけて、めっちゃ少しの量で入ってる!と看護婦さんに言われたので、やっぱり30とかになると、その分身体にも入ってると思うので、やっぱり副作用も酷くなってしまうと思います😢💦
やっぱり夜寝れないですよね😣💦
入院してから、まともに寝れた記憶がないです!笑
寝ても1、2時間くらいで目が覚めてしまって😅💦慣れたら寝れるのかぁ〜と思ったのに、めっちゃ眠りが浅いです。泣
私の部屋も窓見ても、木だらけで...😭笑笑
ずっと外の空気も吸えず、おかしくなりそうで、お腹が落ち着いてからは、外に出て少し気分転換しに行ったりしてます😋💦笑笑
多分、本当はダメなんでしょうけどね😱シャワーとかでも、車椅子に乗せて連れて行かれるくらいなのに...。笑
トイレとかは自由なんですけど、シャワーだけ車椅子で連れて行かれます😅笑笑
きなこもちさんは、制限とかありますかー??😣- 2月26日
-
きなこもち
えー!!!15で6錠分も入ってるんですか😱
恐ろしいですね…😣
吐くのも当然しんどいですが吐いたら少し楽になりますけど、吐きたくても吐けないときが一番しんどいですよね😰
シャワーって週2ぐらいですか?
車イスで移動なんですね💦私まだお風呂入れなくて洗髪もしてもらえず本当に気持ち悪いです😭
私は特に制限はありませんが苦手な看護士さんが1人いて、「立つより座る・座るより寝る」と言われました。
洗面とトイレ以外そんなに立ってないのにー。
お外行けると楽しいですよね🎵✨
退院してもまたお産ですぐ入院ですけど、早く出ましょう!😁笑- 2月27日
-
きなこもち
あ、すみません追記です。
私も1〜2時間ずつしか睡眠取れずかなり疲れます💦
病院だからっていうのももちろんありますが、点滴とも関係あるのかなー?なんて思っています。- 2月27日
-
mama
入院して調べまくった時に、15で6錠分って読んだ事があります😱
私は、入院当日は点滴ではなく6錠の内服で様子見をしたのですが、4時間おきに内服...せっかく寝れた!と思っても、内服のために起きたり😅
結局は、次の日に点滴に切り替えられたんですけどね😭💦笑笑
そうなんですよねぇ!食欲ないので、吐きたくても吐けなくて、胃が変な感じになって、本当にしんどいです😱
シャワーは、2日に1回です😣
朝のNST次第らしいのですが、お腹の張りが安定してたら、シャワーOKみたいで💦お風呂に入れないのも、洗髪出来ないのも、かなり辛いですよね😥
私よりも我慢してる人沢山いるのかと思うと、頑張ろうと思えます😢💦
やっぱり苦手な看護婦さんっていますよね😭笑笑
私もいます!適当なのか忘れっぽいのかわからないのですが、この前、朝のNSTで、付けてるのを忘れられてたみたいで2時間付けられてました!笑
ナースステーションが近いのですが、その看護婦の笑い声がめっちゃ聞こえてきて、イライラして気付くまでナースコール鳴らすか!!と思い、いつくるのかなーと思ってたら、介護士さんの方が気付いてくれて、バタバタ呼びに行ってました😭笑笑
そして、今その看護婦が夜勤担当で😱笑
私も看護婦さんに「極力横になってねー」とは言われましたけど😭
ただでさえ安静の入院生活で不安定になり、ストレスもたまるし、点滴の副作用などもあるし、24時間の点滴!
なのに、そんな言い方されたら、えっ!てなりますよねー。
親身になってくれる看護婦さんもいるんですけどね😣
お外行けるのは気分転換になるけど、外来の人の視線が痛いです😅笑
点滴ちゃんと一緒なもので...。笑
本当ですね🎶✨でも、1回帰れるだけでも気持ち的に違うし、出産後の入院は赤ちゃんのお世話で、あっという間に退院になりそうですし、とりあえずお互い1回は早く退院できるよう今は辛抱して頑張りましょう😣💪笑
やっぱり、そのくらいしか睡眠取れないですよね😱目が覚めても、まだ1時間?とか...。疲れますね😣💦
確かに点滴めっちゃ気になります!
最近は慣れてきたのもあるんですが😱💦笑笑- 2月27日
-
きなこもち
NST2時間て!!😵
ありえないですね。
私1時間でさえずっと付けてるの苦痛だったのに😱
「喋ってんじゃねーよ!」って感じですね💢
入院ならではのあるあるエピソードがお話しできてすごく楽しいです🎶
ありがとうございます💕
入院中に苦手な看護士さんあと1回は当たりそうですが💦笑
なんとか頑張ります。
私も昨日外来で呼ばれるの待ってる時視線を感じました!笑
まぁ、点滴一緒ですもんね😅- 2月27日
-
mama
こんにちは😊✨
NST2時間ありえないですよねー。笑
赤ちゃんの心音が聴けるので、まだ癒されてましたが😭💕笑
大きな笑い声が聞こえた瞬間から「おいっ!」てなりました😱笑
いえ、私の愚痴聞いてもらってすいません(;_;)ありがとうございます💕
私もあと何回か当たりそう...。笑
ましては1人ぢゃないので余計です😥笑
私も頑張ります!笑
ですよねー!めっちゃ視線感じて最初れエレベーターから降りず、戻ってましたが、最近は関係なしに、その視線を通過してます😋笑
外来で呼ばれるの待ってるんですね😥
私は大丈夫な時に介護士さんが下まで連れて行ってくれて、内診、エコーして上がってくる感じです😳- 2月27日
-
きなこもち
苦手な看護士さん1人じゃないのはちょっと大変ですね💦
もう空気と思うしかないですね😅
私は朝の診察で子宮頸管の長さも昨日と変わりなかったのですが、シャワーの許可が出て3日ぶりに入れてめちゃくちゃスッキリしました✨
NSTも落ち着いていてお昼までは元気で昼食はほぼ完食できました✌️
ただお昼からはやはりいつもの頭痛やしんどさがありまたダウンしてます⤵︎⤵︎😣
点滴もまた刺し変えられて嫌になります😰
a♡mamaさん今日はいかがお過ごしですか?- 2月27日
-
mama
まだ出産もあるし、出産してからも入院でお世話になるし、我慢するしかないです😭笑
変わりがなくて良かったです😋✨悪化してないって事ですもんね😣💕💕
あのスッキリ感ヤバイですよね😭笑
完食羨ましいー😍私とか全く食べれず💦笑笑
胃痛もあって余計ですけど...お腹空いた時にパンとかフルーツとか食べてます✨笑
体調大丈夫ですか?!😣私も頭痛としんどさで頭痛薬飲みましたぁ(;_;)
もともと頭痛持ちで余計なんですよねぇ😢💦
今日は、お昼寝したりお天気が良いので、外の空気吸いに行ったり✨
でも、ほとんど横になってます😣
私も明日、点滴の差し替えです😱変えたばっかりなのに、少し腫れてるみたいで...酷くはなってないんですけど、明日がシャワーの日なので、その時に差し替えよっか!って言われました😥
一応、明日の差し替えで問題なかったら、最後の差し替えになるんですけどね😊💪
来週には点滴が取れる予定なので😋✨
きなこもちさん、血管が細いんですかね😣💦私は血管が細すぎるからねぇ💦と看護婦さんに言われました😥- 2月27日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
血管が曲がってるとか細いとか言われました😱
でも毎回差し替えは辛いですよね💦
私も今週頑張れば点滴外せるので頑張ります⤴︎⤴︎✨
頭痛持ち大変ですね😭
頭痛あると何するのも辛いですね😱
出産後、体質変わる人もいるみたいなのでいい方向に変わりますように🍀
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
きなこもちさんも血管が細いんですね😣💦
同じ血管を針の位置を変えてるだけなので、余計に炎症を起こしやすくなってるみたいです😭
さすがに血管も悲鳴上げてるみたいで明日には確実に差し替えになりました😢💦
お互い今週を乗り越えたら外れるので頑張りましょうね😊💪
頭痛持ち、中々しんどいですー↓↓↓
出産したら、体質変わる人もいるって言いますよね😆👍💕💕少し楽になってくれたら良いけど...。笑
きなこもちさん、今日は寝れそうですか?😊
寝れる時にゆっくり寝て下さいね🍀
私は明日、エコー検査と内診の予定で、ドキドキ中です(;_;)
子宮頚管が短くなってないかとか、赤ちゃんは大きく育ってるのかとか、逆子ちゃんの件とか...😣💦
出産は産まれるまで不安は付き物なんですかね😢💦💦
-
きなこもち
おはようございます😃☀️
はい、今週いっぱい頑張りましょう💕
差し替え嫌ですよね、見た目腫れてないところも触ったら痛いですよね💦
今日はいつもよりは寝れました!
でも頭痛がひどいです😱
こんな頭痛が毎日あるなんて想像するだけでゾッとします😰
今日はエコー検査もあるのですね!?
私の勝手な予想ですが赤ちゃんの逆子治ってる気がします✨
良かったら赤ちゃんの体重教えてください☺️- 2月28日
-
mama
こんにちはー😆🍀
今週乗り越えたら36wですもんね😊💕
赤ちゃんの力を信じて頑張りましょうね😍
差し替え、看護婦さん達みんな悩んで、腫れも酷くなってないし、どうしよう...って感じみたいです😱笑笑
血管が細いので、多分刺す場所もあまりないんでしょうね😅💦笑
寝れたなら良かったです😋💕
頭痛ほんっと辛いですよね😰きなこもちさんは鎮痛剤とか飲んでないんですか?!😣
今日、検査です✨ただ、何時になる事か...。笑笑
胎動的に治った感じないんですよねー😭グニョグニョ動いてくれてるんですけど😥朝のNSTでも、頭上にあるねー!って看護婦さんと話してました😭笑
エコーでどんな体勢してるのか見たいですけどね💕笑
赤ちゃんの体重、報告しますねぇ😊💗
私、中期くらいからエコー写真全く貰ってないので、エコー中に見るしか出来ないんですよ😅笑
必死に体重のとこだけを探して見てます😭
先生も「今〜gねぇ」とか言ってくれる時もあるんですけど、気分屋っぽくて!笑
さっき回診来たけど、めっちゃ適当にさっと帰られました😆💦笑笑- 2月28日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
あら、健診まだだったのですね😅
先生によって丁寧に見てくれる人とサクッと終わる人がいますよね💦
せめてエコー写真と何グラムかぐらいは教えて欲しいですよね😞
血管細くて差し替え難しいなら尚更シャワー以外そのままにしてほしいですね😭
痛いし腕青アザだらけになりますよね。
私は鎮痛剤飲んでないんです。なんか波があってすごく頭痛いときと大丈夫な時が交互にきます😓
36wまであと1週間きりましたね!!✨
私達もあと少しですね❤️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊🌙
夕方から検診行ってきました😭💕
入院してエコーと内診は同じ先生がしてくれてるんですけど...何か今日はご機嫌が悪かったみたいです😭笑笑
私、毎回動画を録画してもらってるので、それでなのかエコー写真貰えず😱💦
言えば貰えるみたいなんですが、貰っても推定体重とか何ものってないエコー写真なんですよ😰
逆子ちゃんは治ってなかったのですが、気持ち回ってくれてました😭💕
「このままだと、帝王切開になるねー!頑張って言い聞かせるしかないね!」って言われました😱
勢いよくグルンとあと少し回ってくれたらいんですけど...。
シャワーの日に差し替えをしてくれてて、今日シャワーだったんですが、漏れもないし、痛みが酷くなったら刺しかえよう!って言われて、差し替えずにそのままです😭😭
私、青あざまでになるまで酷くないんですけど、左腕はカサカサの腫れてるみたいな感じです(;_;)
お薬は飲まずにこした事はないですもんね😣私は我慢せずに飲んでね!って言われますけど😥💦💦私も波があるので、鎮痛剤を飲もうか飲まないか、いつも1人で悩みまくって、我慢出来なくなったら飲んでます😣天気悪かったら余計に頭痛が酷くなってしまって...。
本当ですね✨きなこもちさんの方が1日早く点滴が取れますね💗ドキドキだぁぁ😰どうか、張り返しが酷くでないように祈ってます🙏
ここずっとお話相手をして貰って本当にありがとうございます😣🙏❤
あっ、今日推定体重2300gでした😊💕
見た目のお腹も小さいし、少し小ぶりかなーって言われたけど、調べたら標準値には入ってるんですけどね😭
日に日に大きくなってるので、その前にクルンッと回って貰わないと、本当に回るスペースがなくなってしまうので、今日からまた寝る前とかにお話タイムします❤笑
-
mama
長くなってしまって、すいません😢🙏💦- 2月28日
-
きなこもち
全然大丈夫ですよ👌✨
私も相手していただいててすごく嬉しいです!!
a♡mamaさんとお話しできるのは入院中の楽しみです🎵
赤ちゃんまだ完全に逆子ちゃん直ってなかったんですね😅
でもちょっとは回ってくれてますしママが毎日お話ししてるから、きっともうすぐ直ると思いますよー❤️
a♡mamaさんの病院はエコー動画なんですね!羨ましいです😻
私のところは2Dでお金払うと4D出来ます💦
1回5000円なので中期で1度しかやってなくて、今のお顔が知りたいです〜!笑
赤ちゃんの体重いい感じに増えてますね⭐️
多分私も今測ったらそれぐらいだと思います。
私も小さいかな?と思ってましたが標準範囲らしいですね。
ちなみに後期に入って少し出ましたが私もお腹小さい方なんです😅
明日も頭痛あんまりないようなお天気になるといいですね🍀
雨だとやっぱり頭痛ひどくなっちゃいますもんね😱- 3月1日
-
mama
おはようございます😊✨
私も、相手して頂いて、入院中にきなこもちさんとお話出来るのが、楽しみです😍
気づけば点滴取れるまで1週間切ってくれたし...ありがとうございます!!😢💕
夜中、嵐並の天気で風やばくて、1人怖がりながら寝てました😭笑
勢いよく後少しクルンッっと回ってくれたらいんですけどね😥💦よっぽど居心地が良いんですかね(>_<)
でも、少し動いてくれただけでも嬉しくて、ありがとう!!と思わず言ってしまいました😋💕笑
あとはベビちゃんを信じるしかないです😰💗
動画は腹部エコーになった時に2000円でカード買えば、検診日に毎回エコーを動画で撮影してくれるんですよね😊❤
4D1回5000円とか高いですね😱
赤ちゃん、ちゃんと体重も増えてくれてたので安心しました😍💗回るスペースなくなっていくやん!と焦りもありましたが...健康に産まれてきてくれるのが1番ですよね✨
きなこもちさんは、検診はいつですかー?😊💕
きなこもちさんもお腹小さめなんですね🍀もともと痩せ型の方ですか??
雨の日とか曇りは頭痛が酷くなる日の方が多いです!!😥
天気良い日でも頭痛の並が凄いんですけどね!笑
やっと3月に入ってくれましたねー😋✨2月の最初の方から入院してるので、やっと3月ー😭💕って感じです❤笑- 3月1日
-
きなこもち
こんにちは😃
今日から3月ですね💕
それにしても昨夜から朝にかけて大荒れの天気でしたね〜😱💦
いつも以上に寝れないですよね。笑
エコー2000円のカードに動画撮影してもらえるなんてめちゃくちゃ羨ましいです😻💕
可愛くて貴重な姿をいつでも見れていいですね👍
今日は嬉しいことにリトドリン30ml→20mlに変更になりました✨
来週は点滴外せるみたいです☺️
私全然痩せ型じゃないですよ〜!笑
標準ですね😅
入院してから測ってないので分かりませんが、金曜までは妊娠前から+4キロです。
赤ちゃん生まれたら戻るのか不安です💦笑- 3月1日
-
mama
こんばんは😊✨何か今までコメント通知来てたのに、来てなくて今見ました😭💦
きなこもちさんからコメント来てたら、めっちゃ安心しますー(;_;)💕
動画、見返せるので大きくなったなー✨って感じです💕どこの産婦人科もあるのかな⁉️って思ってたけど、違うんですね😰
きなこもちさんは、点滴ウテメリンじゃないんですね😳20mlに変更おめでとうございますーーー💕何か私まで嬉しすぎる😭❤
私も来週に外せる予定みたいです😋✨
妊娠前から4キロだけですか⁉️😳めっちゃ羨ましい、、、😭💗私、もともと痩せ型で、妊娠して10キロくらい太りましたよ😱見た目は太ったの分からないみたいですし、お腹の重さもあるみたいですけど、顔が少しまん丸になったって言われます🤔笑
赤ちゃんの体重とかも減るし、きなこもちさんは絶対に元の体重に戻りますよ😍💗- 3月1日
-
きなこもち
ありがとうございます✨
リトドリンはウテメリンのジェネリックみたいですね!
元々痩せ型の方なら10キロ増えても全然問題ないですよ☺️
むしろ15キロぐらい太っても大丈夫ですよ👌
私も顔まん丸です😭💦
a♡mamaさんはずっと寝てて体痛くないですか?
私腰は痛くないんですが背中が痛くて毎日全然寝れないんですよ😫- 3月1日
-
mama
ジェネリックなんですねー✨
私は先月は限度額適用なので良いのですが😱
今月はもーすぐ退院予定なので、限度額適用の額までいきそうになくて...ウテメリン高いし、入院代もバカにできませんよね😰
赤ちゃんの為なので、何ともないですけどネ😊✨
産後、どこまで落ちてくれるかですよねー😭💦
体痛いです😱💦ただでさえ、お腹重たいし、起き上がる時は、アイタタタッ...みたいな感じです、毎回!!😭笑
私は腰と背中と、逆子の為右向きで寝てるので、右足の付け根辺りが痛いです(;_;)それで、目が覚めて全然寝れないです😔⤵️- 3月2日
-
きなこもち
入院費怖いですよね💦
仕方ないとはいえ出産まで何もない人と比べたら痛い出費ですよねー😱
そっか!そうですよね、a♡mamaさんは逆子ちゃんだから寝る体制も決まってるのですね😭
この体の痛さは入院してる人にしか分からないですよね。
まだ計画はないですけど2人目作るときは、入院しなくていいようにしたいです😫- 3月2日
-
mama
おはようございます😊🍀
日に日に1日が経ってくれますね☺️💕
嬉しい反面、逆子ちゃんの不安もあり複雑です😭笑
確かに痛い出費です~(´・_・`)私1ヶ月は入院なので、結構かかるし...って感じです😰
そうなんですよー!寝る体勢も決まってて😱目が覚めたら仰向けになってるんですけどね😅💦寝起きが1番身体痛いしって感じです😔⤵️
本当ですよね。2人目は入院しなくて良いように、気をつけたいです😱敏感になりすぎて、何もなくても安静にしてしまいそうって感じです..😣笑- 3月2日
-
mama
昨日の朝のNSTで少しお腹の張りがあると言われたんですけど、今日も少しあったみたいで😳💦毎回、自覚ある?って聞かれるんですけど、うちの子NST始めたら、動き回る事が多くて😭胎動もあるので...って言ったら、胎動の関係もあるよね!って言う看護婦さんもいれば、1回の張りもないのを求めてる看護婦さんも居て😰
私自身、訳分からなくなってしまいますー。笑
先生でも「時期的に1日に数回張るのは当たり前」って言う先生もいれば「点滴の量増えるよー」って去って行く先生もいるし😱笑
最近、身体が痛くて、少し歩きたいのと、気分転換で、外に行く回数も増えてしまったので、少し動きすぎなのかなー。って感じです😔💦- 3月2日
-
きなこもち
うちの病院もですよ!
ほんと人によって言うことが違いますよね😡
「この週数じゃ多少張っても仕方ない」
「赤ちゃんが動いたときはどうしても山が高くなる」
と言う看護士さんもいれば、a♡mamaさんの仰るように張り一つ許さない感じの看護士さんもいます😭
もう訳わかんないですよね💦
ましてや私達初めての妊娠なのに…。
逆に毎回緊張して張るんじゃないかと思うぐらいです😱
そうですね、たぶん少し歩いちゃったからだと思います。
私ずっと寝たきり生活してたら頸管長伸びたので、a♡mamaさんもあまり立たなければ張りも治ると思いますよ☺️- 3月2日
-
きなこもち
せっかく点滴30ml→20mlになったのに、NSTしたらまた30mlに上げられてしまいました😭
自分では張ってる感じ全然ないんですけど…。
このまま退院出来ないんじゃないかとかなり不安になってきました⤵︎⤵︎- 3月2日
-
mama
本当に訳分からなくなります😔💦
本当にそれです!緊張して意識しすぎて逆に張ってしまったりですね😰⤵️
子宮頸管、伸びてたんですか?!😳💗
伸びる事ってあるんですね☺️💕
朝のNSTで張ってて、30mlにされた感じですか?😥
私もまたお昼からNSTするかも!って言われました(>_<)
多分、それで張りがあれば増えるんでしょうね😔💦
今、全く同じきなこもちさんと同じ不安中です⤵️⤵️- 3月2日
-
mama
これは、私だけかもしれないんですけど、便秘ぢゃない時は不思議と張りもないんですよね😰💦
昨日から便秘気味で、今日の朝に処方されたお薬飲んだんですけど。
便秘気味が解消してくれたら、今まで通りのNSTと同じになると個人的には思ってるんですけどね😔⤵️
たまたま、全く張りがないのを求める看護婦さんが担当で💦💦- 3月2日
-
きなこもち
それ分かります!!😁
便秘の時お腹カチカチですよね!笑
私も便秘で酸化マグネシウム処方されてます😅
出たらお腹の張りもなくなるのめっちゃ分かります✨笑
そうです、朝NSTやって仰向けで付けたらなみがあったんです。
なので2回目横向いてやったら大丈夫でしたが、1回目のNSTの後30mlに戻されてしまいました😱💦
どうでもいい話ですが今日は3日ぶりに洗髪してもらえてすごくスッキリしました〜🎶✨
a♡mamaさんは手乾燥しないですか?
私元々乾燥肌なんですけど点滴してからか?分からないですが、手の乾燥ヤバくて粉吹いてるんですよ〜😭- 3月2日
-
mama
ですよねー😰便秘さんよ、治ってくれ😓って感じです😭🙏笑笑
今日、うちの看護婦さんが言ってましたが、仰向けは圧迫されて、張りやすくなるみたいですよ💦何で、極力横向きの方が良い!って言われました😥
人それぞれ、やり方が違うんでしょうね💦それで30mlに戻されるのは辛いですね😣💦
あっ、そーなんですね☺️💕私も今日はシャワーの日です✨
私も元々乾燥肌なんですけど、左手だけ、乾燥ヤバイです!!😱ほんと、粉吹いてるって意味分かります!笑
私も、まさしく同じ状態です~😭💦💦- 3月2日
-
きなこもち
便秘辛いですよね😫
出産前になると大量に出るのでかなりスッキリしますよ🎵笑 (↑入院前、3日ぐらい連続で快便でした。笑)
なるほど、そうなんですね!?😲
これからNSTは横向きでやろうと思います!
