![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーママ
私はあげてましたよ👶👶
![赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ぼぼ青ぼぼ黄ぼぼ~さるぼぼは前世~
7ヶ月だから食べられると言うのではなくて、モグモグ期になるから食べられるという意味だと思います!
でも移行しようと思っているなら、気を付けながらあげても大丈夫だと思いますよ☺️
-
み
なるほど🎶✨
はい!様子見ながら、あまり癖のなさそうな大丈夫そうな物からあげてみたいと思います(๑>◡<๑)- 2月24日
![アン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アン
私はこういう表に沿って進めましたよ(^^)
すり潰してとろみつけたりするとごっくん期でも食べられますよ♪でも、繊維の残るようなのはうまくすり潰せなかったので、あまり繊維が残らないようなものを選びました♪
-
み
そうなんですね(๑>◡<๑)繊維あるものは私も作るのが苦手です🤣!徐々にあげていこうと思います🎶
- 2月24日
![IRUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IRUKA
お子様はお口をもぐもぐ動かしていますか?
もし苦手だったらお母さんが目の前で一緒にご飯を食べて見せてあげると良いですよ^_^
もう舌が前後だけでなく、上下にも動かせるので、食材の固さや大きさ、お粥の固さもお子様の様子を見て少しずつ移行していって大丈夫ですよ^_^
-
み
もぐもぐ動かしてます(๑>◡<๑)今日食べる真似してたら、真剣に見てしっかりもぐもぐしてくれました🤣
お粥は少し粒残しから、7倍粥に近いものをあげていて、柔らかい豆腐から、練習していました(°▽°)今日バナナをみじん切りであげたら、しっかり食べてくれました♡- 2月24日
-
IRUKA
そしたらステップしていくと良いですよ^_^
鳥のひき肉やツナもあげれますし、野菜とトマト煮などにすれば、ビタミンも一緒に摂れて副菜として栄養価も高いです。
アプリでステップ離乳食と調べると食材ごとの調理方法が載ってるので月齢に合わせて茹で方や切り方など分かってオススメです^_^- 2月24日
-
み
使える食材増えるからレパートリー増えて嬉しいです😆😆!トマト煮ですね!覚えておきます(๑>◡<๑)
ステップ離乳食も見てみます( ´ ▽ ` )丁寧に詳しくありがとうございます😊🎶- 2月24日
み
ありがとうございます😊徐々にあげていこうと思います(๑>◡<๑)