
何で疲れ取れないのか(´Д`)上の子ゆっくり相手したいけど、遊んでも笑顔…
何で疲れ取れないのか(´Д`)
上の子ゆっくり相手したいけど、
遊んでも笑顔ひきつるし、
吐き気も常あるし
上の子は新生児だからちょこちょこ泣くし
掃除機、洗濯は毎日しやなあかんし(´Д`)
上のこご飯も用意しやなー(´Д`)
はぁーしんど{(-_-)}
下が産まれてから上の子やっとほんとに可愛いと思えるようなったけど
うちより、他の人ではよく笑うから
あんまり面白くないのかなーとよけいしんどくなってくる(ーー;)
いつもほぼ一人遊びばっかり
申し訳ないけど、他の人の時よりあんまり笑ってくれないから何か自信なくなったし、すぐ家事に逃げてしまって一人遊びさせてしまって
ほんと申し訳ない…けど、逆にどう関わったらいいかわからんなった(T^T)
- KK☆(4歳7ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント

凛
お疲れなのは分かりますが、2人目を望んだのは自分たちですよね?

ヤット
下のお子さんまだ新生児なので大変ですよね💦寝不足ですね〜。
ウチも1歳半違いの年子で下が四カ月になりました。
上の子は歩くの遅かったので、下が産まれてからようやく歩き始めたのでもう赤ちゃん2人でした😅
私はおかげさま実家が近いので、とてもとてもお世話になっておりますがひとりで日中見られるのであればそれは疲れます。
お世話になっていても疲れておりますので(^◇^;)
上のお子さんに申し訳なく思う気持ちわかります。
小さいながらに今は甘えられないとかも感じてると思います。
下の子が寝てる時はできるだけスキンシップでできるだけ上の子優先。下はかなり酷く泣くまではできるだけ上の子を見てあげてください。
あと、寝る前は必ず抱っこで毎日大好きだよ。今日も○○ちゃんいい子にしてくれてたからママ助かったよ。ありがとう❤️ってお話してから寝るようにしています。
下が産まれてから上が可愛くなったというのは少しわかるというか生まれる前から可愛いのは当然ですが、上の子の新生児の時より下の子の新生児のお世話が上の子がいてくれるおかげで気が楽になったりしませんか?
気が分散するからなのかそういう意味具合ではないですか?
もう少ししたら2人育児も慣れてきますよ。
疲れはもちろんありますけどね〜〜(^◇^;)
お互い頑張りましょうね∩^ω^∩
-
KK☆
下の子妊娠してたとき29週から切迫ゆわれてから実家いて産後も少し実家に居ました!
確かに実家いても2人いると中々休めず((((;゚Д゚)))))))
帰ってきたら自分のことするのしんどくなりましたw
ほんとに沢山甘えさせてあげたいけど、下のこもいると中々ですよね(´Д`)
なるべく上のこ優先できるようにしてますが、やっぱり寂しい思いさせて将来ぐれたら…とかもう考えてます(T^T)
《うちが三姉妹の真ん中で親によくうちだけ問題児や言われて育ったので》
上の子は可愛いですが、
まだ親の感覚ははっきりしてなかって二人目うまれて更にかわいいですよ(´▽`)ノ
二人とも大好きです!
ほんとそれです!
上の子の時はガルガル期や産後うつがあって、下の子はないので気持ち楽です(´▽`)ノ
旦那側の甥っ子や姪っ子には申し訳ないけどあんまり触らせたくないですね(ーー;)
お互い寝不足で大変ですよね(T^T)- 9月25日
KK☆
年子です!二人目は無計画です!
けど、産んだことに後悔はないですよ♡
KK☆
あと悩んでるのはしたのこより
上の子のことです!