久しぶりのシャワー堪能して下さい❤️笑
シャワーしたらかなり気分転換になります⤴︎⤴︎
a♡mamaさんも乾燥してるみたいですね😱
少しは点滴のせいもあるのかな?💦
外はもう春なのに私の手は冬真っ只中です😭
粉ふきいもみたいで恥ずかしいです…。- 3月2日
-
mama
入院して便秘薬出されたんですけど、1回飲むと凄いスッキリしてくれて😱笑
でも、薬効きすぎてヤバイんですよね😅💦今日の朝飲んだので、夜くらいから、トイレとお友達にならないか心配です😭😭‼️笑
横向きでしてみて下さい😊💕張る時は張ってしまいますけどね💦今またNSTされたんですが、1人ボーッとしてる時は張らないんですけど...看護婦さん来たりしたら、緊張感からか、一瞬張ってしまって😅
あと、ボコボコ蹴られて一瞬、数値上がったり...でした😰⤵️笑
本当、変な緊張せず半寝状態くらいだったら、全く張りもないんですけどね☺️💗精神面も関係あるようです💦笑- 3月2日
-
mama
シャワーめっちゃスッキリしますよね😍✨今のNSTで入れるか判断されるっぽくて、まだ分からないんですけど😭
何か乾燥肌通り越して、白くなってヤバイですよ😱💦看護婦さんは、何も言わないけど、調べたら副作用の1つでもあるみたいです😅右手も一緒とかなら分かりますけど、左手限定で手の甲までカサカサ、粉吹いたようになってます😱💦
これ恥ずかしいですよね😔肌めっちゃ汚く見えるし、これ治るのかすら心配になってきます😱⤵️- 3月2日
-
きなこもち
便秘薬めっちゃ効きますよねっっ!!😁笑
これから毎日でるかもですよ。
トイレとお友達なりそうですね🤣笑
私も私も!!笑
看護士さん来たら緊張からかちょっと数値上がります😱笑
気さくな看護士さんの時はそうでもないですが、苦手な看護士さん来るとドキドキして波できてしまいます😅
シャワーできたらいいですね❤️
あ、やっぱり薬の副作用ですか。
入院してからやたら手白くカッサカサになったなぁ〜と思ってたんです😭
でも何故a♡mamaさんは左だけなんでしょう?🤔
もしかして、左側いつも点滴の針刺されてるとかですかね?💦- 3月2日
-
mama
めっちゃ効いてくれますよね!笑
飲まずに、そのくらいだったらいーのにって感じです😣💦笑笑
さっきから腹痛はあるんですが、中々😅間違いなくトイレとお友達になりそうです😭✨✨
ですよねー。変な緊張感出てきてしまうんですよねぇ😱💦
今日、シャワーできましたぁ😍スッキリ感ほんとヤバイです☺️💗✨✨✨
私、左腕にしか点滴の針さされてないからかなーと思ってたんですが😱💦
きなこもちさんは、他の場所にもカサカサ出てる感じですか??(;_;)- 3月2日
-
きなこもち
シャワーできたらスッキリして今夜はよく眠れそうですね🍀
頻繁に行くのは疲れますが💦ある程度大きい方も出てくれたらいいですね😀笑
私はカサカサしてるのは両手だけですね。
手以外はなんともないですよ☺️
やっぱり針刺さってる方は乾燥でちゃうんですね😭- 3月2日
-
mama
シャワーでスッキリして、少しお昼寝するつもりが、ウトウトばっかしてしまって、逆に夜寝れそうになくなってしまいましたー😱💦笑
きなこもちさんは点滴、両腕にされてますか?😥
私は左手だけなので、左手のだけが乾燥してる感じです(´._.`)
結局、他の血管に差し替えされて、点滴の痕ばっかりヤバイです😔💦- 3月2日
-
きなこもち
分かります!☺️✨
私も洗髪しただけですけど気持ちよくてお昼寝してしまいました😝
寝れるときにいっぱい寝ちゃいましょ💕
私の場合は毎回左右入れ替えて点滴されてるので両手が荒れてるんだと思います⤵︎⤵︎
点滴の痕ヤバイですよね💦
青くなってるし痛いし、刺し痕いっぱいでまるでヤク中ですよ😱笑- 3月2日
-
mama
おはようございます😊✨
寝れる時に寝るに越した事ないですね💕お昼寝とか寝れた時に、何かしら看護婦さんとか来るので、全く寝れないんですけどね😫💦笑笑
左右入れ替えしてくれるんですね😔うちは、利き手は不便やから...みたいな感じ+血管が細いので、同じ血管を上下で差し替えてたんですけど、3週間も同じ血管から通してるので、炎症起こしてたみたいで😰💦💦
私ももし右手もされたら、右手も荒れると思います⤵️⤵️
本当ですよね!笑
点滴の痕ヤバイし、手震えるし、あっつもヤク中みたいやん!!(笑)って言ってます🤣笑笑- 3月3日
-
きなこもち
おはようございます☀
そうですよね、夜寝ついた頃に見回り来たり点滴交換のアラーム?鳴ったりして起きちゃいますよね💦
お互いもうすぐ家に帰れますので帰ったらたっぷり寝ましょう❤️
炎症起こしたらめちゃくちゃ痛いですよね😭
私も初日点滴したところが炎症起こして痛かったです😱
片腕だけ点滴してる方がずっと同じ腕だから両腕交互より痛いですよね💦
ちょっと愚痴なんですけど聞いてもらっていいですか?
今朝隣の人は来てるのに私だけ朝食忘れさられてたんです🤣
しかもこの病院初期の頃にお祝いセットみたいな物もらうんですけど、その中に入ってたグラノーラも期限切れだったし、入院しても点滴のせいも何回も刺されるし漏れるし…😱😱
第二子のときは絶対この病院はないなと思いましたー!- 3月3日
-
mama
きなこもちさんの病院は見回りあるんですねー😳✨うちは、夜7時前くらいに赤ちゃんの心音聞きに来たら、それから朝までは1回も来ませんよ😭笑
点滴交換のアラームが鳴った時だけ来るって感じです🤔あのアラーム、本当うるさい😫⤵️真夜中になる日は、もー寝れません!!笑笑
炎症起こしたら痛いですねー😢同じ腕なので、刺す時に力も入らず、それを無理に力入れてって感じです(>_<)
今も差し替えて貰ってる所も、今日の寝起きから痛くなってきたし...看護婦さんに言おうか悩み中です😭💦💦- 3月3日
-
mama
えーー!朝食忘れとか初めて聞いたんですけど...!!それ、めっちゃムカつきますよね💢病院側としてどうかと思います、正直!!
しかも、期限切れありえんすぎでしょっ!!💢💢
話しやすい看護婦さんと居ないですかぁ?😫
点滴も本当にデタラメですし、出産前からそんな気持ちにさせられて、そこで出産とか...絶対にイヤですよね‼️‼️- 3月3日
-
mama
私、保健師さんと関わりあって入院して相談した事あるんですけど、そーゆ事は言っていいんよ!って言われました😭💦
入院する側としては言いづらい事と思うけど、話しやすい看護婦さんとか居るなら、遠慮なく話していいんよ😊って言われました(>_<)- 3月3日
-
きなこもち
色々ありがとうございます😊
ほんとありえないですよね、私の入院してる病院😱
今も点滴逆流してましたし💦
賞味期限切れは「まぁ、たまにはこんなこともあるか」って感じだったんですけど、入院してからありえなさすぎてかなり精神的に疲れてしまって😢
そんな中、a♡mamaさんとお話しできて本当に本当に心の支えです😭ありがとうございます✨
うちの病院は夜9時に消灯に来て、0時、3時に見回りに来ます。
それまで寝てたとしても来た瞬間起きてしまいます😅
a♡mamaさんのところは静かでいいですね👍
ただ点滴のアラームは一緒ですが。笑- 3月3日
-
mama
分かります😢💦
私も入院してから、色々思う事が出来てしまって...外来だけぢゃ何も思わなかったと思うんですけど、入院中は色々と見えてきてしまって、出産する病院変えたい!!とまで思った事もあります(>_<)
入院して不安定になってるのと、点滴の副作用でイライラする事もあるらしくて😫そんな関係もあるのかぁ...とか😔
大丈夫ですか⁉️精神的に疲れるのが本当は1番悪いのに😢😢私も入院して余計にストレス溜まってって感じで本当に疲れきってます⤵️
先週くらいに出産した子と仲良くなったのですが、今日の午前中に退院して行って、おめでとう😊って下までお見送り行ったんですけど、それから急に自分も退院したい!って寂しくなったのと、また不安定になってしまって😔
私もきなこもちさんとお話するようになって、本当に心の支えになってもらってます💦本当にありがとうございます- 3月3日
-
mama
途中で投稿してしまいました(;_;)
本当にありがとうございます😔💦
多分、うちの病院はゆるいんですかね⁉️見回りないし、電気もテレビも付けっぱなしって感じです🤣笑笑
逆流の量ヤバくないですか⁉️私も逆流しますけど、そこまで逆流した事ないですよ😫💦
私、血が苦手なので、何回か看護婦さんに大丈夫ですか⁉️😱って聞いた事あって、逆流はちゃんと血管に入ってる証拠とは言われたんですけど、あまりにも量が増えたら言ってね!って言われましたよ😥その逆流の量でも大丈夫なんですかね⁉️⁉️
何か私の方が心配になります💦- 3月3日
-
きなこもち
お友達が退院されると嬉しい反面、寂しくなりますし自分も帰りたいって思いますよね😩⤵︎⤵︎
a♡mamaさんも病院変えたいって思ったことあるんですね!?😲
私も変えたいですが今からじゃ到底無理だし、とりあえず一度家に帰って癒されたいです💦
血嫌いなのにいきなり画像貼り付けてしまってすみませんでした😞🙏
いつもより逆流してる量が多かったので大丈夫か聞いたら「あ〜、逆流してますね。大丈夫ですよ」と軽く流されました😅
今は治りましたけど。
余談ですが二、三日前の食事で出たミントの葉にも小さい虫が乗ってたりで相当気持ち悪かったです😱
a♡mamaさんの仰る通り、外来だけじゃ分からないことっていっぱいありますね!!
口コミ見てもいい事悪い事書いてあるし人それぞれ感覚も違うでしょうし、何を信じたらいいのか分かりません😭- 3月3日
-
mama
そうなんですよね😭💦私、大部屋ぢゃないので基本1人なので(;_;)
一応、二人部屋なんですけど、出産の人ばっかりの階に居るので、部屋数が足りない!!とかない限り、出産の人とは同じになる事はないみたいで😳それなら部屋代も無料なので、そこで良いです!って感じで🤣笑笑
何回もありますよー!笑
先生、看護婦さんの態度でイライラして、何度も思った事あります💢笑
ただ、親身な人もいるし、病院を変える事は無理ですもんね😫笑
とりあえず1回退院して帰って癒されて、爆睡したいです😔⤵️笑笑
いえ、逆流は自分ので見慣れたので大丈夫ですよー☺️💕謝らないで下さい❤
軽く流されるの、本当にムカつきます!!😤💢私の病院も軽く流す人と、親身に説明してくれる人と...って感じなんですけど、軽く流された時には「おいっ!!」ってなります😤💢💢
衛生面まで大丈夫ですか⁉️何か本当に酷すぎる病院ですね...。個人病院ですか?😰
今日は、お雛様って事でお昼ご飯豪華で「お雛様メニュー」って、出てきたんですけど、私の茶碗蒸しなくて😭笑
言おうか悩んだけど、どうせ食欲なくて食べれないので言いませんでした😳💦笑
茶碗蒸し好きなのに~😔⤵️笑笑
本当ですよね!口コミも何もなかった人は良いって言いますし、その病院で何かあれば、悪いってなりますし、自分が経験しないと正直病院選びとか分からないですよね😔💦- 3月3日
-
mama
きなこもちさんなので、お話しようと決めたのですが、実は私妊娠しても禁煙出来ず...だったんですよね😫💦
辞めよう‼️と思っても自分の甘さに甘えてしまって...💦
入院してからは、禁煙したんですがお腹も落ち着いたくらいから、ストレスとか不安定から、また吸い始めてしまって😔⤵️さすがに本数は減りましたけど⤵️1日1、2本とかまで💦
ただ、イライラしたらどーしても下に降りるついでに...と本当がいつもより増えたり😔
ほんと、最低最悪なママですよね😢💦
誰かに話したかったんですけど、同じような環境の人居ないし、こーゆ所で話しても...ってあったんですけど、きなこもちさんには、こんな自分です‼️って、ちゃんと伝えとこうと思って、勝手ながら、お話させて頂きました😣🙏- 3月3日
-
きなこもち
私の友達でもヘビースモーカーでタバコ辞められず本数減らしながら出産した子いますが赤ちゃんも元気ですよ☺️
私なんかに話していただいてありがとうございます✨
すごく嬉しいです⤴︎⤴︎
私も数年前まで吸っていたのでお気持ちわかりますよ🍀
辞めれるならもちろん辞めた方がいいのは分かってても、長年吸ってるとそんなすぐに辞めれるもんじゃないです。
それにa♡mamaさんは赤ちゃんの為に一生懸命努力してるじゃないですか☺️
本数減っただけでも立派だと思います!😃✨
そんなにご自分を責めないでください。
茶碗蒸し美味しいですよね💕
食べきれないにしてもみんなと同じお金払ってるし、食事は入院中の1つの楽しみでもありますからね、自分のだけないなんてムカッとしちゃいますね😤💢
せっかくひな祭りなのに〜!!
私も一応大部屋なんですが2人だけの部屋です💦笑
向かいの部屋が産後のママさん達の部屋なので「おっ!今日は赤ちゃんいっぱい生まれたな〜」とか分かります🤣笑
病院だけじゃないですけど、こちらが初めてで分からないことだらけなのに、自分が慣れてるからってすごい冷たい態度とられると凹みますよね😭
何で人のこと考えられないんだろうと思います😅- 3月3日
-
mama
優しいお言葉ありがとうございます😔💦批判されて当然なことをしてるのに...(;_;)
きなこもちさんのコメントで涙出てきました⤵️本当にありがとうございます😢💦
辞めるに越した事はないし、吸った後にいつも「ごめんねぇ😢」ってお腹に言うのですが、謝るくらいなら吸うな‼️って思ってしまいます😰💦
きなこもちさんなので、お話したいと思いました‼️こんな話聞いて貰ってありがとうございます😣💦
他にも話したい事沢山なんですけどね😢⤵️
今、茶碗蒸し事件聞いたら、出産した人だけらしいです🤣笑
どんな差⁉️って思いましたけどね🤔笑
きなこもちさんは、同じ部屋にもう1人いらっしゃるんですか?😋
分かりますー!笑
うちも今日はいっぱい産まれたなぁ💕とか、それこそさっきは3人くらい退院して行ったり😊💗
陣痛の人が夜中に来ても分かります😭
私、ナースステーションの真ん前の部屋なので、慌ただしかったり、夜中に声聞こえるので、部屋から「頑張れー!」って応援してしまいます😱💗笑
それです!自分達は慣れてるかもしれないけど、患者は不安でたまらないのに、軽く流されたら、余計に聞きづらくなるし💢💢
うちは3人くらい本当に親身になってくれる看護婦さん居て、その人が来た時には、今とばかりに聞きまくります🤣笑
看護婦さんからしたら、仕事なのかもしれないけど、入院計画書??みたいなのに、不安ストレスを軽減出来るように務めます!とか書いて置きながら、真逆やん!!って1人で突っ込んでます🤔爆笑- 3月3日
-
きなこもち
妊娠中だけでも10ヶ月もあるし、授乳期入れたらかなり長期間タバコ我慢しなきゃいけないですもんね💦
それにタバコだけじゃなくて色々制限ある上に、入院までしてたら本当ストレス溜まりますよね😭
ママが頑張ってくれてることきっと赤ちゃんは分かってくれてますよ〜💕
あら、茶碗蒸しにはそんな差があったのですね!?🤣笑
何の差がだよ!って感じですね。笑
そうなんです、部屋にもう1人いるんですけど、横並びじゃないのでまるで個室みたいで全く喋る機会もないです😅
ナースステーションの近くだとバタバタしてる時気になっちゃいますねぇ😧💦
私も親身な看護師さんいるのでその方のときは聞きたいこといっぱい聞いて、しょーもない話もしますよ⤴︎⤴︎
逆に苦手な看護師さんだと「早くナースステーション戻って〜!」って思っちゃいます🤣- 3月3日
-
mama
そうですよね😣💦みんな、その制限を我慢されてるんですけどね(;_;)
入院も長くても後1週間ちょっとですけど、それがまた長い、、、😢⤵️
看護婦さん達も私がタバコ吸ってるのに気付いたみたいで😭1人気分屋の看護婦さんいるんですけど、態度コロッと変わられました🤣←自業自得なんですけどね(>_<)
そうですよねー!笑
何の差⁉️って思いました。笑
やっぱり喋る機会ないんですねぇ😰同じく切迫の方ですか?😣
私の病院にも切迫の人が他2人くらい居るみたいなんですけど、トイレ付きの個室なので全く出てくる事ないみたいです😱ちゃんと安静保たれて偉いです💦
私もその個室選びたかったんですけど、空きがなくて、最初入院した時は、ナースステーションもない、個室の人と真逆の部屋だったので、回りは私しかいない部屋に入院させられて😱
ましては、個室だったので部屋代かかるし、トイレさえ怖かったし!笑
それで、1人で寂しいよねーって言われて、出産後の人が入院する階に降りてきたら?って事で降りてきました😭
そんな看護婦さんいるだけでも少しは違いますよね☺️💕でも、看護婦さんも忙しそうなので、ずっと引き止めとく訳にもいかず...不安な事とかは伝えられず3週間以上経ちます😔笑
夜とかは、たまーにオリンピックの話とかしてましたけどね🤣笑笑
苦手な看護婦さんの時は、聞かれる事以外何も喋りません😱笑
なので、看護婦さんもササッと戻って行きます!笑- 3月3日
-
きなこもち
誰しも完璧じゃないので大丈夫ですよ👌✨
カフェインもいっぱい摂ってる人だっていますし😅
あんまり気にし過ぎたら返ってストレスになったり、自分自身がしんどくなっちゃいますよ💦
そうです、同じく切迫で入院中の方です。
ご本人と直接お話ししたことはないんですが、聞こえてくる会話からして今30週です。
あと6週間もこんな生活続けないといけないなんて…😱と思うと私なんてハナクソぐらいだなと思います😩
個室って高いですよねー⤵︎⤵︎
個室にするか大部屋にするか聞かれたとき「大部屋で!!」と即答しました😁笑
個室に1人でいると気遣わなくてもいいですけど、その分話し相手もいないし寂しいですよね😭
それも長期間になると特にですよね…。
それにしても態度コロッと変わる人嫌ですね⤵︎⤵︎
あからさまじゃないですか😕
毎日日勤・夜勤にどの看護師さんが来るのかドキドキですがら優しい看護師さんのときは緊張しないしリラックスできますよね💕
a♡mamaさんのご家族は土日面会に来てくれたりしますか?- 3月3日
-
mama
優しいお言葉ありがとうございます😔💕本当に元気貰えるし、支えになります⤵️本当にありがとうございます😢💦
自分なりに我慢できる時は我慢して、上手く頑張ります💪出産したら、どちみち吸えないですしね😰⤵️
入院期間がどのくらいだろうと、辛いのには代わりないですよ😔💦私の病院もあたしより長く入院されてるっぽくて、たまに検診かぶるんですが、お腹もあたしより全然小さいので、まだまだ入院と思うし、そう考えたら...って思いますけど、期間よりも、辛さは同じだと思います⤵️
個室高いです!笑
でも、入院がどんなものか分からなかったので、個室って言いましたが即、2人部屋に移動しました😭笑
誰もいないので、1人と同じなんですけどね🤔笑
めっちゃ寂しいですよー😔💦暇すぎるし(;_;)笑笑笑
分かります!今日は夜勤誰かなー?とか🤣でも、夜勤で良い人が来ると2日間は日勤でその看護婦さん達が居ないとゆう事なので、嫌ですけどね😭
うち、夜勤の看護婦さんとは話すのは夜の心音と朝のNSTだけなので😰笑笑
今日の夜勤さんは、親切にしてくれる看護婦さんみたいです💕明日と明後日はお休みって事になるんですがね😱笑
面会は毎日、旦那が仕事終わって来てくれます😣昼間は、家族がたまに来てくれるかなって感じですが、家族も仕事してるので、中々これず仕事の合間に来てくれたりとかで、基本は昼間は1人ですね😫😫- 3月3日
-
きなこもち
こちらこそいつもありがとうございます😊💕
今日の夜勤は優しい看護師さんだそうで良かったですね🎵
確かに💦大部屋でもa♡mamaさんの場合、個室と変わんないですね😅
毎日暇ですよね…😱
ご家族毎日面会来てくれるなんてとっても優しいですね〜😉✨
良いご家族ですね❤️
羨ましいです⤴︎⤴︎- 3月3日
-
mama
ただ、夜勤さんは見回りもないし関わりないので、あんまり意味ないんですけどねぇ😱💦
今日は夜中に点滴交換なのでアラームが鳴ります😔最悪だぁぁ(;_;)って感じです!!笑
個室と変わらないので暇ですけど、消灯時間とかもないし、気使わなくて良い所もあるんですけどねぇ😭💕
私が精神的に落ち込んでたんで、来てくれてます😣💦- 3月3日
-
きなこもち
落ち込みますよね〜!
改めて出産って大変だなぁと思いましたもん😩
確かに!笑
夜勤ってほぼ関わりないですよね💦
日勤はあれこれやることあってバタバタしますけどね。
同じ部屋の人が21時ぐらいに寝てる5時ぐらいに起きるんですけど、めっちゃ早くないですか?笑
消灯したら夜中のトイレかなり気使います😅
ある意味ひとりはいいですよね、トイレとか気使わず行けちゃいますし👍- 3月4日
-
mama
まさか自分が切迫になるとは思ってもなく、普通に出産すると思ってたので余計です😔💦自宅安静の時にちゃんと考えるべきでしたぁ😫⤵️
日勤の看護婦さんが1番関わりますよね!笑
またその日勤の看護婦さんが苦手な人ばかりに当たって...😭💦
多分1つの張りも許さない看護婦さんが来そうなので、もう今から明日のNSTの緊張感に襲われてます🤣笑笑
めっちゃ早寝早起きですね!!笑
そんなに熟睡できて、ある意味羨ましいです😭💦笑
ただでさえトイレ近かったんですが、点滴の副作用で余計に近くなったので、よくトイレ行きますが、個室ぢゃないので、共同のトイレで😔💦
お隣の部屋は昨日産まれた赤ちゃんとママさんが居て、ドア閉める音とか、トイレのドアの音系では気使います😱笑
トイレ、出てすぐの所にあるので😓
その他はめっちゃ自由ですけどね😋💕
やっぱり1人ぢゃなかったら、めっちゃ気使いますよね😔💦仲良くなれたとかならまだしも...って感じですよね😣
きなこもちさんと同じ部屋だったら、私めっちゃマシンガントークしてそうです😳❤笑笑- 3月4日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
ほんとにそうですよね💦
まさか入院するレベルまでいくと思わず、妊娠から出産まで順調にいくもんだと思ってました😓
切迫流産・切迫早産って怖いから2人目は気をつけようと思いました。
あらら、苦手な看護師さんが日勤の日は1日が長く感じますね😭
明日のNST緊張感から多少張ると思います!笑
やっぱり点滴したらトイレ近いですよね!?😲
便秘の薬も飲んでるから余計トイレ近くなるんですかね?💦
大部屋で誰もいなくても隣の部屋に赤ちゃんいたら、夜中のトイレめっちゃ気使いますね😅
しかも昨日生まれたてですしね。
私も!a♡mamaさんと同室ならめっちゃ喋ってそうです🤗✨
a♡mamaさんみたいな方と同室なら喜んで大部屋で!って感じです💕笑
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊✨
きなこもちさんからコメントないなぁ~と思ったら、下まで見てなく今見ました(;_;)
私も二人目からは気をつけようと思います💦ただでさえ、切迫になりやすいって聞きますしね(>_<)⤵️
今日のNST、寝てしまってて張りあったのか分からずです😭笑
回診の時に、張りに自覚あった?って聞かれたので、寝てて...って言ったら、そのくらいなら良いね!って先生去って行ったけど、張りあったんですかね😱笑笑
今日は朝から落ち込んでました😔普通なら36wで点滴取れるはずなのに、私の場合、逆子で37週までは点滴っぽいです⤵️看護婦さんが言ってるので、ハッキリ分かりませんが...先生がどう判断するかですよね(;_;)
朝から、そんな事言われて食欲余計になくなるし、1日病み病みだったし、思わず泣いてしまいました😔
泣いたらお腹張ってしまうので、自分に言い聞かせました‼️頑張るしかないと😫💦でも、頭で考えても気持ちは素直なもんですね😔
すぐ、きなこもちさんにコメントしてしまいそうでした😢⤵️⤵️
きなこもちさんは明日やっと36wですね😊💕点滴外れそうですか??😍
私も、きなこもちさんなら同室希望です😍💕辛い事でも頑張れる気しかしません😋❤笑
-
きなこもち
すみません、私が変な場所にコメントしたからですね😱💦
NST中寝ちゃったんですね、寝れたんなら先生が言ったように張りはそんなになかったんじゃないですか☺️
逆子ちゃんって何かと大変ですね😓
37週まで点滴ですか…。
36週で直ってくれたら点滴外せますね!!✨
気持ち萎えてしまいそうですが、36週まであと2日ぐらいあるし諦めないでください💓
私は明日36週なので点滴は外されます。
そして妊婦健診やったあと陣痛来なければお昼頃に退院できるそうです。
もし陣痛きたらそこから出産になります🙄- 3月4日
-
きなこもち
あ、そういえば私事ですが。
夕飯食べたあとベッドに座りながらテレビ見てたら鼻血が出ました💦笑
鼻水かと思ったんですが鼻血でした😑
a♡mamaさん鼻血ないですか?大丈夫ですか?- 3月4日
-
mama
いえいえ😣通知来たはずなのに、私が見過ごしてたみたいです(;_;)
看護婦さんも赤ちゃんが動くからねーとか行ってたけど、どんくらいの張りかめっちゃ気になります🤣💦笑笑
諦めず声掛けとか頑張ってますが、赤ちゃんのペースもあるのかぁ...と思うようにしたり😣予定外だったので混乱してしまいました💦
もし帝王切開とかなったら、それまで退院出来ないかもしれないし😔ちゃんとした説明は受けてないし、看護婦さんが言ってるだけなので、どうなるか分かりませんが...院長先生がどう判断するかですよね😢⤵️
でも今のとこ37週までは入院みたいな事を看護婦さんに言われました😫
普通ならあっという間の1週間!!でも、入院生活の1週間となると...でも赤ちゃんの為に耐えます😣
元気づけてくれて、ありがとうございます❤
明日、点滴外れる+退院出来るかもなんですね😍💕やっとですね😋💗陣痛に繋がらないよう、明日応援してます🙏本気でベッドの上で私もドキドキしながら応援してますので、頑張ってください😊💕
退院しろ、出産にしろおめでたい事なので、私まで嬉しい😍本当に入院生活お疲れ様でした💕💕💕
↑また明日、言わせて頂くと思うけど、今も言わせて下さい😍笑- 3月4日
-
mama
私、鼻血まではないけど鼻水に血が混じってた事は毎日ありました😳💦
今もたまーにあるんですけど、もしかして、これも副作用なんですかね⁉️🤔笑- 3月4日
-
mama
あっ、きなこもちさんに聞きたい事あったんですけど、ベビちゃんが「しゃっくり」してるのとか分かりますか⁉️😳💕
あと毎日のNSTの心音の場所って、下腹で心音取ってますか⁉️😣💗- 3月4日
-
きなこもち
ありがとうございます😊💕
明日退院できたらいいんですけど、どうなることやら😅
そうですよね、通常だったら1週間あっと言う間に過ぎちゃうのに入院してたら長いですよね😭
赤ちゃんのためとは言え辛いもんは辛いですね⤵︎⤵︎
帝王切開も出来れば避けたいですね🎵
NSTの心音かなり下で(毛の上ら辺)でいつもやってますよ〜!
a♡mamaさんはどうですか?😶
あとしゃっくりは正直よく分からないんですが、1日に何回かピクピクとなるのでそれかな〜?って勝手に思ってます💦
鼻血もほぼ出てないようでよかです!
