
2月に不妊治療を受けている女性が、ディファストンの服用方法について疑問を持っています。排卵確認後に服用していたが、今回は違う方法で服用しているため、生理が来ないか心配しています。どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。
お世話になります✨
多嚢胞です。
2月2日 卵管造影、子宮鏡検査をしました。
2月5日 ゴールデンタイムに入りましたが風疹の抗体が弱いということで泣く泣く予防接種をし2ヶ月避妊をしています。
2月9日 卵管造影から1週間。
なかなか出血が止まらず再度病院へ行き、強制リセットをかけるため12日間ディファストンを服用。
2月21日 薬飲み終え。
2月24日 先生から2.3日で生理がくるからと言われましたがまだ来ません。
去年11月まで不妊治療をし、今年1月から不妊治療の専門院に変えました。
前の病院では、ディファストンを服用するときは排卵確認後黄体ホルモン維持の為飲んでいましたが、今回強制リセットをするのに同じディファストンを出されちょっと頭にはてな?になっています…
残念ながら妊娠できず、服用終了し2日後には生理が来ていましたが、今回はやり方が違うから生理が来ないんでしょうか?
ちなみに前回の生理は1月7日。
病院からは排卵なしと言われ、卵管造影、子宮鏡、風疹予防接種をしています。
もし何かわかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです…。
- ゆう
コメント

はる
わたしも生理をこさせるためにデュファストン内服してましたよ☺️
個人差で、内服後2~5日と言われてました。

りんこ
私も詳しくはありませんが、黄体機能が低下してると子宮内膜が薄くなるため排卵後にデュファストンを服用する方がいます!
しかし、無排卵などで生理がこない人も飲むことでホルモンの関係?かわかりませんが強制リセットできるとも聞きましたよ!
答えになってないかもしれませんがすいません😭
-
ゆう
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳✨
未だに生理がこないんですが、強制リセットする前に血が出てたからこないんですかね?- 2月27日
ゆう
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊✨
もう少ししぶとく待ってみます!
生理終わってからやる検査があるのでそれを早くしたいので早くこないかなーと思ってます😭