貧血気味の人は特に心配になりますもんね😅
私は後期から鼻かんだときに少し鼻血ありましたけど、今日は何もしてないときにポタポタと落ちてきたのでびっくりしました!!😵- 3月4日
-
mama
きっと大丈夫です😊💕
本当に応援してます💪💕💕
入院長いです😣もう1ヶ月いるので、1週間って考えたら良いのかもしれないですけど、出産まで帰れないかもしれないし😔⤵️
先が見えなくなっちゃいました😫💦
出来れば帝王切開は避けたいです💦でも看護婦さんに赤ちゃんが1番無事に産まれる方法で産んであげよう!と言われて、心の準備もある程度はしておかなくては...と思ったり😢
私も逆子ちゃんなのに、NST下なんですよねぇ🤔なので、入院当初は「えっ?逆子?」って看護婦さんに言われてました😭場所的に背中がある所ぢゃないのに、私も結構下の方なので、不思議すぎて😣💦
定期的なピクピクなるのが、しゃっくりみたいです😊看護婦さんに教えて貰いました💕
そのピクピクなる場所もやっぱり下の方ですか⁉️😣
鼻血、急に出たらビックリしますよね😱💦点滴の副作用なのか何か...😔- 3月5日
-
mama
今日の夜、しゃっくりがオヘソ辺りでしてたので、もしかして治った⁉️っと期待したんですが、今また下でしゃっくりしてるみたいです😫💦笑
胎動のグニョ~って動くのも、本当に下ばっかりなので、逆子ちゃんはまだ治ってなさそうです(;_;)- 3月5日
-
きなこもち
そうだ!a♡mamaさんは逆子ちゃんですもんね、逆子ちゃんで心音が下って変な感じですよね😮
何でだろう??
やっぱりあれはしゃっくりだったんですね!?
しゃっくりも下の方で感じますよ!
同じ感じ方なのに変ですね💦
胎動は上の方が感じますが。
ん〜、素人には分かりませんね😑
確かに赤ちゃんが楽に出て来れる方法で出産は分かりますけどね、なんかイメージ的に怖いし傷も残るし、一度切れば次の子も帝王切開ですもんね😭
今までも十分長いのに産後までの入院になったら見えかけてたゴールが遠ざかってしまいますよね…。
これは本当、入院してる者にしか分からない辛さだと思います。
もしご近所さんだったらピューンとa♡mamaさんの所まで飛んで行きたいです😩- 3月5日
-
mama
おはようございます😊✨
そうなんですよー、逆子ちゃんなのに何故か心音もしゃっくりも下の方で😭
本当に不思議でたまらないです😱余計に逆子なおったのか分かりづらいし...💦
胎動は下ですけどねぇ🤔昨日、膀胱辺りめっちゃ蹴られまくってました😭💦
手術とかした事ないし...看護婦さんがどんな感じなのか少し教えてけれたけど、恐怖しかなかったです😢💦
とりあえず、1回は帰りたいです😫⤵️本当にホームシック...(;_;)笑笑
ありがとうございます😣私もきなこもちさんが近くだったら、飛んで行きたいです!!😔💦- 3月5日
-
mama
いよいよ点滴外す日になりましたね😊💕
応援してますので、頑張ってください😍💗
きなこもちさんが大丈夫な時で大丈夫ですので、結果お待ちしてます😋❤- 3月5日
-
きなこもち
こんにちは😃💕
ありがとうございます✨
診察やNSTも終わりました!
子宮口1.5cm開いてるみたいです💦
赤ちゃんの体重は2563gでした。
とりあえず午後から一度退院なんですが、陣痛くればすぐ出産になるぐらい下に降りてきているみたいです😅
今週中に生まれそうです。
手術したことないとよけい不安が募りますよね😱💦
youtubeで帝王切開の手術見たことあるんですが怖かったです😩
逆子ちゃん直るように祈ってます🙏✨- 3月5日
-
mama
こんにちは😊💕
張り返し大丈夫でした⁉️😫
とりあえず1回は退院できるんですね✨おめでとうございます😋💕
入院生活、24時間の点滴、本当にお疲れ様でした😢❤
子宮口開いてるんですね💦今週には可愛いベビちゃんと会えるのかぁ❤
そこまで降りてきてるなら、めっちゃ安産になりそうですね!次は出産頑張って下さい💪
次の入院は、ベビちゃんのお世話で大変な入院と思うけど...安静とかぢゃないので、あっという間に過ぎそうですね😋✨
本当に本当に良かったです😣痛い思い、辛い思い、不安を乗り越えて良かったですね😍自分のように嬉しいです😊💕
退院おめでとうございますっ😋💗- 3月5日
-
mama
逆子ちゃんは、語りかけは一生懸命してますが...中々まだ回りそうにないです😫💦明日で36wなのに~(;_;)
明日か明後日に、多分帝王切開の話も出ると思います😔⤵️
不安で怖くて、退院もいつか分からなくなって、逆子ちゃんぢゃなければ明日取れる予定だった点滴も、あと1週間は相棒になりそうですし、萎えてしまいますけど、赤ちゃんの為に1番の方法を取って上げたいと思います😊💕
毎日、泣きそうなので泣いてしまうかもですが、赤ちゃんと一緒に頑張ります💪
とりあえず、きなこもちさんが退院できて、本当に良かったぁぁ😍です💕- 3月5日
-
きなこもち
本当にありがとうございます😊✨
バスで帰ったんですが入院前の陣痛にも気づかなかった鈍感なので、バスで陣痛来たらどうしようかと焦りましたがなんとか無事に帰宅しました🍀
あとは出産頑張ります💪
入院中で安静にしないといけないと逆子体操もできないですしね😭
もし点滴取れて安静じゃないならクルッと回ってくれそうなんですが…。
点滴24時間きついですよね。
寝るときも起きてるときもチューブが邪魔だし気になるし💦
泣きたい時はおもいっきり泣いちゃいましょ☺️
私も普段泣かないんですが入院3日目まで辛すぎて泣いてしまいました😭
帝王切開か自然分娩になるか分かりませんがあと1週間入院頑張って下さい、本当に応援してます!!!✨
同じ日に生まれたら奇跡ですね💕- 3月5日
-
mama
無事に帰宅されたんですね😋💕
良かったです♡︎(°´ ˘ `°)/
ハムスターちゃんは元気でしたか⁉️😍
今からは、いつ来るか分からない陣痛との戦いですね😫💦でも、可愛い我が子に会えるまであと少し...❤
陣痛、出産頑張って元気な赤ちゃん産んで下さいね😋💕
応援してます💪✨
明日、36wの妊婦健診の日なので多分、帝王切開の話も本格的に出てくるんぢゃないかな~と思います😔💦
1日、逆子ちゃんについて調べまくってしまって😭ママが焦るほど赤ちゃんにもプレッシャーかかるみたいで😢
戻る子は戻るし、戻らない子は理由があって戻らないから、気にしすぎるのも良くない!と書いてあって😔
なので、気にしないように‼️としてるつもりなんですけど...ねっ😰💦笑笑
泣いた時、お腹張りませんでしたか⁉️😣私、泣いたらめっちゃお腹張ってしまうんです⤵️入院最初は泣きまくってましたが😱笑
泣きたい時は泣いてスッキリした方が良いのかもですね😣✨
夜の心音を聞きに看護婦さん来てたので、色々と帝王切開のお話聞いてました😭
早く1日1日過ぎて欲しい反面、逆子が治らない焦りと本当に複雑すぎます😭😥
きなこもちさん、今日はお家でゆっくり寝れますね😋💕
入院生活で寝不足だった分、沢山休まれて下さいね😊💕💤- 3月5日
-
mama
すいません、何故かまた下に続きのコメントしてしまいました😭💦🙏- 3月5日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
きなこもちさんが入院してから今日までの間、沢山お話聞いてもらって、支えになって頂いて、本当に助かりました😣🙏本当に心から感謝です(;_;)❤
ありがとうございます😔💗
私も明日の妊婦健診、エコーと内診はあるか分からないのですが😢💦
何故か、エコーと内診だけ水曜日とか木曜日にされるんですよね😭💦笑笑
点滴の件とかも、先生がどう判断されるか分かりませんが、明日不安を抱えながら頑張ってきます😫💪💪笑
-
きなこもち
ありがとうございます✨
今日は久しぶりにゆっくり湯船に浸かろうと思います😍
私、入院前の陣痛に気づかなかったので次陣痛きたら気付けるのか不安です💦
すごい鈍感ですよね🤣
こちらこそ、いつもお話し相手になっていただき本当にありがとうございました❤️
a♡mamaさんのおかげで辛かった入院生活も乗り越えられました✨
本当に感謝しています☺️
a♡mamaさんが迷惑でなければ出産報告したいですし、聞きたいのでこれからもよろしくお願いします!
a♡mamaさんは明日で36週ですね💕
健診楽しみですね!
赤ちゃんどれぐらい大きくなってるかな〜?
起きたら逆子ちゃん直ってるかな〜?☺️
点滴も外れるといいんですが。
エコーと内診が違う日にあるってちょっと意外でした!笑
あ、私今朝も泣いた時も張りはなかった…というか、鈍感なので自分ではなかったと思ってます🤣💦
なんか全然気づかないんですよねー😱
何でだろう!?笑- 3月5日
-
mama
ゆっくり湯船に使っていっぱいリラックスしてください😍💕
私も家の湯船に浸かりたい~😣💗とりあえず家が懐かしくなってきます🤣笑
次の陣痛の時はもう、抑える必要ないので間隔が短くなって激痛で絶対に気付けると思いますよ😋陣痛もかなり痛いみたいですし...頑張って下さいね😣💪💕💕
えーー!いんですか(;_;)私も出産報告聞きたいし、色々とまだ報告や相談もしたいと思ってたのですが、退院されてまで、あつかましいかな...と思ってしまって😢💦
きなこもちさんさえ、よければぜひお願いします😍💗
何でエコーと内診だけ違うんでしょうね💢もともと院長先生が主治医だったんですけど、入院した日の先生が今主治医っぽくて、なのでその人の曜日にする感じなんですかね🤔
個人的には院長先生が良いのに...って看護婦さんに言いました😭
1日でも早くベビちゃんの位置を知って、逆子で出来る事はしたいし、私からしたら、その1日が大きいのに‼️‼️って感じです😒💢💢
きなこもちさん、今日泣いたんですか⁉️何かありましたか⁉️😢私の場合、昨日だったかな??泣いたらお腹がカチカチになって😭💦💦
きなこもちさん、切迫の張りじたいが落ち着いたのかもしれませんね😍💕- 3月5日
-
きなこもち
えー!主治医が変わっちゃったんですね💦
でも院長先生の方が安心ですよね☺️
今の主治医じゃなくても院長先生が見てくれたらいいのに…。
a♡mamaさんにとって1日は本当に大きいですよね!
こっちの身にもなってほしいですね👊💢
ちなみに私の病院も毎回先生変わります😅
あ、今日は泣いてません。
説明が下手ですみません😱💦
泣いたのは入院2日目までで、今朝のはNSTでの張りのお話しです。
泣いたときもNSTも張りがわかりません⤵︎⤵︎
何故か夜はけっこう硬くなります😅
次痛みが等間隔できたら陣痛ですよね、きっと。
最初分かんないかもしれないですが、いくらなんでも途中で気付きそうですよね🤣
a♡mamaさんの赤ちゃん早く見てみたいです❤️
お互い出産報告できる日が近づいてきて楽しみですね😍- 3月5日
-
きなこもち
ちょっと聞いて下さい、今旦那から電話があってお義母さん日本に来るチケット買ったらしいです😱
産後1ヶ月以上経ってからにしてって前に旦那に話したのに…。
1ヶ月健診も終わってないのに家に泊まりに来られても、私もしんどいですし勝手に決めんなよ💢って感じなんですけどー!!- 3月6日
-
mama
主治医なのか分からないですけど、エコーと内診だけは毎回、その先生です😱毎日の回診は先生変わるのですが🤔
明日は火曜日なので院長先生が回診に来ます✨もう1人の切迫流産の方は、院長先生がエコーしてるみたいですし、仕組みが良く分からないです🤣
最後は院長先生が指示出すらしいですけど、今の一応の主治医?は話しづらいし、気分屋で回診されるし、旦那1回ブチ切れそうになってました😭💦笑笑
本当に1日で何か変わる訳でもないかもですが、私にとっては大きい1日ですよ~😤💢💢
明日の回診で院長先生が何て言うかですよね😫多分、エコーはしてもらえないと思うけど...。笑
あっ、理解下手ですいません😢🙏
私もカチカチに張らない限りは、張りよく分かりません😣笑
泣いたら、不思議とカッチカチになるんですよー😱💦💦泣き止んだら、すぐ収まります🤔
陣痛は間隔が短くなるって言うし、絶対に分かると思います😋💕想像しただけでも痛そう...。頑張って下さいね😣💗
私も早くきなこもちさんのベビちゃん見たい~💕出産報告が本当に楽しみすぎです😍✨
私も帝王切開だったら、予定日決めなくちゃいけないし、一応、帝王切開の予定決まったら報告します😋💕
もし、逆子ちゃん治ってくれたら、いつになるか分からないですけどねぇ😫💦笑- 3月6日
-
mama
えぇぇーー!お義母さん、帰って来られるんですか😭まだ産まれてもなければ、退院したばっかりなのに...。
日本に来て、どんくらい、いるんですかね😥⤵️ただでさえ、出産後は大変なのに、余計に気疲れしてしんどいですよねぇ💦💦
相談くらいしてくれたら良いのにーって感じ😫💦
しかも、旦那さんは出張って言ってましたよね⁉️😱- 3月6日
-
きなこもち
旦那さんがブチ切れそうになるの分かります!!😠
何でそんな気分屋な態度なんでしょうかね。
聞いてるだけで腹たちます💢
エコーや内診の話もほんとよく分かんないですよね💦
一緒にやっちゃえばいいのにわざわざ後日にするなんて😅
泣いたらお腹カチカチになるのは赤ちゃんも何か察してるんですかね!?🤔
不思議ですね。
明日にならないと分からないですけど逆子ちゃん直った・予定日決まったの報告お待ちしてます💕
あ、うち国際結婚で旦那が台湾人なんですよ💦
で、今は旦那インドネシアに出張中です。
お義母さんは日本語喋れないし私も中国語話せないし、しかも産後1ヶ月以内に1週間泊まりに来るなんて、想像しただけで最悪です😱
孫の顔見たいのは分かるし来るのはいいんですけど、前に旦那と話して1ヶ月健診終わってからにしてと言ったのに、もうチケット取ったって聞いて本当に勝手な人だなと思いました。
しかも私、お義母さんの家に呼ばれたことすらないのに😱- 3月6日
-
mama
機能の悪い機会でエコーされそうになって、動画お願いします!って言ったら、面倒くさそうに、ぢゃあ午後からね~はーい。って、調子どう?の一言もなく去って行ったりですね🤣笑
こっちも、旦那が赤ちゃんの動画見るの楽しみにしてるので、お金払ってカード買ったのに、意味なくないですか⁉️💢って言いたかったけど、言えず...。看護婦さん達も、その日はめっちゃ気使ってたみたいです🤣笑
まぁ、あたしが1日ベッドの上で寝てないのも気に食わないんだと思います😥笑
看護婦さんも含めてですね😤笑
今日、旦那が言う‼️って言ってたんですが、夜勤の看護婦さんが話しやすい人だったので、私が自分で動画は欲しいです‼️と伝えたし、横で何も言わずに我慢してました😭良い看護婦さんに言う必要もないですしね😫💦- 3月6日
-
mama
妊婦健診は、朝から検尿して血圧、お腹回りとか測って終わりですよ😱笑
そして、水曜日か木曜日にエコー、内診みたいな🤣訳分からないですよねぇ😅‼️‼️
泣いたらカチカチになるのって、ママが呼吸が浅くなったりする関係もあるらしいです😢💦それに、赤ちゃんもビックリするらしいですよ😰笑
ママの気持ちが直で赤ちゃんに行くらしいし、男の子なので強く育って欲しい‼️と思ったら、何か自分が弱くなっちゃいけない気がしてしまって😣⤵️⤵️
逆子ちゃん報告と、帝王切開の話が出たかと、エコーがいつかの報告させて貰いますね😫💕
点滴の話もあると思うし...!まっ、取れないと思いますけどね😏笑- 3月6日
-
mama
話せない中での会話って、中々難しくないですか⁉️😱旦那さんが居てくれるなら、まだしも...(;_;)
いつ来られる予定なんですか⁉️😰
確かに、お孫さんの顔も見たいだろし、来てくれるのは有難い事ですけど、体調面も少し理解して欲しいですよね😢💦
ましては、切迫で入院してたし余計に😔
きなこもちさん、ご主人の実家に行った事ないって事ですか⁉️😰
中々行ける場所ぢゃないかもしれないけど...😥💦💦- 3月6日
-
きなこもち
分かります、分かります!
エコーってお腹にいる時しか見れない貴重な物ですしね、初めてのお子さんだしお金も払ってるんだし、ちゃんとやれよ!😡💢って思います。
でも話しやすい優しい看護師さんには言いづらいですよね、その人が自分悪いわけじゃないし💦
てか、そんな先生がよく産科目指したなと思います😅
コウノドリみたいに暖かい病院ならいいのに〜!
ママが泣いたら赤ちゃんもビックリしちゃうんですね!?😲
もう外の音も聞こえてるみたいですしね☺️
私も男の子だからa♡mamaさんの気持ちわかります!
強く育ってほしいですよね💕
お義母さんは4月9日に来るらしいです。
そのとき旦那は日本にいる予定ですが、どうせ仕事で日中いないし私はストレス溜まりそうです😱💦
実家行ったことないです!
お義母さんは戸建てに住んでて、それと別に息子2人用に買ったマンション一部屋あるので、私が台湾に3ヶ月住んでたときはマンションに旦那と義弟と住んでました。
そういう面でお世話になったので来るのはいいんですけど、赤ちゃんの夜泣きもあると思いますし、ご飯も作らないといけない、言葉通じないとなるとかなり精神的にきついです。- 3月6日
-
mama
こんにちは😊✨今日はエコーと内診はなさそうです😣💦1日でも早く赤ちゃんの体勢知りたいのに...。
入院中での検査なら我慢しますけど、もともとの妊婦健診の日なので、ちゃんと撮って貰わないと困りますよね💢
面倒くさいで、白黒でされた時は本当にムカつきました😤👎でも言えないんですよねぇ😰💦笑笑
話した看護婦さんは、ナースに動画希望の事伝えとくね!って言ってくれたんですが、昨日の夜中から出産、陣痛のママさんが2人??くらいいて😥
朝もバタバタされてたので、忘れられてそうです😱笑
私もそれ思いました!笑
コウノトリ先生みたいな暖かい先生が良いって😔昨日、回診に来た先生は初めてだったんですが、コウノトリ先生みたいな感じで、思わず、どこの産婦人科なのか聞きそうになりました🤣笑
この先生の病院が良い!って思ったくらい、親身に精神面とかまで聞いてくれてですね😣⤵️
ママが泣いたら血圧が上がって、酸素が行きづらくなる?とか何とか聞きました😭我慢しても、赤ちゃんに伝わるし、どっちにしても同じなんですけどね😫💦💦- 3月6日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
来月こられるんですね😰💦育児でまだ慣れないくらいだし、1ヶ月検診も終わってない時ですね😥
そうですよね!旦那さんは日中はお仕事ですもんねっ😢産後はホルモンバランスの関係で、ただでさえ落ち込みなどが激しかったり、産後鬱になったりとかもあるみたいなので、気をつけて下さいね😔⤵️
きなこもちさん、台湾に住んでた時あるんですね😳すごいっ😣💗
まだお義母さんが帰ってくる時は、あまり動き回っては、いけない時期ですよね😫💦更年期が酷くなるとか...。
-
きなこもち
昨日回診に来た先生優しい人で良かったですね☺️
そういう先生だとホッとしますよね💗
みんなそんな感じの先生や看護師さんならいいのに〜!
私もペルソナで産みたい!!🤣笑
そうですよね、入院中の検査ならいいですけど妊婦健診でお金も払ってカード買ってんのに白黒ってありえないですね!!😤💢
面倒くさいとか何なん?💢って感じです。
全く知らない医師ですけどめちゃくちゃ腹立ちます!
私事ですが退院してから前駆陣痛はあるんですが、まだ本陣痛まではいきません💦
いつきても大丈夫なように用意はしてるんですがドキドキです😅
でも昨日退院したとこだからできれば二、三日は家でゆっくりしたいです。笑- 3月6日
-
mama
こんばんは😊
本陣痛までいかないって事は赤ちゃんはまだ、きなこもちさんのお腹の中が良いんでしょうね💕
意外と予定日間近まで産まれないって人も多いみたいですしね😋💗
私は今日、院長先生が回診にきて、やっと36週入ったし、近いうちに点滴から内服に変えて、37週に退院って言われたんですが、、、
逆子治ってないと思います💦って言ったら、今日エコーしてくれて😔そしたら、やっぱり逆子治ってなくて。ビクとも動いてなかったです💦
そして、治る確率もかなり低いらしく、居残りになるね!来週には帝王切開かな!って言われました。
なので、あと1週間は点滴のまま、そして来週に帝王切開になりました😣💦
まだ日付けとかは決まってないんですけど、37週に入るちょーど、13日に予定入れられそうな感じです、、、。- 3月7日
-
mama
検診の後、看護婦さんが車椅子で部屋の前まで送ってくれた瞬間に、涙が止まらなくなってしまって、廊下で号泣してしまいました💦
看護婦さんがずっとさすりながら、色々とお話してくれたんですが、入院生活の中で1番今日泣いたと思います!
普段、夜は絶対にこない看護婦さん達なのに、点滴を理由にさっき部屋に来たり😰申し送りで、あたしの号泣事件の話が出たのでしょうね😭笑笑
点滴の副作用でもともと手の震えはありますが、それ以上に今日は震えてます(>_<)- 3月7日
-
mama
自然分娩でも帝王切開でも、痛みは違うとしも、痛いのには変わりないと思うけど、陣痛の痛さ、自然分娩の痛さを経験する事がなくなったのか...と思うと、頭の整理がつかず😔
旦那から、自然分娩でも帝王切開でも、元気に産まれてきてくれたら、それで良いと思うぞ!産みたくても、産めん人、授かりたくても授かれん人、色々な人がおる中、出産方法が違うだけであって、産むのにはかわりないし、可愛い我が子にもう時期会えるとなると、幸せやんか😊など、色々と励ましてくれてるんですが、その言葉や優しさに余計に涙は出るし、動き回るお腹の胎動で余計に涙出ます😢
帝王切開が嫌な訳ぢゃないんですけど、急すぎて、、、(>_<)
正直、今日は赤ちゃんに何で回ってくれんのよ、、、とさえ思ってしまいました😣💦
でも、無事に産まれてきてくれたらそれだけで幸せですよね😊💕
何かまだ元気にはなれませんが、あと1週間後には我が子にご対面するのかと思うと、前向きになって、残り1週間の間、お腹の中にいる赤ちゃんとの生活を楽しむしかないな‼️と思うようにします😢💦💕
そして、ほぼ戻らないと言われたけど、最後まで諦めず、後は赤ちゃんの居たい場所に居させてあげよう!と思います😊💗- 3月7日
-
きなこもち
おはようございます☀
昨日は何かと大変でしたね、大丈夫ですか?
素敵な旦那さんですね、すごくうらやましいです☺️💗
旦那さんの仰ること分かります😀
どんな出産であれ大変なのはかわりないですし、元気に生まれてきてくれればそれでいい。
でも、a♡mamaさんの気持ちもよく分かります。
実際に手術受けるのは自分だからどうしても不安はありますよね💦
怖いし傷も残るしできれば自然分娩で産みたいと思うのは当然です。
a♡mamaさんは入院期間も長く赤ちゃんの為とは言え、色んなことを我慢されていて本当に頭が下がります。
自由に動けない、毎日色んな検査、24時間点滴、部屋でひま、お風呂も入れない…。
さらに逆子ちゃんで帝王切開の話がでるなんて、本当に本当に辛いですよね😭
でも赤ちゃんのために一生懸命頑張って乗り越えてらっしゃるa♡mamaさんはもう十分素敵なママさんですね❤️
あと1週間でお子さんに逢えるの楽しみですね✨
どんなお顔してるのかな〜?パパ似かな?ママ似かな?😍
きっとすごく可愛い男の子が生まれてくるんでしょうね🎵
なんだか私まで勝手にすごく楽しみでそわそわしてます⤴︎⤴︎笑
私はあれから前駆陣痛も遠のきました💦
意外と旦那が帰って来るまで待ってるんじゃないのかと思い始めました🤣- 3月7日
-
mama
こんばんは😊✨
お返事遅くなり、ごめんなさい😢🙏
今日も1日、元気がでず...寝て誤魔化したりしたのですが、睡眠も浅くてすぐ目覚めるし、前向きに頑張ろうと思ってるのですが、前向きになれたり、落ち込んでしまって泣きそうになったり😔💦
入院生活がなければ、ここまでなってなかったのかな、家に1回は帰りたかった...そして今もめっちゃ帰りたい!って、完全にホームシック状態です💦
帝王切開はもちろん怖いですが、それよりも普通の妊婦生活を送りたかった、ってのが余計に不安定にさせてるぽいです…。
逆子ぢゃなければ、来週頭には退院だったのが、退院出来ずに出産😢
まぁ、退院予定くらいに帝王切開なので、ある意味、出産でまた入院すると思えば良いのでしょうが😱💦
来週には我が子に会えると思うと、楽しみな反面、小ぶりみたいで産まれてからも保育器とかに入れられる可能性大ですし⤵️
産まれてこないと、正確な体重は分からないですが、赤ちゃん小さいな~って言われて💦もう本当に不安しかないです。五体満足で産んであげたいです。
先生も本当は38週目くらいまで待ちたいみたいなんですが、わたしが切迫な事もあり、今日も来週のどこかでの手術は間違いない!と言われました💦
37週目以降は、早産のお薬も保険外になってしまうと見た事があって、そんな関係で点滴も打てないんでしょうね😔
実費でも何でも良いから、内服で行けるなら、内服に変えて38週目まで待ちたいですけど😢💦
前向きになれない自分に余計に落ち込みます😔- 3月7日
-
mama
きなこもちさんは意外と予定日付近まで赤ちゃんお腹に居るかもですね😍💕ママのお腹が居心地良いのでしょうね😋💗かわいーー❤
不思議とお腹の中でも赤ちゃんはパパの声とか分かるって言いますもんね😍
うちの赤ちゃんも旦那が来て声が聞こえると一瞬、胎動が激しくなったり、そんなの見たら可愛くてたまらないです💕
だからこそ、できる限りお腹に居させてあげて、赤ちゃんのタイミングで出てきて欲しいです😢💦もう仕方ないですけど...。
きなこもちさんの旦那さんは、いつ帰ってこられるんですか?😊✨- 3月7日
-
mama
お互い、出産方法が違うので辛かった事、痛かった事、感動した事など、またお話できますね😋✨笑笑
きなこもちさんと出会えて良かったです😔💗元気くださって、ありがとうございます😢❤- 3月7日
-
きなこもち
そうですね、普通のマタニティーライフを送れていたらまた違ったと思います😓
一度でも自宅に帰ることができたらそれだけで気分も随分良くなりますよね😭😱
内服でいけるなら退院してゆっくり自宅で過ごしたいですよね。
私退院前には看護師さんや助産師さんから、退院したら内服に切り替えると言われていたのに、何も処方されなかったので謎です💦笑
旦那は11日に帰ってくると言ってました。
次の日からまた普通に日本での仕事が始まるのでかわいそうです…😩
こちらこそ、本当にいつもa♡mamaさんに助けられています☺️💗
出産が終わったらまたお互いの出産状況報告したいですね✨
楽しみにしてます❤️- 3月8日
-
mama
おはようございます😊朝のNST終わったところです(;_;)
帝王切開の日、一応15日に決まるぽくて、今日旦那に説明があるみたいです😢💦
1回帰って気持ちの整理したかったけど、帰れるのは出産後になりそうなので、あと2週間は入院生活だと思います😣💦
かなりの予定外で本当に食欲すら出てこず...。前向きになるしかないんですけどね、もう(´._.`)
きなこもちさん、内服もないんですね😳💕本当に安定したって事なんでしょうね😍良かったです♡︎(°´ ˘ `°)/
普通分娩だったら、いつ陣痛が来るかも分からないし、その点ぢゃ大変ですよね😔💦💦
ありがとうございます😢でも今は本当に、きなこもちさんに助けられまくりです⤵️⤵️
私は一応15日なので、産まれた時には報告させてもらいます❤
私の方が出産早そうですね☺️💗
帝王切開ぢゃなかったら、本当はまだまだ産まれてこなかったと思いますけど...😣💦- 3月8日
-
きなこもち
NSTお疲れ様でした☺️
15日に決まったんですね、ちょうど来週ですね💕
あと2週間ほど入院ですが生まれたあとは赤ちゃんのお世話であっと言う間に時間が過ぎそうですね〜😋
難しいとは思いますが、できるだけ今のうちにゆっくり体休めて下さいね✨
私は今日もいまのところ陣痛音沙汰なしです😅
あんなに出たそうだったのに諦めたのかな?笑- 3月8日
-
mama
こんにちは😊✨
昨日、担当医の先生から旦那に話がありました😣💦先生と旦那が話してる時、私はベッドの上で涙が止まらず...。笑
もちろん、治る可能性もない訳ぢゃないので、来週にエコーして治ってなければ予定通りに帝王切開します!!って言われ、もう同意書も書いたりとかなので、覚悟決めつつ、赤ちゃんに戻れるなら頭下にしてねぇー💦って気持ちです😢⤵️
手術の次の日までは1日ベッドから起きる事ができないみたいで(>_<)⤵️
動けるのは17日からみたいです💦
きなこもちさん、24時間点滴の安静で産まれないようにって抑えてたのに、本当に不思議ですよね😳💕
少しでもお腹の中で育ててあげた方が良いし、本当にきなこもちさんのお腹の中が居心地良いのでしょうね😘- 3月9日
-
きなこもち
そうですね、まだ帝王切開まで日にちありますし逆子ちゃん直る可能性もありますもんね💕
直らなければそれはそれで仕方ないですが😅
やはり帝王切開すると翌日まで動けないんですね😭
自然分娩だ4〜5日で退院できますけど、帝王切開だと1週間ぐらいかかりますよね💦
全く根拠はないですが、毎日赤ちゃんに話しかけてらっしゃるので私は最後の最後に逆子ちゃんじゃなくなってる気がするんですが☺️
私は夕方になりトイレへ行くと違和感があり、汚い話ですがお股が腫れてるというか盛り上がっていてビックリしました🤣
破水も陣痛もないけど赤ちゃんの頭が降りてきてるのかな?と思ってます。- 3月9日
-
mama
こんばんは😊✨
入院して、一人の時しか泣いてなかった私が、看護婦さんの前とかで号泣してしまい、それから看護婦さんが「大丈夫??」って聞いてくれて、不安ですし怖いです。と半泣きで伝えつつ、少しづつ帝王切開に前向きになってます😥💦
息子くんは頑固として頭は真上にあります😣笑
お尻?がもうハマりかけみたいな事言われたので、逆子体操もできないし、最後は赤ちゃんに任せよう✨って感じです(´°ω°)
って、頭では分かってるんですが昼間は結構落ち込むってゆーか、元気ない感じの1日を過ごしてます😰💦笑笑
寝て誤魔化しても、すぐ目覚めるし夢でも嫌な夢で起きたり😅笑
1日ベッドの上だったら、暇すぎて考える事も多いですよね😫⤵️⤵️
赤ちゃんの無事が1番なので、覚悟決めるしかないです😥💪💪
私も話しかけてるのですが内容かえて「もしキツイ思いしてるんだったら、もうそこで良いよー✨でも、きつくないなら頭下にしてねー✨とにかく元気な産声聞かさてね」って言うようにしました😊💕←どこかで戻ってくれぇ~って気持ちも伝わってるんでしょうが😣笑
帝王切開は前日からの入院合わせて11日みたいです✨私の場合は、入院のまま出産なので、退院は多分再来週の日曜日とかですかね~😢⤵️
でも、来週の日曜日からは術後の痛みと育児と戦ってると思います😰- 3月9日
-
mama
もう頭が降りてきて、頭が骨盤にハマりこんでくれる時期ですもんね😘💕
ただでさえ、切迫だったので、降りてくるのは早いかもですね😳🍀
後は赤ちゃんのタイミングですよね❤
きなこもちさんの赤ちゃんは、いつ出てきたがるのかな~😍💗
今さっき、旦那を下までお見送り行く時に、泣き声が聞こえてたので「赤ちゃん??」とか言ってたんですけど、上がってきて少ししたら、「痛いーーー!痛いーーー!」って泣き叫びながら、分娩室に行くママでした😣💦
病室で思わず「頑張れ😣」ってなりました(´._.`)- 3月9日
-
mama
普通分娩でも帝王切開でも痛い思いして産むんだなぁ!と今陣痛来たママに教わった気がします(´◦_◦`)
痛みが先に来るか後にくるか...むしろ帝王切開の方が痛くないのかなとか😣💦💦
お互い違う出産方法で違う痛みですが、頑張りましょうね😢💕
きなこもちさんの赤ちゃんも15日に産まれたら本当に奇跡ですね😍💗- 3月9日
-
きなこもち
遅くなってしまいすみません🙏💦
お互い15日に生まれたら本当に本当に奇跡ですね💕
赤ちゃんの性別も体重も似てますしね、本当になんだかご縁を感じます☺️🍀
a♡mamaさんはもう赤ちゃんのお名前決めてますか?
赤ちゃんはもうお尻がハマりそうなんですね😅
赤ちゃんにしてみればそこがベストな位置なのかもしれないですね❤️
でもa♡mamaさんが話しかけてるように、キツくないなら回ってほしいですね😁✨
赤ちゃんの泣き声かと思えば、実は陣痛きてるママさんの声だったなんて😱
よっぽど痛かったんでしょうね…。
私も以前、両親学級のあとに各部屋を見学することがあったんですが、かなり痛そうで出産て大変だなーと思いました😩- 3月10日
-
mama
こんばんは😊✨
いえいえ、家の生活はやっぱり落ち着きますか?😍💕
いつ来るか分からない破水、陣痛には怖いでしょうが...😔💦
赤ちゃんの性別、予定日、体重も似ていて本当にご縁を感じます🍀
そして、きなこもちさんが入院されてから、退院までの間本当に支えて貰ったし、今私は入院中ですが、それでもお話聞いてもらって(。>_<。)
本当にありがとうございます😢💦
きなこもちさんからお返事くると何故かめっちゃホッとします☺️💗
帝王切開まで1週間をきり、あと五日後には出産です😣💦もう今となっては、看護婦さんに聞きまくりですし、看護婦さんも申し送りなどで、私の精神状態?をみんな知ってるみたいで😭笑笑
大丈夫??って言ってくれる看護婦さんが増えたり、今まで親身にしてくれてた看護婦さんは、もっともっと話を聞いてくれたり💦少しでも不安を取り除いて手術に望んで欲しいとの事です🤗
そして、私が不安がってたら、赤ちゃんにも伝わるし、何でも言って~って感じで、手術中どんな感じなのか、立ち会いの看護婦さんは誰なのか、頭元に付いていてくれる看護婦さんは誰なのか、、、そんな事まで聞いてます🤣笑
幸いにも予定では、頭元に付いてくれる看護婦さんは私がめっちゃ話しやすい看護婦さんで😔💕良かったです😰
他にお産が入ったりしたら変更する場合もあるらしいですけど...。
とりあえず、かなりの怖がりなので、泣くと思うし、賑やかな雰囲気でお願いします!(笑)って、伝えるつもりです😭笑
主治医の先生がお腹切るみたいなので、先生にも「いつもの先生のテンションで私に話しかけてください!」って伝えるつもりです😅笑笑- 3月10日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
名前は入院前から考えた候補が1つあって、それにしようかな~って感じなんですけど( *´꒳`* )💕その名前以外、何も考えてないんですよね😰💦
きなこもちさんはもう決まりましたか?☺️💗
-
mama
すいません、こっちに書いてしまいましたぁ😣💦💦
あっ、今日回診の先生がまた初めての先生だったんですけど、ヨボヨボとゆうか、おじぃちゃん先生で🤣笑
来た時に、えっ?てなったのですが、やっぱりベテランさんで、お腹を触るのも、張りを確認するだけぢゃなく、赤ちゃんの位置まで確認してもらい、本当に良い先生でした😊✨
ここ頭ねー!触ってみて✨とか(全く動いてませんでした😭)心音を聴く機会で、背中辺りに当ててくれて「こっちが背中ね✨」とか😢ずっと看護婦さん達に背中と言われてた方と真逆が背中でした🤣笑笑
なので、私赤ちゃんが頭の重量で回りにくい方向で4日間寝てたみたいです😱
今日の先生に聞いて良かったぁ✨って感じです😭
あと、私ずっと左手しか点滴してなくて、腫れてたみたいで😅手術の時は左手に点滴したいから、少し左手の血管休めよう!って、初めて右手に差し替えたんですけど😰副作用バリバリでヤバいです(´._.`)ここ4週間でマシになった副作用が、また初日並の副作用で最悪です😭
そんな話を先生の前でしてたら「もしかしたら手術前に逆子治るかもよー」って言われ、本当ですかー⁉️って、少し気が楽になったってゆうか、もうどっちでも良いや👍ってなりました(>_<)
まだまだ前向きにはなれてない部分もあるんですけどね...(;_;)
本当にお産って大変ですね😣
どんなお産であれ、痛い思いをするからこそ我が子が可愛いのでしょうね😊❤
長くなってしまい、すいません😥🙏
どうしても、きなこもちさんにお話したくて(;_;)
お返事はきなこもちさんが体調が良い時で大丈夫ですので、無理なさらずゆっくり過ごされてくださいね( *´꒳`* )- 3月10日
-
きなこもち
おじぃちゃん先生が現れた辺りを読んでいて「え!?おじぃちゃん先生?大丈夫かな?💦」と思いましたが🤣
さすがベテラン先生ですね!!✨(看護師さんが言ってた背中と真逆も笑いました!)
それに色々教えてもらえると安心しますよね〜💕
おじぃちゃん先生が言ってたように、何故だか分かりませんが私も逆子ちゃん直る気がずっとしてるんです。
当たらなかったらごめんなさい🙏💦
手術のときは話しやすい看護師さんが近くにいてくれるみたいで良かったですね❤️
ちょっと心強くなりますね✨
点滴の針の差し替えでせっかく慣れてきた副作用がまた出てきたのは辛いですね😭
本当にあの薬強すぎですよね😫
やはり家での生活は気が楽というか、好きな時に好きなことができるし快適です。
ただ破水したら怖いので寝るときはナプキンとレジャーシート使ってます🤣笑
陣痛からだったらいいんですけどね。
明日旦那が帰って来るんですがなるべく安静にしていたおかげか、赤ちゃんなんとか待っててくれました🍀
「パパ帰ってきたらいつでも出てきていいよ〜」と話しかけています☺️
うちはまだ名前決まってないんです😅
というのも、旦那は生まれた日によって使いたい漢字が違うらしく、旦那がつけたい漢字+私がつけたい漢字にしようと思ってます。
両国で使える漢字じゃないとダメなので変な意味にならないように気をつけながらです💦
私もa♡mamaさんからお返事いただいたらすっごく嬉しいです😍💗
副作用でしんどい中ありがとうございます🙏✨
無理はせぜに休めるときはゆっくり休んであと5日頑張って下さいね、応援してます🤗- 3月10日
-
mama
おじいちゃん先生のとこ、看護婦さんの真逆事件、本当に笑えますよね🤣笑
私も思わず笑いました😭😭笑笑
でも、回診され出したら、さすがベテラン先生‼️って感激でしたね🙏笑ってごめんなさい...って感じでした😱笑
いえ、謝らないで下さい☺️💕きなこもちさんから、そう言ってもらえるだけでリラックスできるので😣💗
私も完全には諦めた訳ではないので、グニョグニョ動き出した時には、回るか⁉️って言ってます🤣笑笑
ただ、へその緒とか巻いてたら回りたくても回れないとかもあるらしくて...エコーぢゃ分からないこともあるみたいですね😰
もう1日1日経つのが怖いですけど、なるようにしかならないって感じですよね(;_;)
でも、最後まで諦めず戻らなかった時には、もう頑張ってくれてありがとう😊っと、次は私が頑張ろうと思います(。>_<。)
点滴の副作用ほんとヤバいです😭火照りと頭痛、動悸が、、、(´°ω°)
もう勘弁してよ~って感じです!!笑
左手は腫れてるし😅💦看護婦さん達に1ヶ月以上、よく左手だけで頑張ったね‼️ってビックリされたり、手のアザ見て、可哀想に💦って言われました😭笑
でも、刺すのは看護婦達なので、私が左手にこだわった訳ぢゃないのに~って感じです🤣笑
やっぱり快適ですよねぇ☺️💕きなこもちさんが快適と聞くと、何か良かったぁ❤ってなります♡︎(°´ ˘ `°)/
本当ですよね😣いつ来るか分からない破水と陣痛、怖いですよね⤵️おしるしがあったら良いのに...。
もうきなこもちさんが陣痛来たら、飛んで行きたいくらいですよ!!😣💨💕
語りかけって、不思議と伝わるみたいですね❤本当に不思議、、、😣💕
きなこもちさんの赤ちゃん、お利口さんだぁぁ❤
赤ちゃんって、本当に凄いです!切迫だったし、今週には産まれるって言われたって言ってたのに、ちゃんとママの語りかけが伝わったんでしょうね☺️💗
何かホッコリしました💕
両国で使える漢字とかあるんですねぇ😳✨🍀
男の子だし、変な意味にしたくないしって感じですよね😣
本当ですか⁉️ありがとうございます(;_;)
副作用はしんどいですけど、大丈夫です😘‼️もう慣れたって言うか...始まった副作用野郎💢って感じです🤣
ウテメリンの点滴もあと何日かで取れるし、最後の最後で副作用かい💢って感じですけどね🤔爆笑
ウテメリンの次は、今の針より太い針を左手に刺され、手術当日には腰に針刺されてきます😱笑
そんなのに比べたら、ウテメリンの副作用とか、へっちゃら‼️ってなりそうです😅💦笑笑
ありがとうございます😊🍀💗
今日はお昼はゆっくり休みました✨
月曜日からは、色々と手術に向けての検査があるようです(´._.`)
頑張ってきます💪きなこもちさんも、頑張って下さいね💗本当に応援してます‼️‼️🤗💕
そして、出産報告を本当に楽しみにしてますー😍- 3月10日
-
きなこもち
こんにちは❤️
その後体調はいかがですか?☺️
今日から忙しいんですよね、無理なさらずにして下さいね✨
手術になれば腰から太めの針刺されるんですか!!??😱ギャー!怖い💦
あと3日は腕に点滴もしたままですし大変ですね😭
あれからおじぃちゃん先生は回診に来られましたか?笑
私は今日無事に37wを迎えられました。
さっき健診に行って来たんですが赤ちゃんの頭もだいぶ下がって来てるし、子宮口も2センチまで開いてたので予定日より早く生まれるとは言われました。
ただ、34wの健診から36wの健診までで200gしか増えなかった体重が一気に2kg増えてました🤣
服の重さや便秘、運動不足ももちろんありますが赤ちゃん自体の体重は20gしか増えてないので、あきらかに私の脂肪でビックリしました!笑- 3月12日
-
mama
こんばんは😊✨
今日は帝王切開の為の検査してきました😭寝起きから血液検査、お昼から心電図とレントゲン😫💦
そして、差し替えたばっかりの点滴が持ってくれず、差し替えになり😅⤵️⤵️失敗されて、今日だけで針3回刺されましたー🤣💦笑笑
15日までウテメリンの点滴、ウテメリンを外すと同時に、今刺してる針より太いのを左手に刺されるそうです😰
なので、今週いっぱいは点滴ですね😱それに、15日の夕方以降、麻酔切れたくらいから確実に痛みと戦ってると思います(>_<)⤵️
腰の脊髄??あたりに、麻酔の針入れられるそうで、2日間?くらい付けてるそうです😣背中に刺す針は太くないと思いますが(′;ω;`)
腕以外に針とか刺された事ないので、めっちゃビビってます!笑
麻酔さえ頑張れば大丈夫‼️だそうです...😥笑
おじぃちゃん先生は、どっかから来てたみたいで、会ってないです🤣笑笑
1ヶ月以上入院してて、初めて会ったので最初で最後なのかなー🤔笑笑
仲良い看護婦さんと笑いながら、80はなるよね??とか話してました🤣🤣
でも、かなり腕の良い有名な先生らしいです\(°Д° )/- 3月13日
-
mama
私も日付けが代わり、やっと正産期に入りました😊✨お互い、やっと正産期、待ちに待った正産期ですね❤
きなこもちさんの赤ちゃん、いつ産まれるのかなぁ😍💗
私は帝王切開なので、子宮がどのくらい開いてるとか分からないままです😅💦
きなこもちさん、妊娠して全く太ってなかったので、2キロくらい良いですよー❤陣痛は体力勝負って言いますし、沢山今のうちに体力付けて下さい😣💕
確かに、本当に便秘になりますね!笑
私もです(>_<)しかも、今日の血液検査で少し貧血出たみたいで、鉄剤出されました😱妊娠して1度も貧血とかならなかったんですが、数値も、なるかならないか、ギリギリだったからですかね😰
ここ何日か全く食欲もないし、手術前に貧血は辞めてくれーって感じです!笑
あっ、赤ちゃん体重どのくらいありましたか??😍💗- 3月13日
-
きなこもち
おはようございます😃☀
37wおめでとうございます㊗️🎊
えっ!?また針差し替えだったんですね😭
しかも3回も…😱💦
本当にお疲れ様です!!
腕に刺す針も腰に刺す針も太い針なんですね??!!👀
めちゃくちゃ痛そうです😵
しかも腰に刺す針翌日までぬけないって…😱
帝王切開ってそんなに大変とは知りませんでした。
おじぃちゃん先生は他所の医師なんですね。
もう80歳ぐらいだなんて!!🤣笑
お医者さんとしてすごい方なんでしょうけど、年齢だけの話したら大丈夫かな?って心配になりますね💦笑
貧血大丈夫ですか?😫
あれすごく冷んやりしますよね〜。
食欲なくて食べれないから余計貧血なんでしょうね😭
もし食べれる物があれば少しでも食べて体力つけて下さいね💗
昨日の赤ちゃんの体重は2584gでしたよ☺️
生まれたら誤差がどれくらいか気になります😁- 3月13日
-
mama
こんにちは😊✨
ありがとうございます💕どうにか正産期まで赤ちゃん頑張ってくれました❤
逆子ちゃんぢゃなければ、今日が退院だったんですけどねー(/_<。)笑笑
昨日は点滴の差し替え、今日は朝のNSTで少し張りがあったらしく、さっき15mlから30mlに変えられ、今また副作用が徐々にやってきてます😥💦
張りの自覚が全くないので「えっ?」って感じです😭やっぱり鈍感なんですかねぇ(/_<。)笑
最後の最後で増やされるとは...。今の点滴がなくなったら、また落とすみたいなので、朝方までの辛抱なんでしょうが😱💦
本当なら正産期に入ってるので、点滴は打てないみたいなんですけど😅病院側で、どうにかしてくれてるんでしょうね🤔
腕に刺す針は太いらしいですが、腰は細いって調べたら書いてありました😭何回か刺されるらしくて、それさえ我慢すれば、手術中は全く痛くないらしいです😱💦問題は麻酔が切れてからですね(´-ω-。` )
陣痛も寝れないくらいかなりの痛みと戦うと思いますけど😢⤵️私は出産後に術後で寝れない痛みと戦う事になりますね😫座薬とか痛み止めの注射とか、してくれるらしいですけど(´._.`)
おじぃちゃん先生、さすがに出産などには関わらないらしいですけどね😭‼️笑笑
貧血、基準値より少し低かっただけみたいで😥もう手術近いので、鉄剤出されたんだと思います💦💦
2500gいってたんですねー❤大きく成長してくれてますね♡︎(°´ ˘ `°)/
私は明日、手術前の最後の確認でエコーがあります😊💕
逆子は治ってないの自分で分かるので、体重とか成長を見るのがドキドキですね😢⤵️
本当に誤差めっちゃ気になりますよね😣💦私の場合は、赤ちゃんのタイミングではなく、こっちのタイミングで産んでしまうので余計です😰⤵️
ちなみに、今点滴を増やされてお腹の張りを見るためにNST中です😭💕
心音バリバリでお腹でグニョグニョ動き回ってるんで、雑音ヤバいです🤣💗笑笑- 3月13日
-
きなこもち
おはようございます😃☀️
点滴15→30に変更になったんですね😭
濃度上がると副作用強くなってしんどいですよね😱💦
私も張りが分からないので退院の前日に濃度上げられた時はビックリしました…。
1人目じゃ張りなんて分からないですよね!?👀
NSTのとき赤ちゃん動いたらすんごい雑音入りますよね!分かります🤣笑
私もいつも激しく動いてて雑音だらけで看護師さんも「赤ちゃん元気だね、よく動くね😁」って言ってました。笑
先日の健診のときもエコー中に先生に「よく動いてますね〜」って言われました。🤣笑
明日はいよいよ息子さんとご対面ですね!!😍💕
私もめちゃくちゃ楽しみにしてます✨
手術の時は何回も針刺されたり、終わっても痛みと戦わなければならず本当に辛く大変だと思いますが、赤ちゃんのため最後の一仕事頑張って下さい🍀
私も健診のあとから少し出血してるのですが、これはおしるしなのか内診グリグリのせいなのか分からずです💦
まだ陣痛きてないから単に出血しただけっぽいですが…😱
私も早く産みたいです💕- 3月14日
-
mama
こんにちは😊✨
副作用ヤバいですね(´-ω-。` )火照りと頭痛が...!!
明日にはウテメリンとも、さよならです✨ほかの点滴にお世話になりますが😭💦笑
私もよくNSTの時に元気良いし、逃げ回るしで大変でしたよー😰ただ最近は朝、モニタでも寝てばっかりで刺激与えられたり、看護婦さんに起こされたりしてました😅それでも起きないんですけどね...🤣笑
もうすぐしたら、最終確認のエコーがあり、逆子が治ってなければ明日に備えての準備が少しあるみたいです😣
触った感じ、頭ビクともせずに上にあるので、帝王切開確定ですね...!笑
ご対面の楽しみと、正直やっぱり不安と怖さとの戦いもありますが、今日の夜から絶飲食スタートなので、いよいよ今日の夜から始まります‼️‼️
涙止まらないですし、マタニティ生活が最後かと思うと寂しい気持ちもありますが😢
最後の一仕事頑張ってきます‼️‼️
きなこもちさん、本当にありがとうございます(´-ω-。` )
内診のグリグリの出血、紛らわしいですよねー💦特に正産期入ってるので余計ですよね😣⤵️
きなこもちさんも出産、頑張って下さいね💕- 3月14日
-
きなこもち
最近はNSTのとき息子さん起こされてるんですね🤣笑
ママのお腹の中でゆっくり寝んねできるのも今日までですからね、ゆっくり寝んねしてもらいましょ💗
今夜から絶飲食ですか😱💦
水分もダメだなんてきついですね😫
緊張もするし不安もあって難しいでしょうが、今夜はできるだけゆっくり寝て体力温存して下さい🍀
息子さんが生まれていつか落ち着いたら教えていただけると嬉しいです😊❤️
a♡mamaさんいつも励ましのお言葉や相談にのっていただいてありがとうございました✨
それでは明日頑張って下さい💪- 3月14日
-
mama
こんばんは😊✨
起こされてもビクともしない息子に笑いでました🤣💕
本当は9時から絶飲食だったんですけど、看護婦さんが10時くらいまでなら良いよーって言ってくれて、今最後の水を飲みました(´°ω°)
私、もともと飲んでるお薬あるので、少量のお水で朝とお昼はお薬を飲む為にお水も飲めるのですが😅💦
今日は早く寝ようと思うのですが、眠くなく最悪です(´-3-`)笑
赤ちゃんがお腹にいる最後の日なので、沢山話かけて沢山ナデナデしてあげながら、寝ようと思います😊💗
産まれて、携帯触れるようになったら、すぐきなこもちさんに報告させて貰いますっ❤- 3月14日
-
mama
あっ今日、最後のエコーだったんですが、主治医の先生が、回りそうなんよねー!って、軽く回してくれてたんですが、お尻がスッポリ骨盤にハマってるらしく、エコーで見ながら、ここさえ1回抜けてくらたらねー💦って、色々してくれました(;_;)
ただ、今日何かあったら大変なので、明日手術室入室の30分前早く入って、痛み止めの麻酔だけ刺してもらい、最後の賭けでトライしてくれるそうです😊💗
回りそうで回らないらしく、先生も最後まで諦めずにしてくれてるので、少し嬉しかったです😢⤵️
回る確率は低いかもしれませんが、切る寸前に回して貰うので、何かあっても、そのまま切れるし、後は先生に任せようと思います😊🍀
回れば手術中止なんですけどね🤔笑笑
明日から術後の痛み、頑張って乗り越えてきます☺️💕- 3月14日
-
きなこもち
息子くんママにいっぱいナデナデしてもらえて嬉しいでしょうね〜😍💕
もし息子くんクルッと回って手術なくなったとしても促進剤使ったりして出産はされるんですよね!?👀
なんか最後の最後、みんなが諦めたときに回ってくれそうな気が…😁笑
そうなんですね、一応お薬飲むために水少しはokなんですね☺️
ちょっとだけでも水分取れると嬉しいですね⤴︎⤴︎✨
私も、今日もずっと少量の出血があったのでおしるしだと思い始めました。
今日いっぱい動いたから明日辺り生まれて欲しいな〜!なんて😅💦笑
ありがとうございます❤️
それでは出産報告楽しみにしていますので、どうか無理だけはなさらずゆっくり休んで下さいね✨- 3月14日
-
mama
こんにちは😊✨
とうとう今日がきました(。>_<。)
もし回ってくれたら、手術中止の今日の出産はないと思います🤗笑
そのまま陣痛とかに繋がれば、出産になってしまうんでしょうが☺️💕
そうなんですよね、意外とグルッと回ったりして😱って感じです🤣🙏笑
回りそうで回らないって感じみたいなので、多分そのまま切られると思いますが...😰💦
おしるしっぽいですか⁉️もしかしたら、私が術後で痛みとの葛藤中、きなこもちさんは陣痛の痛みに葛藤中になるかもですね😢💕
もし、そうなったら頑張って下さいね😊💗本当に応援してます♡︎(°´ ˘ `°)/
私は、着々と手術前の処置が始まってます😱もう頑張るしかないので、元気な赤ちゃんを産んできたいと思います😣❤
昨日は意外とすぐ寝れたのですが、朝方に目が覚めて、それからは寝れず...。笑
お昼から頑張って出産してきます(o^^o)💕
また産まれたら報告させて貰いますね😍❤- 3月15日
-
mama
きなこもちさん、15日無事に可愛い息子くん出産できました❤
もー、本当に可愛すぎます♡︎(°´ ˘ `°)/
きなこもちさんは、陣痛に繋がりましたか?😢💦- 3月17日
-
きなこもち
ご出産おめでとうございます㊗️💕
そして本当にお疲れ様でした☺️✨
まだ数日は病院にいてしんどいでしょうけど、退院までもうすぐですね❤️
やっとお家に帰れますね😍
a♡mamaさんの赤ちゃんとっても可愛いでしょうね〜👶💕
想像しただけでニヤニヤしちゃいます🍀笑
私はあれから遠のき全然陣痛に繋がらずです💦
旦那が18日誕生日で自分と同じ日に生まれてほしいみたいで「18日お願いね」って変な魔法かけてるせいでしょうか?🤣笑- 3月17日
-
mama
おはようございます😊かなりお返事遅くなってしまいごめんなさい😔🙏
術後の痛さが1番辛く…やっと回復してくれました😭💦
18日の夜から、息子くんとの同室も許されて、育児開始中です😊💕
息子の顔を見てたら、長かった入院生活の辛さも忘れてしまってました🤣笑
点滴のアザも色々な針のアザも、頑張って良かったなー。って思えるくらい、めっちゃ可愛いです😊❤
きなこもちさんには本当にずっと支えて頂いて、本当にありがとうございます(。>_<。)💕
きなこもちさん、陣痛まだそうですか??😰💦
パパの声もちゃんと伝わるらしいし、むしろパパの声の方が説得力あるらしいですよ😳🍀笑笑
きなこもちさんの赤ちゃん、楽しみですっ☺️💕💕- 3月20日
-
きなこもち
返信はゆっくり時間がある時だけで大丈夫ですよ☺️
お身体が回復に向かわれてるようで良かったです✨
でもまだ無理はしないで休めるときは休んで下さいね💕
息子くんとの同室スタートしたのですね!😍
もちろん授乳やオムツ替えなどで忙しいでしょうけど、赤ちゃんの顔見ると癒されますよね〜🍀
a♡mamaさん本当に長い入院生活お疲れ様でした⭐️
辛い入院生活の中、私を支えて下さりありがとうございました😊❤️
私はまだ音沙汰なく昨日38wの健診受けてきました🤣笑
子宮口は2.5センチで頭もだいぶ下がってはいるんですが、まだ出てくる気配がなく先生が「そろそろ(出てきては)どうですか?って合図送りますね」と言って強めにグリグリしてくれました💦
36wから毎週健診になったんですが先生と会うたび「まだですね〜」とか「今度は出てこなくなりました🤣」という会話で2人とも苦笑いです。
赤ちゃんも脱出阻止されてもう諦めたのかもです😝
39wになっても出てくる気配なければもう促進剤お願いして出してもらおうかと思ってます💦- 3月20日
-
mama
こんにちは😊✨お返事遅くなり、すいません😢🙏
土曜日に退院しました💕久々の外!笑
入院した時は雪が積もってたのに、退院した時は桜が😳🌸笑笑
ありがとうございます🍀本当に長かった入院生活だったし、点滴の跡とかまだ残ってますけど、息子くんを産んだ証拠だーー‼️って感じです😊💕笑
かなり落ち込んでた時に、支えて貰ったのは、私の方です😔💦きなこもちさんの方が早く退院できたのに、それでもお話を聞いて下さり、励まして下さり、本当に感謝してます🙇❤- 3月28日
-
mama
もう39週目入りましたね😳💕
もしかして、もう出産されましたか⁉️😍
育児をしながら、きなこもちさん、陣痛来たのかなー、頑張れー😢🙏って、ずっと思いながらも返事が遅れてしまい(/_<。)
きなこもちさんのお腹の中が本当に居心地が良いのでしょうね😊💕
切迫で安静解除になった途端に、まだ産まれないねーって方、多いみたいですよね😭💗
脱出防止中に居心地の良さに気付いたのかな⁉️😍可愛いですねぇ❤
きなこもちさんの赤ちゃんも、絶対めっちゃ可愛いはずです😍💕
会えないですけど、楽しみーー❤- 3月28日
-
きなこもち
お久しぶりです!!✨
退院おめでとうございます㊗️🎉
2月は寒かったのに3月に入ってからちょっと暑いぐらいですよね💦笑
ありがとうございます😊
でも実はまだ生まれてないんですよ😭😱
40w0dまで待って出てこない場合翌日40w1dの朝に入院して誘発になります…。
おしるしも前駆もあるのに本陣痛には繋がらず「なんで〜!?💦」って感じです。
赤ちゃんってほんとに癒しとパワーをくれますよね〜✨旦那さんも息子くんにメロメロじゃないですか?😍💕
a♡mamaさんの赤ちゃん想像しただけでニヤニヤしてしまいます😁笑
1ヶ月健診終われば息子くんとお外デビューできますね❤️
それまではなかなか外出できずストレスも溜まると思いますが楽しみですね⤴︎⤴︎- 3月28日
-
mama
ありがとうございます😊💕
入院中は、病室寒くて暖房付けてたんですが、外に出た時に「暑っっ‼️」て感じでした🤣笑笑
まだお腹の中で過ごしてるんですね☺️💗可愛いーー❤
でも、長くても1週間で我が子とのご対面ですね😘💕私は陣痛の痛みは分かりませんが…きなこもちさん、頑張って下さいね💪💕✨本当に応援してます‼️‼️
何故か私までドキドキ…😱笑
きなこもちさんも、我が子と会えた時に何とも言えない感情になると思いますっ😋💕
旦那、メロメロすぎてやばいです😭笑
私が家に帰ってきて、ホルモンバランスのせぇなのか、少し精神的に参ってて😫⤵️でも、旦那のそのメロメロ見てたら、見てる私の方が2人のその姿にメロメロです🤣💗笑笑
約2ヶ月入院生活、1ヶ月は安静…体力が回復するのか心配になってきます😭笑- 3月28日
-
mama
きなこもちさんも、また入院して誘発になるかもなんですね(/_<。)
それまでに息子くんのタイミングで出てきてくれたら良いですね😣💕何かギリギリで本陣痛に繋がりそうって勝手に思ってます🤔💗
出産って本当に色々なパターンがあって分からないですね😣✨
きなこもちさん、陣痛と出産頑張って下さいね❤本当に応援してます💪💕- 3月28日
-
きなこもち
暑っっ!!😅って気持ち分かります!笑
そうですよね💦
長期入院+安静だったので体力落ちてますもんね😭
赤ちゃん抱っこしたり家事したりでなかなか疲れも取れなさそうですが、休めるときはゆっくり休んで下さいね💕
旦那さん育児に協力的でいいですね😍
仕事お休みの日はずっと赤ちゃんと一緒にいて、仕事の日は早く帰ってきたくなるんでしょうね〜✨
そういう姿見てると和みますよね💕
すごく微笑ましいです☺️
はい、私も出産まで長くてもあと1週間きったので楽しみで仕方ないです😃♬
できれば誘発は避けたいですが💦
月曜の健診では赤ちゃん2800gまで大きくなってました〜⭐︎- 3月28日
-
mama
季節が変わってる事にビックリでした🤣笑笑
自分では分からなかったけど、帰ってきて体力落ちたな💦って感じです😫⤵️本当は里帰りするつもりだったんですが、入院生活が長いのもあり、ワガママ言って家に帰ってきました(/_<。)
旦那にかなりキツい思いさせてしまってるので申し訳ないですけど…😢😢
今は3時間置きの授乳なので、ほぼ寝不足です😭まだまだ慣れない育児なので、時間かかってしまい😔💦
でも、夜泣きもなくお利口さんなので、まだ楽な方なんだろなーって感じです🤔💗
旦那も本当に協力してくれてるので助かってます😔💦
きなこもちさん、出産して入院中は思いっきり休んで下さいね🙏💕
あと1週間の間に息子くんとご対面❤絶対可愛いでしょうね😘私までワクワク😍💕💕
誘発せずに、自然に陣痛来てくれたら良いですね😢💦でも、私が入院中に誘発で出産されてる人多かったですよ✨本当に赤ちゃん居心地良いのやなーって看護婦さんと話してました🍀
2800まで大きくなってくれたんですね😍💗良かったです(*´∀`)♪💗💗- 3月28日
-
きなこもち
3時間おきの授乳ほんと大変ですよね💦
夢の中に入った頃にまた起きなきゃいけなくて寝れないですよね😭
でも夜泣きしない息子くんめっちゃいい子ですね👍✨
ご実家に里帰りできなくなってしまったのは残念ですね😔⤵︎⤵︎
ご実家も九州ですか?
でも旦那さんが協力的なだけでも助かりますよね💕
うちの旦那は毎日朝から晩まで「いつ生まれる?今日?陣痛は?」と聞いてきてめちゃくちゃストレスです。
旦那のお母さんが来るのも生後数日後なのでダブルでストレスで最悪です😱
a♡mamaさんの旦那さんみたいに優しい方が羨ましいです😭- 3月28日
-
きなこもち
やっと報告できます❤️
4月3日 20:13に2846g?の息子が生まれました!
土曜から入院予定日まで四日間陣痛に苦しみ病院に電話するも「まだ元気そうだからまた連絡して」の繰り返しで病院行けず。
入院歴があるので10分間隔になったら電話しろと言われてたから殺意が湧きました😣笑
結局入院当日の4月3日まで3分間隔の陣痛に耐え病院に着くと、子宮口5〜6cm開いてるとのことで昼まで陣痛促進剤を使わず自力の陣痛で様子見になり、お昼になっても子宮口が開かないので結局促進剤使用することに…。
あまりの激痛に一階中聞こえるような声で陣痛から出産まで吠えてました🤣
めちゃくちゃ迷惑な患者だったと思います💦
出産はなかなか頭が出ずもがき苦しみましたが、頭が出たらあとはドゥルンと出てきてすぐに泣いてくれました!✨
ただハプニングはここからで、胎盤取るときに子宮がひっくり返り出血多量で慌てて処置されるも、提携先の病院に搬送され今夜は親子3人別々の場所にいます😅
4日のお昼に何も無ければ出産した病院に帰ることになります。
息子の姿は一瞬しか見れずよく覚えてない出産となりました😱
本当に出産とは何が起こるか分からないですね。- 4月4日
-
mama
おはようございます😊💕
前のお返事も出来ずにすいません😣🙏
うわー、本当ですか😍おめでとうございます🎉💕💕
予定日の1日後😘💗息子くんも予定日までママのお腹に居たかったんですね❤可愛いーーー😆💕
そして、お誕生日がうちの息子の予定日😳💗やっぱり、きなこもちさんとは何かご縁がある気しかしません😍💕
きなこもちさんの息子くんのお誕生日、一生忘れる事はないです😋🍀✨
昨日、きなこもちさん出産してるかなーって昼間に考えてたんですが、その時は陣痛との戦いの真っ最中だったんですね😱💦
4日間の陣痛、、、普通分娩は本当に陣痛が辛いですよね😢⤵️
病院ありえないですねー‼️入院歴は切迫であって、出産の入院ぢゃないのに😤向こうは慣れてても、こっちは辛いですよね😡
促進剤使ったんですね!でも、4日も辛い陣痛に耐えた、きなこもちさんです‼️ママが体力なくなってしまったら、赤ちゃんもキツいし、私は使った事は良かったのかなと思います😊💕
私の友達も、中々子宮口が開かずに帝王切開になる手前までいき、促進剤でどーにか普通分娩で産めました😋👍
3分感覚の陣痛、、、痛みは分からないけど考えただけでも痛い😥💦本当にお疲れ様でした💕
迷惑な患者とかないですよー❤私が入院中も沢山、痛がる声聞こえてましたけど、頑張れ‼️‼️‼️って本当に思ってましたし、無事に病室に戻ってきた時には、おめでとうございます😣お疲れ様です😣って感じでした( *´꒳`* )
頭さえ出てくれたら、あとはドゥルンって出てくるってみんな言ってましたが、本当なんですねぇ🍀こんな頭が出てくるとか痛そう、、、(´°ω°)- 4月4日
-
mama
産声、本当に感動ですよね😢💕初ご対面どうでしたか⁉️😍
子宮がひっくり返るとかあるんですか⁉️😥体調の方はどうですか?(/_<。)
今日、病院に戻れると良いですね😢
私も産まれて息子の顔見た瞬間から、号泣しながらも意識が曖昧になってて、手術室から出る前に看護婦さんが抱っこさせてくれて、写メ沢山撮って貰ったり、息子の顔みてまた号泣したり…でしたが、私も次の日になるまでは、会えなかったので、かなり寂しく辛かったです😢💦
出産って何があるか分からないし、本当に人それぞれなんだなぁって思いました😣
きなこもちさん、本当にお疲れ様でした😢😍💕
今はゆっくり休める時に身体休めて下さいね(´°ω°)
帰ってきたら、育児本当に大変です😔⤵️
寝不足すぎて、クマやばいです!!笑
入院中は看護婦さんに沢山甘えて、沢山寝て下さい😊💕
本当にお疲れ様でした❤そして、おめでとうございます♡︎(°´ ˘ `°)/- 4月4日
-
きなこもち
ありがとうございます😭❤️
a♡mamaさんには最初に報告したかったのでとても嬉しかったです☺️
息子さんの出産予定日が誕生日になり、私もすごくご縁を感じています!!✨
昨日の午後から無事に元いた産院に戻れました!!
赤ちゃんと対面できてめちゃくちゃ幸せです💕
私もさっそく親バカになりそうです💦笑
旦那は女の子がいいと言ってたのにもうすでにメロメロでずっと抱っこしたりしてます😅
私はまだ身体中が痛くて起き上がるのも寝返りも歩くのもしんどいのですが、少しずつ育児頑張っています💪
a♡mamaさんも出産大変でしたもんね😖⤵︎⤵︎
普通ならすぐ赤ちゃんに会えるのに翌日まで会えないのは本当に寂しいですよね😭
ちなみにうれは生まれたての時に旦那が撮った写真なんですが、こんな感じでした!- 4月5日
-
mama
こんばんは😊💕
最初に報告したかったとか…ありがとうございます😢💕めっちゃ嬉しいです♡︎(°´ ˘ `°)/
入院中、ずっと支えてもらって予定日も1日違い、そしてうちの息子の予定日に、きなこもちさんの息子くんお誕生日😍💗
近くなら間違いなく飛んでお祝い行ってます😔💨💨💕
無事に戻れてご対面できたんですね😍
もう親バカ発揮中だと思います( *´꒳`* )笑笑
うちも、女の子が良いと言ってたはずの旦那でしたが、もうメロメロすぎて抱っこばっかり…(笑)
でも、その光景も幸せの1つですよね😘✨
普通分娩も、体痛くて、起き上がるのも寝返りもしんどいんですね(。>_<。)
焦らず無理せず、今はゆっくりされて下さいね😥💕
退院後は本当に育児ヤバいです😭💦笑
私はもうすぐ1ヶ月になりますが、ココ最近、寝てくれなかったり泣いてばっかりだったり、初めての育児なので、分からず息子と一緒に泣いた事がもうすでに何回かあります😱笑
ここ何日かは全く寝れずで、本当に寝不足ヤバいですけど、それでも我が子は可愛くて愛おしいですね😍💕- 4月8日
-
mama
やばーーい😍💕めっちゃ可愛い(๑º ロ º๑)❤
約1ヶ月前なのに、何か息子の産まれたてが懐かしくなります😭💗笑
もう新生児も終わるのかと思うと、少し寂しい気もします(。>_<。)
めっちゃ可愛い息子くんとのご対面、本当におめでとうございます❤
そして、本当にお疲れ様でした♡︎(°´ ˘ `°)/
きなこもちさんとは、何かずっと会話してたいくらいです😢💦次は育児について色々と…(。>_<。)- 4月8日
-
きなこもち
返信遅くなってごめんなさい🙏💦
ありがとうございます😊💕私もa♡mamaさんと近くだったら駆けつけたいです😃
そしてご迷惑でなければ今後も育児についてお話ししたいです💓
a♡mamaさんの息子くんの方が早く生まれてる分、色々分からないこと教えていただきたいです✨
ほんと退院してから大変ですよね😅
うちの子は混合で育ててるんですがよくミルクを飲み、よく💩やおしっこをするのでびっくりしてます😵‼️笑
「さっきオムツ変えたとこなのに〜!」とか「さっきミルク(母乳)あげたとこじゃん!」ってぐらいの勢いです💦笑
寝不足大丈夫ですか?😱
里帰りしてない人は寝不足が続くと本当にしんどいですよね…😭
息子は今2〜3時間置きに「腹減った!」「オムツ!」と泣いてますが、約1ヶ月経ったら何時間ぐらい寝てくれますか?🤔- 4月10日
-
mama
こんにちは😊🍀
もう退院されたのですか?😳💕
本当におめでとうございます✨そしてお疲れ様でした💕
本当ですかー😍あたしも色々と育児で相談などしたいし、心強いです😢💕ありがとうございます🙇❤
うちも混合です😊✨入院中は母乳の出が良かったので、完母って言ってたんですが、黄疸の関係とかで母乳ぢゃ飲む量が分からないので、混合にしたら、いつの間にか今はミルクが主になってます😭💦笑笑
マッサージ行かないと、母乳の出も悪くなってきてしまって(。>_<。)
うちも退院してすぐは、💩とおしっこの回数ヤバかったので、分かります🤣💗笑
今変えたけど、、、😅とか、変えてる最中に、ブリブリしたりおしっこ飛ばされたり😍💕笑笑
ただ、徐々に💩の回数だけ減ってしまって😢💦ミルク変えたら昨日は快便だったので、溜まってたのかなぁと😥⤵️今日は、まだ1回もしてないですけど😱笑- 4月11日
-
mama
寝不足は正直しんどいです😭‼️
入院中から退院してきても、良く寝て手がかからない子やなー!とか言ってたのが懐かしいくらいです😔笑
「魔の3週間」って聞いた事ありますか??😱
調べたら、魔の3週間ってのが出てくるんですけど、めっちゃあてはまってる最中です😣💦
たまに実家に帰るんですが、もう習慣になったのか、寝たくても寝れず、1時間で目が覚めてしまいます(´°ω°)💦
うちもまだ、「腹減った!!オムツ!!抱っこ!!」なんですが、不安になって泣いてる時もあるみたいで😢💦
昨日は夜泣きが酷すぎて一緒に泣きました😱笑
寝てくれる時間も産まれてすぐの方が寝てくれてた気がします(。>_<。)個人差はあると思うけど、うちの子はミルク飲ませてから3時間くらいで起きたり、1時間後に起きたり😥⤵️
その反面、3時間以上爆睡だったり😱💦笑笑
もう新生児も終わってしまいますけど、新生児の時の方が良く寝てくれてました😫💗笑
なので、余計に寝不足中です(><)笑
きなこもちさんは大丈夫ですか??
ちゃんと寝れてますか??😥⤵️- 4月11日
-
mama
あっ、ちなみにきなこもちさんの混合のやり方って、母乳を吸わせるだけ吸わせて、ミルクを足すってやり方ですか??😳🍼💕
あたしは、息子が未熟児ではないけど小さめで産まれたから…と、注意して見てくれてるみたいで、息子の体重に合わせて、ミルクの量言われてるんですけど(´°ω°)- 4月11日
-
きなこもち
こんにちは😊
はい、退院できて今は自宅です🏠
魔の3週間調べてみました!
a♡mamaさんの息子くんのお話しと同じですね💦
かなりお疲れじゃないですか?😱
それに3の倍数で色んな節目が来るそうですね…。
想像するだけで萎えます😅
せっかくご実家に帰られても習慣がついてるとなかなか寝付けないですよね😨
細切れ睡眠本当に疲れますよね🙀
病院では母乳飲ませたあとにミルクだったんですが、今は義母が泊まりにきてて寝る時以外何故か同じ部屋に居られて母乳あげずらいので、搾乳機で絞った母乳を飲ませてます。
本当は母乳毎回飲ませたいんですけど義母の前でおっぱい出すのも嫌なので…💦
しかも1週間って言ってたのに来てから25日まで居るって言い出してもう地獄です😭
頻繁に会えない分可愛がってくれるのは有難いんですが、私も自分でできることはしたいしストレス溜まります😑
義母が帰ったあと母乳が出るのか不安です…。
赤ちゃんが便秘のとき綿棒にオリーブオイルか馬油かヴァセリンなどの潤滑油を塗って、おしりを刺激すると出るって助産師さんが言ってましたよ⤴︎⤴︎✨
私も夜は寝不足ヤバイです!
昼間はよく寝てくれるんですが夜になるとミルクやオムツが終わってもずっと泣いてたりします😱
あやしてもなかなか寝付いてくれず気づけば朝になってます⤵︎⤵︎💦
昼と夜反対だったら楽なんですけどね〜😣- 4月11日
-
mama
自宅での育児は本当に大変ですよね😥笑
入院があれだけ嫌だったはずなのに、好きな時に寝れて3食出てきて…先輩ママさん達が入院中が楽だったって言葉が今になって分かります😭💦笑
3週間目くらいから、グズりが酷くなって正直、疲れまくりです😱💦
かなり甘く見てたので余計に…って感じですね(><)
ただ、正常に成長してくれてるのかなと思うと嬉しいです☺️💗
でも、何しても泣き止んでくれない時に私自身が焦りと不安で、口調が強くなってしまったり(*_ _)言った後に、後悔して一緒に泣いてます😔
私が焦ったり余裕がない時こそ、泣き方が酷くなるし、本当に伝わるんだなぁって実感してます( ´・ω・` )
細切れ睡眠、疲れますね⤵️子供は寝てくれてるのに、寝れなかったり、子供が寝た後に、すぐ寝れなかったり😣
産後、最高睡眠4時間取ったかな⁉️くらいです🤣💦
私も母乳飲ませた後にミルクだったんですけど、飲む量を制限されてるので、搾乳とミルクの混合から、今はミルクが主に、1日に何回か母乳って感じで😫💦
ここ何日かは母乳も1日に1回とかになってしまってます😣⤵️
そうですよねー💦さすがに母乳あげずらいですよね、その状況ぢゃ😱察してくれたら良いのに…って思いますよね( ´・ω・` )母乳もスキンシップの1つですし、、、飲ませたい!って気持ち、本当にわかります😣⤵️
今月いっぱいは、お義母さんいらっしゃるんですね(。>_<。)やっぱり気遣うし、好きな時に好きな事できない状況ですよね😢💦💦
私は逆に親に頼りたいー‼️‼️って、何回も親にSOS出して来てもらったり😥💦
お義母さん、結構息子くんのお世話してくださるんですか?(><)
本当に母乳の出が悪くなるのって、めっちゃ急ですよ😱💦私もまだ出てはくれてますけど、何かもう出なくなりそう…って感じです( ´・ω・` )
無理とは思いますけど、なるべくリラックスされて下さいね😢⤵️
ミルク変えたら、💩してくれるようになりました💕合う合わないがあるみたいで、今の所は今のミルクで様子見てみようかなって感じです(´•ω•`๑)
ただ、明らかにミルク足りてないよね…って感じで、可哀想になる時あって😔思わず飲ませてしまう時もあります(´°ω°)
きなこもちさんの息子くんも、ミルクはオムツが終わってもずっと泣いてるんですね(*_ _)
私も、昨日はその状態でした💦寝てくれる時は寝てくれるけど、昨日は何しても、いつもと違う泣き方で(。>_<。)💦💦
抱っこして、私も座ったまま何分か寝てたり😥⤵️⤵️
きなこもちさんもなのかぁと思うと、何か心強く、夜中に泣かれても、きなこもちさんも頑張ってるんだろな‼️‼️って思えます😫💕- 4月11日
-
きなこもち
ミルク変えたら💩出たんですね!良かったです☺️✨
息子くんもスッキリしたでしょうね🤣
ミルク選びも重要ですね💦
私は産院でE赤ちゃん使ってたんですが、無くなって買いに行ったら高かったので安いの買ったんですけど、やっぱり粉の溶け具合が違いますし、E赤ちゃんの方が母乳のような色なので成分もかなり母乳に近いんじゃないかと思いました。
病院の方が快適なのすっごい分かります‼️笑
入院中は早く退院したい〜!って思ってたんですが、実際退院すると夜寝れないし何で泣いてるか分からない時もありますし、何より家事しなくていいですもんね😁笑
泣いてる理由が分からずこっちが焦ってしまう気持ち本当によく分かります!
夜だから旦那にもゆっくり寝てほしいし、余計に息子を寝かしつけたくて気持ちに余裕がないです😫
義母はめっちゃ張り切って孫の面倒を見てくれるんですが、私にはそれがストレスになります💦
お互い慣れない英語での会話だから伝わらないこと多いし、朝から夜寝るまで同じ部屋に居られて息子が泣くたびにオムツ変えやミルク抱っこで、ミルク冷ましてる途中に取られたりで疲れます😱
義母なりに私にはゆっくり休んでもらいたい、たまにしか会えない孫の面倒見たいと思ってるのは分かるんですが。
文化が違うので冷えてる飲み物や食べ物はダメ、毎日漢方のチキンスープを飲まされるでしんどいです😭
旦那が昨日お義母さんに色々言ってくれたみたいですが、旦那の言い方も悪いしお義母さんも頑固だから怒っちゃって機嫌が悪く、今朝は部屋から出てこないし孫にも触れないようにしてる感じですっごくストレスです💦
すいません、いつも愚痴で😅
私もa♡mamaさんに話を聞いていただいたり、育児で同じような体験をされてると思うと心強いです💓
a♡mamaさんのおかげで頑張れそうです⤴︎⤴︎✨- 4月12日
-
mama
こんにちは😊☀️
本当にミルク選び、重要ですね😭💦
妊娠して少しまで西松屋で働いてたので、ミルクの種類とか色々知識あるつもりが…全くでした〜😅⤵️笑
病院によって違うんですね😳うちは、ほほえみでした✨E赤ちゃん高いですよね😫西松屋で働いてた時も、あまり売れ筋良くなかったです(´°ω°)
私は今アイクレオで様子を見てます😣すこやかと悩んだんですが、妹が姪っ子にアイクレオ飲ませてたのもあったので😊💕
検診とかで病院に行きますが、何かめっちゃ懐かしく感じました😭長い入院生活だったので、看護婦さんも声かけてくれたり✨今となれば本当にあの苦痛を忘れるくらいです😱笑
ちなみに点滴の痕、消えました⁉️😭
あたしまだまだで(><)笑
旦那と「これ警察に見せたら勘違いされるよね(笑)」って笑いながら話してます🙀爆笑
分かります!夜中に泣かれたら余計に焦りますよね😅旦那にもゆっくり寝てほしいって、私も全く同じです😔
ここ何日かは、置くと泣いたりとかで( ´・ω・` )添い寝してあげたら、安心するのか、グズる事なく寝てくれるので、添い寝で寝せてるのですが、気付いたら一緒に寝てしまってます🤣笑
私もめっちゃ自分自身に余裕がなく😫💦最近は、余裕が持てるように工夫してますが(*_ _)
お世話して貰える事は有難いですけど、きなこもちさんのペースもありますよね⤵️一緒に寝たい‼️とか、今ちょっと、これしたい‼️とか…😥💦
きなこもちさん、漢方飲まされてるんですか⁉️😱文化の違いも大変ですね(><)でも、ここは日本ですし、日本のやり方でしたいですよね😢
お義母さん、まだ怒ってる感じですか??m(_ _)m
必要ないストレスはなくしたいですよね、正直、、、😔💦
ただでさえ、寝不足、慣れない育児で不安とかストレスとかたまるのに(/_<。)
お義母さんの気持ちは本当に有難いんですけどね😔💦💦
立場が違いますけど、きなこもちさんの気持ち本当に分かります!
私は逆にお義母さんは、あまりとゆーか、ほぼ来ないですよ😭笑
それはそれで、嫁が産んだからなのかな⁉️とか思っちゃいます🤣
旦那の妹が出産した時は、毎日行ってたの知ってるので…。笑
難しいですね😫💦
いえいえ、私も愚痴聞いて貰ってますし、私で良ければいつでも聞きます☺️💕なので、いつでも愚痴を吐き出して下さい😫💦
ぢゃないと、きなこもちさん自身が持たなくなってしまいますm(_ _)m- 4月13日
-
きなこもち
わぁ〜、西松屋で働かれてたんですね⁉️💓
ベビー用品に色々詳しそうですね☺️
a♡mamaさんの病院はほほえみ使ってたんですね。
そういえばアイクレオって成分良いみたいですね!✨
アレルギーの子も飲めると聞いたことがある気がします😉❤️
私も点滴の跡もいつできたのか分からない痣もまだまだ残ってます💦
なかなか治らないですよね😱
私も知らない人から見たらヤバイ奴だと思われそうです🤣笑
義母に構われすぎなのも全く来ずなのもなんか嫌ですね😅
義母はまだ怒ってて部屋にひきこもり、赤ちゃんに触れずです。
私も最初は気にしてましたがもうどうでもいいと思い気にしなくなりました🤣
ちなみに今日で産後10日なんですが妊娠前の体重に戻りました。
ある意味義母のおかげかも⁉️です。笑
添い寝で寝てくれる息子くん可愛いですね😍💕
想像しただけでキュンキュンしちゃいます✨
ママが隣にいて安心してるんでしょうね☺️
うちは添い寝しても夜は泣きっぱなしでまだまだ手探り状態です💦- 4月13日
-
mama
こんばんは😊🌙
ベビー用品、接客とか色々な事で詳しくなったつもりですが、実際自分がママになったら、分からない事ばっかりです😭💦笑
西松屋情報なら任せて下さい🤔笑
アイクレオ、少し高いですけど成分は良いみたいです😫💕最近、母乳の出が悪く、今日は1回も飲ませてあげてないし、少しでも母乳に近いのを…と思い選びました😔でも、これが完全ミルクになったら、ミルク代もめっちゃ、かかってきますよねー(><)
早く母乳外来行かないと…って思ってるんですが、まだ車の運転も出来ないしって感じです😱⤵️
私も同じ血管に痕が何個もあって、腕まくりとかしてたら、ヤバい奴です😱笑
なかなか治らないですよねー😥むしろ、消えてくれるのかすら心配です😅笑
やっぱり義理が入ると難しんですかね😭💦私は今の旦那と高校の時から付き合ってて、付き合いも長いし、旦那の家族とも仲良しなんですけど😊💕
旦那にも姪っ子ちゃんいるので、その子との差は⁉️ってなります😔⤵️笑
うちの両親は「ジィジ、バァバ」って自分達で言ってるのですが、旦那の母の方は「バァバ」が嫌らしく…「おかぁ」って呼ばせて良い⁉️(笑)って言われた時には、返答に困り笑って誤魔化しました😱😱笑
ちなみに姪っ子ちゃん達は「おかぁ」って呼んでます😳💦笑
旦那の父は「ジィジ」なんですけどね🙀
きなこもちさん的に、私の考えどう思いますか⁉️😢
まだご機嫌ななめなんですね😥
そうですよ!気にしないのが1番です‼️‼️
って言いたいけど、同じ屋根の下に居たら、やっぱり少しは気になるし気も使いますよね(/_<。)
続きます(๑•∀•๑)↓↓↓- 4月13日
-
mama
きなこもちさん、妊娠中もあまり太られてなかったですもんね☺️💕あたしは妊娠中に+10キロくらい太ったんですけど、入院中に痩せてました🙀笑
出産後は3キロくらい痩せたんですけど、今どのくらいなのかなぁ🤔笑笑
新居に体重計まだ買ってないので、測れず😭💦
でも、産後10日で妊娠前の体重に戻るって、何かストレスとかかなぁ…って思ってしまいました(><)💦
まだ母乳の出は変わらず大丈夫ですか??
急に夜泣きが酷くなった時に、キツく言ってしまった時、添い寝が良いのに気付き😳その時の寝顔が可哀想すぎて…もう後悔だらけです!!
なので、少しでも余裕持って‼️って、軽い気持ちで添い寝したら、それが癖になりそうです😭💦笑
せっかく、私のジジババが買ってくれたベビーベッド、まだ1回も寝せてないので、寝せないと‼️って感じですけど、移動させる前に私が寝落ちしてしまって😅
でも、添い寝してる時の姿めっちゃ可愛いですよ😍💕
うちの息子は、明日で新生児が最後です!!
ほんとに早いなぁって感じですし、何か新生児ぢゃなくなると思うと寂しい気もします😔💗成長は嬉しんですけどね😭💕💕
赤ちゃんも慣れるまでに時間かかると思うし、きなこもちさんの息子くんも、ママに触れる安心感が欲しくなる時期が来ると思うので、その時に添い寝の出番が来るかもですね♡︎(°´ ˘ `°)/
きなこもちさんの息子くん、生後10日目なんですよね😍💗可愛いーー❤
何故か我が家の息子の生後10日が懐かしいです😭💕
私の場合、生後10日目??で退院だったので(๑º ロ º๑)
夜の泣きっぱなしは辛いですし、しんどいですよね(/_<。)お身体、大丈夫ですか??😔💦
うちも酷くなった時期くらいに、おしゃぶりに頼ってしまいましたー😱
おしゃぶりを吸わせるつもりなかったんですけど…気付けば今は、おしゃぶりを結構使ってます😭💕
でも、それで少し楽になった部分もあります☺️✨
おしゃぶり吸わせながら、トントンしたら寝てくれたり😫💤- 4月13日
-
mama
あっ、a♡mamaって、いちいち入力、面倒くさいですよね😭💦
すいません(*_ _)🙏🙏
息子の名前「爽汰」にしたので、良かったら、爽ママでも大丈夫です😍💗笑
めっちゃあつかましいですけど…😱すいません(><)
きなこもちさんの所は、お名前何にされたんですか??😋❤- 4月13日
-
きなこもち
いつも愚痴を聞いていただき本当にありがとうございます💓
昨日、始めに聞いてた予定より長く義母が居るつもりだと聞いて旦那に断固拒否しました🤣笑
息子くんのお名前字のごとく爽やかでかっこいいですね、春っぽいしすごくいい名前だと思います😉✨
ではお言葉に甘えて爽ママと呼ばせていただきます☺️
うちは両国で使える漢字にして駿志です。
結局始めに考えてた漢字を旦那が拒否したので使えずでしたが💦
私も母乳の回数減ってしまいました😱
病院ではミルクのたびにあげてたんですが今は1日に3回ぐらいです。
母乳の出はまだ変わらないんですが自分が疲れてしまったりで、なかなか理想通りにはいかないですね😅
爽ママさん旦那さんと高校からのお付き合いって本当すごいですね❣️😲
めちゃくちゃ憧れます✨
それぐらい長いお付き合いなら旦那さんのご家族とも家族みたいな感じですよね〜!😃
でも「おかぁ」は無いなと正直思っちゃいました💦
逆に「ばぁば」が何で嫌なのか私には謎です🙄
ベビーベッド連れて行く前に寝落ちしてしまったり、おしゃぶりが頼りになるのすごく分かります!!
私の家はベビーベッド無いんですが、授乳中に寝落ちしたり息子が泣き止まず困ってるときにおしゃぶり大活躍です!🤣笑
私もおしゃぶりを吸わせるつもりはなかったんですが使ってみたら手放せない感じです!- 4月14日
-
mama
こんばんは😊🌙
お返事遅くなりした😣🙏
ここ何日かで、きなこもちさんに話したい事沢山😭💦笑笑
お義母さん、いつまで居る予定なんですか??😢
産後は、慣れない育児に寝不足、大きくなるにつれて夜泣きも酷くなる…それだけでも、しんどいのに、お身体の方大丈夫ですか??😥⤵️
産後鬱とかもあるし、心配です😔
息子の名前、春生まれなので「陽」を使って「はると」とかも考えてたんですが、「爽汰」の意味が「健康に恵まれる」などだったので、入院してずっと悩んだ結果、手術日前に旦那と決定しました☺️💕
なので、春生まれとは関係なかったのですが、爽やかを使ったので、春生まれっぽいですよね🤔💗
入院した時は、雪が積もった中、検診行ったのに、退院の時は桜が咲いてて🌸
看護婦さんと笑いました🤣笑
ぜひぜひ、爽ママでお願いします❤
きなこもちさんは、初めてのママ友って感じがしますσ(゚Д゚*)💕💕
なので「爽ママさん」より「爽ママ」で大丈夫ですよー😊💗支障なければの話ですが😭🙏💕
きなこもちさんの息子くん「駿志くん」めっちゃ良いお名前です😍💗
何か、逞しく、心が広い強い子‼️ってイメージです😋💗←勝手なイメージすいません💦
私も「駿くんママ」って呼ばせてもらっても大丈夫ですか??(*´∀`)♪
やっぱり母乳の回数減りますよね…😱
最初は搾乳も頑張ってたんですが、私も疲れてしまったり、まだ量の調整中って事もあり、ほぼミルクになってます😭
1日に1回は飲ませたいんですが…搾乳する元気もない日もあったり😔⤵️
今日は1回も飲ませれてないです(´・_・`)
搾乳しても、量もかなり減ってきたし、もう止まる⁉️くらいの勢いです🙀
付き合いが長かったからこそ、結婚のタイミング分からず😭デキ婚です😊💕笑笑
妊娠中に結婚式、引越し、その他もろもろ…切迫って言われても動き回ってたので、入院にもなるか!!って今考えたら思います🤣笑
1人目で切迫になった人は2人目もなりやすいらしく…2人目も帝王切開ですし、また長期入院⁉️って感じですね😱笑
切迫にならないでくれると良いですけど…😫
旦那の家族には本当に良くしてもらってます😊結婚したら色々とありますけどね…😅笑
ただ、旦那の妹とは本当に仲良く、友達感覚で話せるので、楽しいですね❤
やっぱり「おかぁ」はないですよね😔💦おかぁは私…って感じです😅笑笑
まだお義母さん、若いので「ばぁば」が嫌みたいです😅💦
私の周り、結構そういうおばぁちゃん多いですよ🙀笑
私若いから「ばぁちゃん」とか「ばぁば」は嫌だーー‼️‼️って言われる。って友達とかにも聞きます😭
うちの両親は「ジィジばぁば」が良いみたいですけどね☺️💕笑- 4月17日
-
mama
一緒に寝落ちしてしまいますよね😭笑
添い寝覚えるまでは、座ったまま寝てて、息子の首がーーって、ハッ‼️と目が覚めた事も何回もありました😱
今は添い寝ぢゃないと、寝てくれなかったり😫💦癖付けてしまいました😭笑
でも、添い寝はすぐ寝てくれるし、どっちが先に寝たかも分からなかったり🤣笑笑
おしゃぶり大活躍ですよねー🤣笑
私も泣かれると、とりあえず、おしゃぶり‼️って感じです🤔🍀笑
明日は1ヶ月検診に行ってきます💕
2週間前は3kgになってくれてて、最近は重たくなってきたので、また大きくなってくれてるだろなー❤って感じです(๑•∀•๑)
きなこもちさんも、息子くんもうすぐ2週間検診ではないですかー??😊💗- 4月17日
-
きなこもち
こんにちは〜☺️
では爽ママと呼ばせていただきますね💓
こちらも駿ママで大丈夫です👌✨
私も初めてのママ友って感じです🤗
私も❗️陽っていう漢字使いたかったんです😲
あとは翔とか士とかも候補でした。
爽ママと同じ漢字が候補にあってビックリしました‼️
私が産んだ産院では2週間検診がなくて1ヶ月検診なんです💦
2800gぐらいで生まれて2週間経ったのでもう3kg超えてると思います🤔
24日に新生児訪問があるので体重計ってもらえるんじゃないかなと思ってます。
爽汰くんもすくすく育ってくれてますね💓
生まれたときと比べると本当、多くなったなと思いますよね😃
デキ婚でもそれだけ長くお付き合いされていたならありだと思いますよ〜‼️✨
お互いのことよく解りあってるからこそ結婚しても楽だと思いますし😊
妊娠中に結婚式や引っ越しなどお疲れ様でした💦
けっこう体力つかいますよね😅
1人目で切迫だったら2人目もなりやすいんですね…😱
お互い次回は気をつけましょう‼️笑
義母は25日まで日本にいますがかなり勝手な人なので旦那もキレて親子喧嘩してました💦
16日の早朝にホテルに移動しましたよ。
私にもとばっちりがきて最悪でした…。
旦那は台湾に帰ってももう義母とは会わないとまで言ってました😱- 4月18日
-
mama
こんにちは😊✨
お久しぶりになってしまい、すいませんm(_ _)m
お言葉に甘えて駿ママって呼ばせていただきます😉❤
凄い🙀‼️私も翔って字も候補にあげたかったんですが、旦那の兄に(翔)って字があるので、さすがに…って感じで☺️💦笑笑
でも個人的には翔って漢字好きなんですよね🤔🍀笑
駿くんママ、育児どんな感じですか??😣今、大変な時期になってきてないですか?(*_ _)💧
2週間検診がないんですね😳💦
私は17日に1ヶ月検診行ってきました😊💗
体重は3500gまでなってて、1kg大きくなってました😋💕
今日、新生児訪問の日ですね😍新生児訪問、体重測定してくれるらしいですけど、駿くんママの所もしてくれましたか??(><)
お義母さん、移動されたんですね😅
とばっちり、ありえないですね🙀
ただでさえ初めての育児中に、辞めて欲しいですよね…。
でも、旦那さんが理解してくれる方で良かったですね😣中にはマザコンもいるし…(笑)そうなったら、頭狂ってしまいそうです😱- 4月24日
-
mama
1ヶ月検診終わって、数日後にオムツ替えしてたら、おちんちんの上が膨れてたのですが、すぐおさまったりしてて😣💦
様子見てたら、やっぱり膨れたりの繰り返しだったので、昨日病院に連れて行ったら「そけいヘルニア(脱腸)」って診断されました…。
慌てる必要はないとの事ですが、紹介状を書いてもらい、明日小児外科に行きます😢⤵️
昨日から涙が止まらず。爽汰には辛い思いばかりさせてしまって😢
切迫でお腹が張れば苦しい思いしたと思うし、帝王切開だったので、自分のタイミングではなく、急に外に出てきてビックリしたと思うしm(_ _)m
赤ちゃんに1番多く、男の子がなりやすい病気?らしんですが、親としては正直、何でうちの子が…って思ってしまって😣💦
駿志くん、体重どのくらいになってましたか?😊💗- 4月24日
-
きなこもち
こんばんは💓
爽汰くん大丈夫ですか!?💦
慌てる必要はなくてもとても心配になりますね😣
手術とか必要なんですか?
でも爽ママは何も悪くないですよ、ご自分を責めないで下さい。
やっぱり1ヶ月でだいたい1キロ増えるんですね😊🎶
うちも新生児訪問で3650gでしたので1ヶ月検診では3.8ぐらいになると思います。
そういえば助産師さん、息子のおちんちんチェックしてました!🤣
はい、最近ちょっとお世話が大変です💦
オムツ変えた瞬間おしっこや💩されたり、ミルクあげてもあやしても泣いてたりで…。
オムツ交換は1日15回〜20回、間隔が短いと30分に1回は泣きます😱
仕方ないことですけどちょっと疲れてきますね。
爽ママと使いたかった漢字も同じのがあってなんだか嬉しいです✨
本当に爽ママと入院から産後までお話しできて嬉しくてママリに感謝感謝です😍❤️- 4月26日
-
mama
こんばんは😊🌙
産院に来てる小児科の先生が個人病院もしてるので、月曜日に連れて行ったら、おそらく脱腸で間違えないと言われて(。>_<。)
火曜日にも他の小児科連れて行ったら、同じ事言われ、早めに紹介状書いてもらい、地元で大きい病院に行ってきました😣💦
やっぱり脱腸でした⤵️かなり多い病気みたいです😔今年に入って80人くらいの子を手術したよー!そのくらい1番多い病気らしいです。
先生に37週で産んだせいですか?って聞いたら、早産で産んで、かなり小さく産んでたら、そうです!ってなるけど、爽汰の場合は、全く関係ないよ!お母さんが原因ぢゃないからね!って言われました😢💧
とりあえず、6ヶ月まで経過観察して、治らなかったり酷くなったりしてたら、1歳すぎてくらいに手術になるみたいです😔
おそらく治らないだろし、治ったらラッキー!くらいかな(笑)って言われたけど、、、治った子もいるみたいですし、手術したら何の問題もなくなるみたいなので、爽汰にとって1番良い方法をとってあげたいです😣💧
1ヶ月検診で見つかる子が多いらしいですね😳うちの場合は、私が見つけたんですけどね😱笑- 4月26日
-
mama
爽汰自身はめっちゃ元気です😍💗
駿志くん、大きくなりましたねー😍💕💕生後1ヶ月で1kgくらいがベストらしいですよ😉🍀
1ヶ月検診の時はもっと4kgくらいなってるんぢゃないですか?😍💗
爽汰、産まれたのが小さめだったので、低体重ではないけど、低体重の子達と同じように見てもらってて😣
ミルクの調整もあるので、体重測定をしに通ってるんですが、今日行ってきたら、3.9キロありました🤣💗笑
なので、駿志くんも大きくなってると思いますよー❤ミルクとかの量も関係ありますけど😫⤵️
今、ミルクどのくらい飲ませてますか??😊💕
オムツ交換、そのくらいしますよね😱オムツの減りヤバいです🤣💕笑
駿くんママ今めっちゃ、しんどい時期ですね(*_ _)少しでも慣れてくれば良いけど、疲れてしまう気持ち、本当に分かります😢💦
寝る時は結構寝てくれますか??😔
私は、爽汰がそんな時期だった時に腕枕して添い寝してたら、それが癖になったみたいで😱笑
夜と夜中は、それで寝かせつけたり、起きたら腕枕したまま寝てる事が多いです🤣💦笑
私もママリにめっちゃ感謝です😍💕
同じ切迫で入院、産後でもお話できて、ましては爽汰の予定日が駿志くんのお誕生日❤
本当に駿くんママには入院中から支えて貰ってて😢💕本当にありがとうございます(//∇//)- 4月26日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
こんにちは😃
遅くなってごめんなさい🙇♀️💦
今は日中80〜90ml、夜だけ少し多めに100mlあげてます。
多めにあげると夜寝てくれてます😊
でも母乳は頑張りましたがあまり出ずそろそろ諦めてます😅
爽汰くんは何ml飲んでますか?
今年だけでもう80件手術したんですね!?😲
てことは、年間だと250件ぐらいの手術をしてることになりますよね💦
爽汰くんが手術なしで治ってくれること祈ってます‼️✨
そして爽汰くんもう3.9キロまで大きくなったのですね😊💓
赤ちゃんの成長は早いですね🍀
うちももうすぐ検診なんでどのくらい大きくなったか楽しみです⭐︎
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんにちは😊🍀
お返事遅くなりすいません(*_ _)
お宮参りに初節句…バタバタしてました😭
駿くんもお祝いされましたか??(о´∀`о)
私もミルク調整とかの関係もあり、母乳諦めました😣💦母乳やってる時に一生懸命吸う姿、可愛くてたまらないので、あげたいのですが、多分もう止まったかも…って感じです😱
爽汰はミルクは同じ時期に産まれた子より少なめづつなので、多分駿くんと同じ量くらいかな?って感じです(><)
一気に増やすと負担かかるので、徐々に…って感じで😢💦
今、1日に7回あげてるのですが、100を6回、120を1回→2日後には100を5回、120を2回、、、
っと、2日のペースで120を増やしていって、一昨日やっと7回の120mmになりました\(°Д° )/
今日から140を1回って、同じようにスタートです😭💦
駿くんは今どのくらい飲んでますかー?😣💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
この前、保健センターの方が来て体重計ったら4550gになってました😍💕
重たくなったなーって実感中です(^ ^)
駿くんはどのくらい大きくなってましたかー?😍❤
脱腸は相変わらずですが、膨れない時も増えたかなーって感じです(><)
それでも1歳過ぎたら手術の可能性あるんですが…😢💦
でも、大丈夫‼️と言い聞かせて、あまり気にせずに過ごしてます(๑•∀•๑)❤
-
きなこもち
こんにちは⭐︎
忙しい中返信してくださりありがとうございます😊
うちは身内が周りにいないのでお祝いはせずです💦
子供にはかわいそうですが😅
爽汰くん大きくなりましたね♬✨
もう4550gもあるんですね😃
うちは1週間ぐらい前に測って4.2kgもありました💦笑
オムツも新生児用がもうすぐサイズアウトしそうです🤣
ミルクの調節大変ですね。
毎日ちょっとずつ慣らしていくんですね😲
うちの子は昨日から130mlに増やしましたよ〜!
爽汰くんと同じくらいの量ですね💡
脱腸の症状、以前に比べて少し落ち着いたのでしょうか?
それなら嬉しいですね💕
一歳までまだまだ時間があるので少しずつでも症状出なくなるといいですね✨
そういえば生後1ヶ月を少し過ぎた頃からよく笑うようになったのですが、爽汰くんはどうですか?
またお出かけってどうしてますか?🤔- 5月14日
-
mama
こんばんは😊✨
久々に駿くんママとお話、安心してしまいますー😭💕お返事ありがとうございます❤
爽汰も大きくなってくれてるのですが、やっぱり37週で産んだので、同じ時期に産まれた子達よりは小さめですね😥💦
駿志くんと半月?くらい誕生日が違うけど、駿志くんと同じくらいの成長です😉💗
先生にも、ミルクは缶に書かれた月の1つ上を見てね!と言われてるし、それでも日に日に大きくなって、体重の増えもベストみたいで😋💕💕
駿志くん大きくなりましたねー😍💕
うちも今日で2ヶ月になるし、オムツSサイズに変えてみようと思います🤣笑
ミルクは飲ませ過ぎたら胃に負担がかかるらしく😫💦何か計算法があるみたいで、それで1日の体重がどのくらい増えてるか計算されて😳
保健センターの方からも、良いペース🍀って言われました😭私には全く分からないんですがね😥笑笑
130mlとかできるんですね😳💕
うちは昨日まで140を2回、120を4回って感じです🙀
7回あげてたのが、6回になり、1日の量が減ってるので、どーして良いのか分からず😭💦
駿志くん、1日に何回飲ませてますか?😳💕
うちも、笑いますよ〜😍ニコッてされるので、カメラ向けたら笑ってくれず🙀笑ったかと思ったら泣き出したり🤣可愛いですよねー❤
お出かけ、普通に連れて行ってます😱笑
1ヶ月過ぎてからは、買い物行ったりしてましたー😋💗でも、めっちゃ大変です😥笑
抱っこ紐にお世話になってます🤔笑
ただ最近は昼間がかなり暑く、服装が分からず😭肌着に半袖のロンパース、、、絶対に暑い‼️と思うし、服装分からず、ここ何日かはお家で過ごして夕方に買い物行ったりです😥💦
駿くんママはお出かけどうしてますか?😳💕
昼間、寝る時の服装とかは、やっぱり肌着にロンパース着せてますか?🤔- 5月15日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
爽汰くん2ヶ月おめでとうございます🎊
もう2ヶ月も経ったなんて早いですね!😲
そうですよね、駿志は半月も遅く生まれたのにもう爽汰くんと同じくらいか、追い抜きそうですもんね😅
今はミルクは7回です。
最近よく寝てくれるようになりだいたい4時間は間隔が空くようになってきました!
親の勝手ですが少しでも寝れるのは嬉しいです😆💕笑
駿志の場合、一気に20ml増やしちゃうと飲めないか、飲んでも吐き戻してしまうのでもったいないし10mlずつ増やしてますよ〜😊
1日6回でしたら多い方を1回、少ない方を5回で様子見てみては如何ですか?🤔
(ちなみに個人的にはミルク缶に書いてある目安量はけっこう飲める子じゃないと多いと思います。)
1日何グラム増えてるかは(今回測った体重−前回測った体重)÷前回測定からの経過日数で出ますよ✨
うちはだいたい40gずつ増えてます💦笑
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
笑ってたかと思ったら泣いたりカメラ向けたら真顔に戻るとか赤ちゃんあるあるですね!😝笑
赤ちゃんってよく手足動かすのでよく殴られたり蹴られたりしてます🤣笑
お出かけ一緒にされてるんですね💡
うちも抱っこ紐でたまに一緒に出かけますが短い時間で暑くない時狙って行きます。
まだ予防注射終わってないので心配で💦
抱っこ紐便利ですよね❤️
うちはロンパース一枚にして念のため鞄の中に羽織れるもの入れてますよ⭐︎
お昼寝してるときも寒くなければロンパースだけで、ちょっと肌寒いときはタオルとか薄めの生地かけてます!
暑くなったり寒くなったりで調節が大変ですよね😱
爽ママは体調大丈夫ですか?
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊✨
もう2ヶ月にもなりましたー😳💕
本当にあっという間です😉💗入院期間の2ヶ月は長かったのに、、、😭笑笑
本当に駿志くんと同じペースでの成長だと思います😘💕うちもだいたい40g〜48gずつ増えてます😱笑
もう5キロはあると思うし、重たいですー🤔💦笑
うちも100から120の時は大丈夫だったんですが、最近は吐き戻しが多くて😫⤵️
ミルク缶に書いてあるのはやっぱり多いですよね🙀💦
ずっと同じ量をあげれるのなら、大丈夫なのですが、2日ごとに140mlの回数を増やさないといけないので、中々難しく(*_ _)
昨日までは140が3回だったのが、今日明日は140が4回、そして次は日月は140が5回、火水は6回、、、ってやり方の指示をされてます😫⤵️
1日6回140mlをあげるのを、2週間かけて慣らしていく感じです😢💦
説明下手ですいませんー(´•̥ ω •̥` ')
来週の24日からは160mlを1回、、、っとまた2日ごとに160を増やしていく感じですね😭💦
回数が6回になったのもあり、1日860ml飲んでたのが、780mlとかになったので、体重がどのくらい増えてるか心配です😫⤵️
24日に体重測定行く予定です😉いっとき、様子を見てくれるみたいで(*´∀`)♪
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
赤ちゃんあるある可愛いですよねー😍
私も顔面殴られたりお腹蹴られたり🤣そこ、ママ傷口痛い!(笑)って言ってます🤣💗爆笑
確かに予防接種してないので怖いですね😱💦うちも来週やっと予防接種行きます😣
この前、西松屋に行って仲良い従業員さんに聞いたら、ノースリーブの肌着着せて、半袖着せたらいいよー😊って言われて、ノースリーブの肌着買いまくりました🤣💗笑
肌着なしでも肌大丈夫なんですかね⁉️🤔それなら、ロンパースだけがいーですよねぇ😋💕
私も羽織りもの入れてます😊✨
着替え、オムツ、ミルク、とか何故か荷物多くて、カバンがパンパンで😱笑
登山行く⁉️みたいな感じになってます🤣笑
駿くんママ、荷物はどんなの持ち歩きますかー?😳💗
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
何かコメントしづらくなりましたね😭💦笑
前の方が良かったです😱笑
最近は、長く寝てくれるようになって、少し睡眠取れるようになりました😊✨
ただ、妊娠前にバセドウ病になってて、治療終了のところで、妊娠して🤔笑
妊娠中は再発もあるからって事で、一応、受診してたんですが、再発もなく無事出産できたので、産後に受診して終了⭐のはずが、産後に再発してしまって😱💦笑
一過性で落ち着いてくれたら良いけど、産後のホルモンバランスの関係なのか、完全な再発なのか分からず😭💦
駿くんママは体調大丈夫ですか?😢
-
きなこもち
そうですよね、入院の2ヶ月は長かったのに赤ちゃんの2ヶ月は早いですよね💦
初めての子だとママも大変だから余計に早く感じるんでしょうね💡
登山行くのかみたいな荷物パンパンの感じわかります🤣笑
私はミルク、オムツ、オムツ袋、おしゃぶり、ガーゼ、タオルケット入れてます。
ベビーカーなら楽なんでしょうけど抱っこ紐だと重装備ですよね😂笑
残念ながらうちの近くに西松屋がないのですが😭、今日UNIQLOに寄ったら爽ママが仰ってたノースリーブの肌着たくさん売ってました💕
肌触りもよくメッシュ生地で通気性も良さそうだったので、ノースリーブの肌着たくさん買おうと思いました!
教えて下さってありがとうございます😊❤️
バセドウ病しんどいですよね😣
以前働いていた職場でバセドウ病の方がいましたので多少わかります。
心臓がバクバクしたり汗が出たり目が出てきたりするんですよね⁉️💦
妊娠前に治療終了して爽汰くんを出産されたんですね。
そんな大変な経験された上で切迫で長期入院だなんて…😱
本当にお疲れ様でした、辛い日々を耐えられた爽ママをすごく尊敬します✨
また再発されたようなので本当に本当に無理はしないで下さいね😭💦
産後はホルモンのバランスは崩れるし、赤ちゃんのお世話も大変で睡眠不足ですし😱
ここのお返事もゆっくりで大丈夫ですから気にしないで下さいね💓
私は睡眠不足でしんどいときありますが、育児に慣れてきたのと3時間は寝てくれるようになったので少し楽になりました⭐︎
性格が元々いい加減なのである意味良かったです🤣
ミルクは寝た体勢であげてたり、一通りやることやって泣いてたら見てはいますけど放置してます😅
ただ足が痛いと思って病院行ったら両足が外反母趾になってたので、それは駿志の体重も重たくなってきたのでちょっと厳しいですね。- 5月20日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊✨
入院生活中は本当に駿くんママに助けられ、やっと2ヶ月!って乗り越えれたのが懐かしいです😫💕
ですよねー(笑)登山行くかみたいですよね🤣笑
私は着替えセットを2、3枚入れてるので余計なんですかね🤔笑
30℃とかなるので、汗かいたり汚したりしたら、、、と思って着替えも持ち歩くんですが、実際ほとんど着替えさせる事もなく🤣💦笑
私も最近ベビーカーデビューしたんですが、乗せたら泣くんです😔笑
徐々に慣らしていくしかないです(´°ω°)チャイルドシートから抱っこ紐に変えるの、めっちゃ大変で😫💦
私も最近、ノースリーブの肌着、可愛いのあれば買いまくってます😭💕
逆に駿くんママにロンパース1枚と聞いて、半袖ロンパ買いました❤
教えてもらい、ありがとうございます😋💗
どーしても、プレオール着せる事が多いので、下に肌着を着せないと、、、でも半袖2枚暑いよね!って、思ってたけど、今はノースリーブの短肌着にプレオール着せてるんですが😊💗
もう短肌着は結んだらサイズアウトしそうな勢いです😱笑
可愛いロンパースあれば、本当にそれ1枚で良いですよね(о´∀`о)
ありがとうございます❤
バセドウしんどいですね😢💦心臓バクバク、暑くて汗かく、本当にそんな感じです😔目が出るのは個人差があるみたいで、私は幸いにも目は出なかったです😣✨
ありがとうございます😔辛い日々を耐えれたのも、駿くんママやまわりの支えがあったからだと本当に実感中です😢💗
最近は、バセドウのせいか疲れのせいか分からないけど、爽汰が起きても中々パッと起きてあげれず😣💦
ごめんねぇーって謝りまくりです😭💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
駿志くん、3時間くらい寝てくれるようになったんですね😊💕
爽汰も夜は5〜6時間寝てくれるようになりました😋
小児科の先生に言われたんですが、「お母さん思いの子は、夜はぐっすり寝て朝まで起きんよー(笑)爽汰くんはどっちになるかな?(笑)」って笑いながら言われました🤣笑
3時間で起きますねーっとか言ってたんですけど、ミルクの量が増えたら、夜だけは長く寝てくれます😊💕お昼とかは、3〜4時間くらいで起きますけど🤔笑
まぁ、子供が寝てその間に色々してって感じなので、睡眠も爽汰と同じくらい取れてる訳ぢゃないけど、それでも寝た感があるようになりました(о´∀`о)
もうすぐ駿志くんも夜たくさん寝てくれるようになるでしょうね☺️🍀
私も性格がいい加減なので、ある意味良かったですっ🤣笑笑笑
駿くんママに聞いて、今日初めて寝た体制でミルク飲ませてみましたが、めっちゃ楽でした😳💗良い方法教えて頂いてありがとうございます😣🙏
ゲップはどうしてますか?😳
外反母趾ですか?😔💦聞いた事はあるけど、あまり詳しくないので調べてみたんですが、痛みがあるんですね(´°ω°)
治療などすれば治るんですか?m(_ _)m
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
こんばんは🌙
こちらこそ本当にいつもありがとうございます💕
赤ちゃんのお洋服も持ち歩きされてるんですね😃
私も注射終わったら遠出したいですし、今の時期汗かきますもんね💦
そろそろ持ち歩こうかと思ってます♬
お車だとチャイルドシートから抱っこ紐に変えるの大変ですよね😭
私車ないんですが想像したらすごく大変だなと思います。
赤ちゃんもだんだん体重増えてきて重いですしね💦
病気+睡眠不足でお疲れだとなかなか起きるのも難しいですよね😭
爽汰くんそんなにまとまって寝てくれるようになったのですね!😲
小児科の先生じゃないですけど本当爽汰くんママ思いですね💓
うちも最近4時間ぐらい寝てくれるようになり少し楽になりました💡(その分昼間は起きてますが)
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
ゲップは病院で5分やって出なければ気にしなくていい、上手く飲めていればゲップがでないこともあると言われました。
でも最近ゲップ出るのがおそくて何十分もあとから出たり、おならで全部出たりです🤣笑
そしてゲップが出ても吐き戻しが多くて困ってます💦
吐き戻しもたまに何十分も経ってからだったりします😱
爽汰くんはどんな感じですか?
それから私産後1ヶ月あたりから髪の毛はパサパサ、肌は乾燥で粉が吹いてるんですが爽ママはどうですか?😭
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊
駿志くんも4時間寝てくれるようになったんですね☺️💕ミルク増えると、まだまだ寝てくれるようになりそうですね😘🍀
うちは、6.7時間まとめて寝る事が多くなりました😊💕
昼間はどんな感じで起きてるんですか?😳うちは、私に似てネボスケなのか、寝てます😭笑
1人で遊んでる時もあるんですが、私がバセドウの症状なのか、眠くて眠くて😭ハッ‼️っと起きると、いつの間にか一緒に寝てます🤣
夕方くらいからご機嫌さんの時間です😊💕笑
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
そうなんですね😳✨
うちもゲップ出るのおそくて、あとから出たりオナラばっかりしてます😹💕
私も吐き戻しが多くて困ってます😥ミルクが多いのか、ゲップのせいなのか分からず💦
爽汰は1時間後とかに吐き戻したりしますよ😫⤵️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も産後、髪の毛パサパサ、抜け毛半端ないです😭💦肌の乾燥はないですけど(*_ _)
あと、もう生理来ました😱生理痛が半端なく痛かったです😣⤵️⤵️
-
きなこもち
お返事遅くなってすみません😥💦
爽ママ体調はいかがですか❓
昨日予防接種してきました!
注射してるときは泣いてましたが終わったら何もなかったかのようにケロッとしてました🤣笑
爽汰くんおりこうさんですね💓
一人遊びも上手だしねんねも上手だなんて羨ましすぎます😍✨
うちは夜は寝てくれるようになりましたが朝から夕方まで抱っこしてないとずっと泣いてます😱😭
外に連れ出せば静かなんですが毎日行くのも疲れちゃいます💦
今爽汰くんはミルクどのくらい飲んでますか?🤔
うちはまだ130mlで夜寝ぼけながら飲んでるときは90mlでお腹いっぱいになっちゃうこともあります😅- 6月7日
-
きなこもち
生理再開されたんですね。
久しぶりの生理はかなりしんどそうですね😭
私もそろそろ再開しそうです。
やはり母乳あげてないと再開早いですよね💦
爽ママも髪の毛パサパサなんですね😲
抜け毛はまだつづいてますか?
私は肌の乾燥も髪の毛パサパサもまだありますが、一時に比べるとかなりマシになりました💡
今のところ抜け毛はないんですが後からくるかもですね😥- 6月7日
-
mama
こんばんは😊🍀いえいえ、お時間ある時で大丈夫ですっ💗
体調はバセドウ病悪化してましたが、休みながらとか育児してます😉👍
爽汰がある意味、ネボスケくんで助かったかも、、、です😂💗笑
駿くんママは体調いかがですか??(。>ω<。)
予防接種されたのですね♡分かります😂うちも全く駿志くんと同じでした😳💗笑
抱っこしてるこっちの方がビビりまくって、先生に笑われてました😭
1人遊びも短いですけどね😢💦それでも、ご機嫌でよく笑うようになりました💗
爽汰も朝から夕方まで、起きててご機嫌モードが終わったら泣いてます😣⤵️
その時は寝かせつけようとして、気付けば一緒に寝てます🤣笑
買い物も抱っこ紐してないと、店の中でギャン泣きする事も多く😱買い物すら大変ですよね💦- 6月8日
-
mama
今ミルクは170.180を飲ませてます😉💗ただ、吐き戻しがあったり、間隔が長くなってしまって1日に5回とかで、トータル量も減ってて😫💨
でも、本人は泣かないので、無理に飲ませて良いものかと…悩み中です😥💦
やっとミルク缶に書かれてる量くらいは飲ませれる体重まで追いついてくれました😋💕
夜中もミルクあげてますか??σ(゚Д゚*)うちは、寝る前に、180飲ませたら朝まで起きず😣9時間とか寝てる時もあります😥💦ミルクの量の調整って本当に難しいですよね<(_ _*)>- 6月8日
-
mama
久々の生理はかなりしんどいです😣💦帝王切開、完ミで調べたら結構2ヶ月とかで来た方多くて、安心しましたが、生理痛だけは勘弁してほしいです😭イタタタタ…って言いながら育児です🙀⤵️笑
髪の毛まだ抜けまくってて大変です😂
駿くんママ、抜け毛はないんですか?😊💗行きつけの美容師さんが言ってましたが、抜けない人は抜けないみたいです\(°Д° )/
抜ける人は産後すぐ抜けるらしく😭私は、美容師さんに「産後抜けるやろうなぁぁ」って言われてたんですが、本当でした😱💦- 6月8日
-
きなこもち
毎日お疲れ様です😌💕
爽汰くんよく寝てくれるみたいで助かりますね♬
しかも夜9時間って本当羨ましいです✨👀
私は体調順調です、ありがとうございます😊
駿志は最近満腹中枢が少しずつできてきたのか、飲みむらがあって90〜130mlの間を行ったり来たりです💦
特に夜中や💩の前はお腹が張ってるのか飲む量が少なく、出したらスッキリしてお腹減るのかグビグビ飲みます🤣笑
夜ミルクあげても3時間〜4時間で起きてしまいます😅
生理再開が暑くなってきた季節で余計しんどいですよね😱
入院の頃は冬でもう今夏だなんて…あっという間ですね💦
ちなみに帝王切開したところってまだ痛みますか?
私は子宮がまだ少し痛みあります😭
そうなんですね!?
もしかしたら私は産後の抜け毛はないタイプかもしれまん💡
いつもいっぱい質問しちゃてごめんなさい🙇♀️🙏
爽汰くんはそろそろ首すわりそうですか?- 6月9日
-
mama
ありがとうございます😢💦駿くんママこそ毎日お疲れ様です😊💕
夜寝てくれるのは本当に助かります😋💗それに、昼間などは眠りが浅いのか離れて家事してたら、すぐ気付かれ泣かれるんですが😭夜中はめっちゃ爆睡なので、一応リズムついてくれてるのかなぁって感じです😂💗
爽汰も2ヶ月なったばっかりの頃は120mlで、140の回数を増やしてました😉💗なので、夜中に起きてミルクあげてましたよー😣⤵️
160mlあげるようになってくらいから、夜まとめて寝てくれるようになりました😊💕駿志くんも、もうすぐまとめて寝てくれるようになるでしょうね😍💗
爽汰、満腹中枢がどうなのか分からないんですが😭今170mlあげてるのですが、ペロッと飲んでしまいます😱
なので、満腹なのかまだ出てきてないのか、よく分からない状態です😫💦
分かります!笑
💩した後はお腹減るんでしょうね😳爽汰も全く同じです🤣💗
入院した日は雪が積もってて…本当にあっという間ですね😭成長も嬉しいですけど、寂しい気もします😣💕笑
傷口、冷房とかで冷えたり、まだまだ痛みます😥💦1年とか1年以上は痛むみたいです🤔真冬が怖いですーー🙀笑
それに、爽汰がドシッと乗った時や、ご機嫌な時に足バタバタさせる時にボコーっと蹴られて😂傷口もやっとまともに見れるようになりました😱爆笑
子宮の痛み、私もあります😳💦てっきり生理が再開したからかな?と思ってたんですが、まだ子宮収縮ってあってるんですかね?🤔お腹もまだ少し肉??残ってる感じですし😱
駿くんママはお腹はもう戻りましたか??😭
こちらこそ、いつも質問ばっかりしてすいません😢💕私は大丈夫ですので、何でも聞いてくださぁいσ(゚Д゚*)
同じくらいの子のママとかいないので、駿くんママには本当に感謝です😢💕
爽汰はもうほぼ、すわったかな?って感じです😋💗まだ、フラフラってする時もありますが、縦抱きしても、後ろに行く事がほとんどなくなりました☺️💕
何か「うんうん」って、うなずいてる様な感じで、それがめっちゃ可愛いです😍- 6月12日
-
mama
えぇーー❤駿志くんめっちゃ大きくなりましたね😍💕
爽汰も最後に測ったのが先月の終わりだったんですが、5200gで、今多分6000あるかなーって感じです🤔
駿志くん、爽汰と変わらないかもですね😳💕私も腕ヤバイです。。。(笑)
5500gでもミルクは130mlで足りてる感じですかー??☺️💗
小さめより大きめの方が良いですよね😘💕入院中に助産師さんに「小さく産んで大きく育てろ!よっ😉」って言われた事あります🤣💕
爽汰も今どのくらいあるのか測ってみたいです😭💕児童館に測る所あるんですねぇ😳💗- 6月12日
-
きなこもち
こんにちは😃だいぶ遅くなってしまい本当すみません🙏💦
地震は昨日の大丈夫でしたか?
しばらく余震が続くかもしれないので気をつけて下さいね☘
私も生理来ました!
そろそろかなと思ってましたがやっぱりです😅
まだ子宮の違和感もあります…。
赤ちゃん足バタバタさせてるときにお腹に当たるとめちゃくちゃ痛いですよね😭
爽ママは手術したからよけい痛いですよね💦
あんな小さいのにキックは一丁前でびっくりです😲
あれから一週間後に体重測ったら5800gちょうどで、前に比べて体重の増え方が落ち着いた気がします。
ミルクは相変わらず120ml〜130mlしか飲めません😅
爽汰くんグビグビ飲んでくれてて元気いっぱいでいいですね👍✨
首完全にすわってないんですね。
頷いてる感じを想像したらめちゃくちゃ可愛いじゃないですか😍💕
うちももう少しかかりそうです。
首がすわれば抱っこが少し楽になりますね♬- 6月19日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
どうでもいい話ですが先日近くの児童館に体重計りに行ったら、5575gで生まれたときの2倍になってました😲
どうりで重たいはずです😱💦
抱っこしてると腕が限界です🤣
ネットでは平均が生後3ヶ月で出生時の2倍とあったのでうちは大きいすぎるのかなと😅
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
私は体重は戻ったものの肉がヤバイです😱
スカートやズボンの上に乗っかってます🤣
夏なのに恥ずかしい…笑
いつも質問に答えていただいてありがとうございます❤️爽汰くんはお風呂は1ヶ月検診終わってからは、パパやママと一緒に入ってますか?🤔
うちは今暑いのでシャワーだけなので駿志は未だにベビーバス使ってます😓
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊✨私こそお返事遅くなりすいません😢🙏
爽汰が初めての熱が出て、すぐ下がってくれたのですが😣💦突発性発疹の可能性もあるって言われたけど、全くで熱も1回だけ上がっただけで、謎の熱でした(*_ _)姪っ子ちゃんが風邪引いてたので、うつったのかなぁ!って感じです😭
ただ、下痢がずっと続いてて病院連れて行ったんですけど、1日1回くらいなら大丈夫よー!って言われて一応、整腸剤貰って4日間飲ませたんですが、まだ治らず😥💦調べたら赤ちゃんの下痢は治るのも遅いみたいですけど、心配で(´•̥ ω •̥` ')
-
mama
地震はこっちは大丈夫でした( ; _ ; )
駿くんママ大阪でしたよね⁉️大丈夫でしたか??m(_ _)m
福岡は今日は雨雷がヤバくて⤵️携帯も警戒アラームなるし、朝から怖かったです🙀💦笑
生理始まったんですね(*_ _)最初の生理、量とかヤバくないですか⁉️😭
あたしは2回目の生理も量が半端なかったです(´-ω-。` )
爽汰の場合は小さめに産まれたので、グイグイ飲んでたんですかね😣今は190〜200を1日4回って感じで、量が減ったので心配で(。>_<。)
たまたま小児科行った時におおまかに測ってもらったら体重は6kgはありました😊✨
爽汰もミルクの量はずっとそんな感じで、やっぱり個人差ってあるんですよね😍💕スクスク育ってくれて足りてるなら問題ないですよね(о´∀`о)
駿志くんも頷いてる感じの仕草しそうです💗本当に可愛いですよーー😍💕
うちもまだ完全ではないけど、もう少しですわるかなーって感じです😳その分、重たくもなってきて、買い物とか大変ですけど(OдO`)笑笑- 6月29日
-
mama
私も体重は戻ったんですが、お腹の肉が。。。(笑)バセドウ病の関係で妊娠前はお腹にも肉なかったんですが、今はお腹にだけ肉があって、帝王切開なので、内蔵がどうかなった⁉️って感じです😭(笑)
こちらこそ、質問に答えて頂いてありがとうございます😥🙏💕
本当に心強いです(о´∀`о)
うちは、何も知らずに1ヶ月なる前から一番風呂で入れてました🙀
先に入って、自分達は浸からずに、最後に一緒に浸かるって感じで(´•̥ ω •̥` ')
後々、1ヶ月検診後からって知って焦りました😣💦
今も先に入って体だけ洗って、その後に爽汰を入るって感じです😘💕
確かに暑いですよね😭💦のぼせそうです( ; _ ; )笑
ベビーバスの方が、子供的には落ち着くかもですね(о´∀`о)
爽汰は湯船に浸かってる時は幸せそうですけど、洗う時とかは泣く時あって🙀
いったん湯船に入れたら泣き止むって感じです😂💦笑笑- 6月29日
-
きなこもち
こんにちは😃
爽汰くん風邪うつっちゃった感じですね💦
下痢も続いてるみたいで心配ですよね😭
早く良くなりますように☘
私実家は大阪なんですが住んでるのは東京なので地震大丈夫でしたよ、ご心配ありがとうございます😊✨
地震が終わったと思ったら毎日暑いし、次は台風がやってきてますね😱
風がビュービュー吹いて爽汰くん怖くなっちゃうかもですね…
どうしても外出しなきゃいけない時もあると思いますが台風お気をつけ下さい☺️
私は逆に生理の血少なかったんですが生理前の腰痛がヤバかったです⤵︎⤵︎
もしかしたら今回からは量が増えるかもしれないですね🤔
うちは先月14日に計った時点で既に6.085kgもありました😵
ほんと赤ちゃんの成長は早いですね💦
首もほぼすわりました!✨
最近は両手を組む感じでモジモジしてて可愛いです😍笑
あと前から「うー、あー」等言ってたんですが、 つい最近からもっと喋る(?)ようになりました🤣- 7月2日
-
mama
こんばんは😊✨
地震の次は台風に大雨…大変でしたね( ; _ ; )
駿くんママのとこ大丈夫でしたか⁉️
台風は風強かったけど、大雨の方が被害大きかったです😥
うちは高台の方なので大丈夫でしたが、近所は床下浸水になったり、たんぼも道も分からないくらい川の水が溢れてきたり(><)
爽汰を旦那に見てもらって、買い物に出たんですが、土砂災害とかもあったみたいで、通行止めばっかり😣
結構な被害出てるみたいですね…。
私も妊娠前は腰痛なかったのに、産後は腰痛もありました😭💦
生理前〜整理後まで本当に体調不良です😱笑
駿志くん、大きくなりましたね😳💕💕
6kgもなれば抱っこも疲れてきますよねー😭💦笑
分かります😍爽汰も両手を組む感じでお口の所で手遊び?してるのか、1人で喋りながらモジモジしてます😍💕その姿にメロメロです💗爆笑
本当に可愛いですよねーー(о´∀`о)
うちも、何か喋るとゆうか言葉が「あー、うー」だけぢゃなくなりました😂
「そっかー❤」とかお返事したら、また語りだします😳💕笑
あと、たまーに声出してキャッキャ笑うようになりましたぁ😘
最近は本当によく笑います😋💗
子供が「あー、うー」とか言うのは喋る前の練習?みたいな感じらしく、親が一緒にお話してあげると良いみたいですよっ(о´∀`о)💕💕
手遊びと自分の手だと認識できる唯一の部分?らしく、大事らしいです😳
なので、爽汰の手で手遊びしてあげたら、めっちゃ笑います😂💗- 7月9日
-
mama
うつ伏せ遊びとかさせてますか⁉️🙀
うちは、たまーにするんですが、自分の腕で起き上がろうとして😳💕
1ヶ月検診の時に、うつ伏せ遊びはハイハイに繋がるからねー✨って、言われてたんですが、確かに‼️‼️って思いました🤣💗
11日に4ヶ月検診に行ってきます🤔💗✨
同じ3月生まれの子達ばっかりなので、早く産んだ事で、爽汰小さめかな⁉️とか不安になるけど。。。
周りからは「本当にぶーちゃんになったね🐷💕」って言われるくらい成長してくれてるので、爽汰は爽汰のペースでいっか✨って感じで検診行ってきます(о´∀`о)
もし、へこんだ時はすぐに駿くんママに連絡してしまいそうですが…その時はすいません😢⤵️
切迫の時から、帝王切開が決まった時も本当に駿くんママに元気と勇気を貰えて、励ましてもらい、爽汰の誕生を本当に喜んでくれて😢💕💕
本当に本当にいつも感謝です( ; _ ; )❤- 7月9日
-
きなこもち
爽ママのご自宅が無事でなによりです😊💕
本当に今回の大雨は広範囲にわたり被害も大きかったですね😢
関東でも地震が多くて今旦那出張中なのでよけい怖いです💦
もうすぐ4ヶ月検診ですか💡
あっという間ですね☺️
爽汰くんすくすく成長中でママも安心ですね💓
ショッピングモールなどで見かける子は小ぶりちゃんが多いので、爽汰くんはあれぐらいかなー!?👀
きっと大丈夫ですよ✨
逆にうちはデカすぎるのかと焦ってました💦
先日自宅計測したとき6.4kgでその後児童館に行ったら6.25kg・60cmだったのでやはり誤差がありました😅
体は大きいのに髪の毛だけは相変わらず薄毛ちゃんです😱
うつ伏せ遊び私も助産師さんから勧められました!
あと上体起こし?もです😃
ハイハイに繋がるみたいですね!たまにやってますよ⭐︎
爽汰くん自分の腕で起き上がろうとしてるんですね、頑張ってますね☺️💜❤️- 7月9日
-
きなこもち
キャッキャと笑ってくれるんですね😍
もう可愛すぎます✨
駿志にも早く声出して笑ってほしいです😃
私2回目の生理きたんですが今回は量が多いんです😱
爽ママが言ってたのはこのことですね💡
前回が少なかっただけにびっくりです😲
最近ヨダレが多くてスタイを購入したのですが爽汰くんももう着けてますか?🤔
私の方こそ爽ママとお友達になれて色んなお話ができて、いつも支えて励ましていただいて有難いです😊
本当にありがとうございます🙏💖- 7月9日
-
mama
おはようございます😊☀️
岡山、広島も酷い被害ですよね😢💦
関東は地震が多いんですか⁉️旦那さん居ないと余計に怖いですよね(´•̥ ω •̥` ')
ここ最近、台風とか地震とか大雨とか多くて何か怖いですね💦
駿くんママも駿志くんも気をつけて過ごされて下さいね😢💦💦
本当にあっという間です😳もうすぐ離乳食かぁ…って感じです😭💗笑
最初は大きく成長してくれるか不安でしたが、ちゃんと体重は増えてくれてるので安心です(*ˊ˘ˋ*)💕
今は小ぶりの子が多いですよね😥💗でも駿志くんみたいに大きくプリプリくんの方が絶対に可愛いです😍💗
多分、爽汰と同じくらいでしょうね😘💕想像するだけでも可愛すぎる…😍
元気に大きく育ってくれて、それが1番ですよね(о´∀`о)
やっぱり抜け毛ひどいですか⁉️⁉️
うちも抜け毛ひどくて、頭の後ろとか薄毛ちゃんです🤣笑
上体起こし?は聞いた事なかったです😳💦調べてみます(*´ ³ `)ノ💕- 7月9日
-
きなこもち
安否不明の方も多くて心配ですよね😭
一日でも早い復旧を祈るばかりです😢
爽汰くんも後ろ薄毛ちゃんなんですね!?😳
同じでなんだか安心しました💓
うち全体的にハゲですが🤣- 7月9日
-
mama
まだ、たまーにって感じですが笑います🤣💕笑
やっぱり量多いですよね😣💦妹とかに聞いても、産後は多かったー!って言ってました💦😥
爽汰、2ヶ月ちょっとくらいからスタイ付けてます😭ヨダレやばいですよね😱良い事らしいですがσ(゚Д゚*)💕
特に手を舐めたりするので、余計に口周りがヨダレだらけになったり(笑)
気付けば、だらーんってヨダレ垂れてます😂💕笑
駿くんママに聞きたい事あったんですが、生活リズムとかつけてますか??🤔
色々見てたら、20時には寝せてる!とか、生活リズム付けてる方多くて😔💦- 7月9日
-
きなこもち
さっきから行き違いになってしまってすみません💦
うちは生活リズムばらばらですよ😅
早い時は夕方から0時ぐらいまで爆睡しますし、20時21時から寝だすときもありますし😓
本当はちゃんとリズム整える方がいいんでしょうけど、とりあえず寝てくれたらいっかって感じで適当です🤣- 7月9日
-
mama
本当に早い復旧を祈るばかりですよね😣💦
わーーー!可愛いすぎるぅσ(゚Д゚*)大きくなりましたね😍💗
確かに薄毛ちゃんですね😳💕
うちの姪っ子ちゃんが、本当にそんな感じでした😊💕多分、猫っ毛?なんですかね🤔🍀
後ろは爽汰も全く同じです😭💕
爽汰の方が薄いかも😂💦笑笑
色素が薄いのか、めっちゃ髪の毛明るくて😳✨✨- 7月9日
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
後ろはこんなんです💦
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
アプリで遊んでた時の写真しかないですが、こんな感じです🤔💦笑
同じ時期に産まれた子は、めっちゃフサフサありました😳💕笑笑
それ見て、爽汰ハゲちゃんだぁー!(笑)って言ってます😱💦笑
-
きなこもち
爽汰くんめっっっちゃ可愛いですね!!!!😍😍💖❤️
イケメンすぎておばちゃんもうメロメロになります☺️✨
髪の毛の薄毛具合似ていて親近感です😁笑
うちなんか後ろみただけだとハゲ散らかしたオッサンみたいですもん😭- 7月9日
-
mama
こちらこそ、行き違いすいません😣🙏
うちも生活リズムちゃんとしてなくて😣💦お風呂入れるのが20時とか21時とかで😥
ソファーで寝てるんですが、布団に連れて行くのは早くても23時とかなんです😔💦
私も寝てくれたらいいや!って感じで、適当で😂それでも朝夕の区別は付いてくれてるので、良いのかなぁとか…。
安心しました😭💕ありがとうございます(´•̥ ω •̥` ')
ありがとうございます😍💕私こそ、駿志くん、男前でもうメロメロで写真貼ってくれた時、1人でニヤニヤしてました(*´ ³ `)ノ
ほんっっとに可愛いです!!!😍
駿志くんの後ろ姿見たら、爽汰とそっくり😳💕ハゲ散らかしたオッサン…確かにです🤣💕💕めっちゃ笑ってしまいました🤣🤣笑
駿志くん大きめっていうか、めっちゃプリプリしてますね😍💕しかも、めっちゃ幸せそうな表情😘💕
どんだけ愛情注いで貰ってるのか本当に伝わってきます💗- 7月9日
-
きなこもち
ありがとうございます😄
そうなんですよ💦
本当でかいので先日ファミレスに行ったときも隣の席のおばぁちゃんに「6ヶ月?」って聞かれたぐらいですもん🤣笑
爽汰くんスタイ2ヶ月から使ってるんですね💡
教えて下さってありがとうございます💕
駿志はヨダレ多くていつも口元とお手手が光ってます😅
うちも旦那がいるとき23時ぐらいまでソファーでそれからお布団に寝かせる感じです😊
お風呂もそれぐらいの時間ですよ😶
それでも朝と夜の体内リズムは出来上がってる感じだったら私はいいと思います👍- 7月9日
-
mama
それ、あるあるですね👀💡
よくおばぁちゃんに声かけられるパターン😋💕笑笑
でも、細いよりプリプリしたくらいが本当に可愛いです❤
うちの義理姉は太らせたくなかったのか、本人はミルク欲しがって泣いてるのに、自分が決めた量以上はあげず…甥っ子、本当に可哀想でした😔💦
兄が居る時とかは怒って、私が2回目のミルク作って飲ませたりしてました😂💦笑
頑固として飲ませなかったですよ(笑)
本人がそれで満腹なら良いけど、欲しがってギャン泣きしてるのに!って感じでした😤笑
愚痴ってすいません😔😣
ヨダレが多いのは水分とかミルクが足りてる証拠?って聞いた事あります😍💗
黒の洋服来て、少し買い物行って抱っこしてただけでも、私の洋服はヨダレだらけ🤣💡って感じです😅
ありがとうございます🍀あまり神経質にならないように…ってしてたら、こうなっちゃいました😂💦笑
でも、駿くんママから言って貰えたら、これで良いやぁ💕って、このままでいきます☺️ありがとうございます❤- 7月9日
-
きなこもち
ありがとうございます、そう言っていただけると嬉しいです😊💕
わかります!ヨダレで服濡れますよね💦
眠くて顔をゴシゴシ押し付けられたらもうヨダレべっちょりです😱
でもミルクや水分が足りてる証拠なんですね😲
忙しい時間にたくさん返信してしまってすみませんでした😞
ひとつだけ、関係ない話なんですが。
今はまだ日本で駿志の台湾の戸籍手続き中なんですが、終わったら台湾に一度行かなければいけません。
そこで💡もし爽ママがご迷惑でなければ台湾のお土産を送りたいなと思ってるんですが、それについて考えていただいてもいいですか?😌
もしokな場合はどちらかの捨てアドをこちらに載せて連絡するという形を考えています。
それではまたお暇なときに返信いただけると嬉しいです☺️- 7月9日
-
mama
こんばんは😊✨
あれからバタバタで旦那も朝方からの出勤とかでバタバタしてましたm(_ _)m
今日4ヶ月検診行ってきました💗
行ってビックリ…爽汰大きめの方でした😭💦💗笑
行ってすぐホッとしました( ; _ ; )
それから保健師さんとのお話💡ミルクの量が足りてない気がするけど、体重を測って、またお話しましょう😊って言われ、その他に後ろからブーブー玩具を鳴らして振り向くか😳
いっつも右向いてるんですが、今日は左にお友達がいたのもあってか、右は全く向かず😂💦めっちゃ何回もされてました😅家では向くんですけど…って話して、帰って家でしてみたら、バリバリ向いてました、両方😂💦(笑)
後は上体起こし、うつ伏せ🍀上体起こしは駿くんママに聞いてたので、これかー😳と思いながら見てたら、爽汰めっちゃ楽しそうでした😍💕爆笑
1番心配だった体重はまさかの6720g😭💗
3200gで産まれた子と500gしか変わらなかったです(о´∀`о)
もう本当に安心で😔💕本当に大きくなったなぁと(´•̥ ω •̥` ')
待ち時間長いって聞いてたので、早めに行って、順番早かったんですが、気付けば周りみんな帰ってて、私と爽汰だけでした😱💦爆笑
多分、質問ばっかりしてたので、私だけ長くなったんだと思います🙀笑
妊娠中からお世話になってる保健師さんと助産師さんが声かけてくれて、私が離乳食の説明とか受けてる時は、爽汰をずっと抱っこしてくれてて、戻ってからは沢山お話して、帰ってきたので、滞在時間ヤバかったです😭笑
ママ頑張ったねー!こんなに大きく育って良かった😊次は7ヶ月検診でね✨って、何か本当に保健師さんと助産師さんには感謝ばかりです😢💕
駿志くんはいつが検診ですかー?(о´∀`о)- 7月12日
-
mama
あっ💡ヨダレはまだまだ増えるらしいですよ😭💦(笑)
でも、ヨダレで消化?してたりとか、ちゃんと役割があるらしく、ヨダレは出ますか?って聞かれたんですが、その時に爽汰はヨダレだらーーん。。。で😅うん、大丈夫‼️って言われました🤣💦
そのヨダレがもっと増えてきて、離乳食が始まるそうです(*ˊ˘ˋ*)- 7月12日
-
mama
えーーー!お土産なんて申し訳ないです😔💦お金など使わないで下さい( ; _ ; )
でも、アド交換は正直したいなーって思ってたんです😳💗
もしご迷惑でなければ、ぜひ連絡させて頂きたいです(*ˊ˘ˋ*)💕💕- 7月12日
-
きなこもち
こんばんは💖
いえいえ、私こそ先日は忙しい時間に返信しまくってしまいすみませんでした💦
4ヶ月検診お疲れ様でした☺️
爽汰くん大きい方だったのですね!👀
爽汰くんで大きめなら駿志どうなるんだろう🤣笑
爽汰くん愛情いっぱいもらって大きくなってママも嬉しいですね❤️
うちは4ヶ月検診8月9日です
4ヶ月検診の持ち物の中にママの食事内容を細かく書く用紙があるんですが、完ミだしもうそれが面倒で書きたく無いなーって感じです😅
爽汰くんもうすぐ離乳食始まりますね、楽しみですよね😃✨
検診で馴染みの保健師さん、助産師さんがいると安心しますし、相談もしやすいですよね☘- 7月15日
-
きなこもち
爽汰くん、ヨダレのタイミングばっちりですね😁👌笑
ヨダレもっと多くなってきたら離乳食始めるサインなんですね💡
爽汰くん離乳食始まったら色々教えて下さい!
イスもどこの物がいいのか悩んでるので、買ったらアドバイス下さい✨- 7月15日
-
きなこもち
駿志の申請通りました!😄
台湾のパスポートが何日間で出来上がるのかによって変わりますが、たぶん1週間滞在すれば大丈夫かなって感じです。
8月はめっちゃ暑いし行くのはシルバーウィーク前かなと思ってます。
わかりました、送らせてもらうとなると住所やお名前まで知ってしまうし個人情報満載で心配になりますよね💦すみません🙇♀️
ここでお話続けるのもラインやアドレス交換でも、爽ママの都合のいい方で大丈夫です💕
一応捨てアド作ってきますね⭐︎- 7月15日
-
きなこもち
作ってきました、lngufc@otm00.comです。
ワンタイム発行なので1週間で消えてしまうみたいです💦- 7月15日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
こんばんは😊💡
メール送信してみました(*´ ³ `)ノ
届きましたか?😱💦
いえ、個人情報は駿くんママなら全然大丈夫なんです(о´∀`о)❤
ただ、お土産なんて申し訳なくて(´°ω°)
無事に送信できてたら、そちらの方でコメントのお返事させていただきます💗
-
きなこもち
ばっちり届きました👌✨
ありがとうございます💕
私も携帯のアドレスに直接送信させていただきました😄- 7月17日
きなこもち
ありがとうございます、入院頑張ります😊
いきなり入院だったので手ぶらで大変でした💦
DVDプレイヤーいいですね、映画見放題ですね😁✨
33wとか34wでおしるし来るとびっくりしますよね😱
初産で経験もないためまさか切迫早産だとは思いもよりませんでした💦