

ぱる
夫と一緒に入る時は、私が入って洗い、湯船に入って夫と赤ちゃんを待ちます。夫が赤ちゃんを洗ったら湯船にいる私にパス。その間に夫が洗って出てくる感じですね。
1人の時は、大急ぎで自分を洗ってから赤ちゃん回収して一緒に入っています。

ロー
お湯はって、自分が洗い、洗い終わったら服を脱がせて1度お尻だけあらって湯船に浸かり、1.2分したら私の太ももに寝かせる感じで洗ってます!
背中を洗う時は沐浴と同じように腕にひっかけて体は太ももの上に乗せて洗ってます!
流したらまた湯船に1.2分使って、脱衣場は寒いので薄手のブランケットの上にタオルを置いてそれに包んで待っててもらい、私の体を拭いてパンツだけ履いてリビングに行きます笑

POKE
わたしも2ヶ月になった頃からベビーバスではやりずらくなり、お風呂にしました!
脱衣所に座布団をしいてその上にゴロンとさせて扉を少しあけたまま私が先に洗います!
それで娘の服を脱がせてお風呂へ。
初めは膝の上に寝せて洗ってましたが石鹸で滑ってやりずらかったのでバスチェアを買いました!
リクライニング式になっていて首が座る前から使えます!😍
そこに娘をゴロンとさせて、全身あらったら、一緒にお風呂につかってシャワーあびて娘を拭いてタオルに包んで待っててもらい、そのすきにわたしはササっと服を着て、リビングへ。
リビングで保湿して、服きせてそのまま水分補給のため授乳です!
自分はゆっくりお風呂に入れないけど断然らく!!

まままり
平日はどうしてもワンオペお風呂になるので
一人前提の流れです。
①お湯を沸かしてる間、
脱衣所を温風ヒーターで暖めておく。脱衣所にはバウンサーを設置して
湯上がり用のバスタオルを敷いておきます。
②リビングに着替えとオムツを用意
③準備が整ったら息子を連れて脱衣所に。バウンサーに乗せておきます。
④私が先に体等洗い、
3~5分ほど先に湯船で暖まります。
そうでもしないと体が暖まらないので…!
⑤息子の服を脱がし、お迎え。
寒い日はかけ湯したあと2~3分湯船で温まります。
その間にガーゼで顔を拭き拭き。
⑥洗い場で息子を膝にのせて
沐浴と同じ手順で息子の体を洗います。
シャワーは大人が使うよりユルく出して流します。
バスチェアは買ってありましたが
私は膝にのせて洗う方が楽でした😅
⑦最後に湯船で暖まって、
上がったらバウンサーに用意しておいたバスタオルにくるみます。
(家に誰かいるのであれば受け取ってもらうのが一番楽です)
この時出産祝いで頂いたバスローブが大活躍してます。
自分はバスローブをサッとかぶり、
バスタオルにくるんだ息子をリビングに連れていきます。
あとは沐浴後と同じです😊
一度浴槽でうんちされましたが、
体を洗う前だったので
体を洗ってる間にお湯を抜いて
うんちをシャワーで流して
お湯張り直したことがあります💩
それ以降はお風呂の時間前後にうんちしたら
長い間を開けずにいれるように心掛けてます😂😂
長々と失礼しました~😳💦

ユーマ
一人でお風呂入れるときは〜
バウンサーにバスタオルやおくるみを敷いてそれに包んで待っててもらってます😉
扉は開けたまま私が見える位置に居てもらって先に自分が洗ったら娘の服を脱がせて入ります。バウンサーの上にはバスタオルだけにしておくと出た後にすぐ拭けるので楽です💡
自分が床に座って膝の上で洗うので滑り防止と寒さ対策でうちはお風呂マットを買いました!
湯船に少し浸かって出たらバウンサーの上でバスタオルにくるみ自分をささっと拭いてバスタオル巻き付けて待っててもらいリビングに行ってお着替えやケアさせてます😉

riichan❁︎
ほとんど夫が仕事でいないので、バウンサー駆使しつついれてます😂
❁︎お風呂にお湯を張る
❁︎私は時間帯ずらしお昼寝中先にお風呂に入る、もしくはお湯を張ってる間、シャワーを浴びる。
❁︎バウンサーにバスタオルを敷く
❁︎娘の洋服を部屋にセットし、暖房を一度あげて温めておく
❁︎さっとお尻をシャワーで洗い、あとは湯船で太ももに置いて洗ってます( ﹡ˆ ˆ﹡ )

ゆづママ
旦那は遅くまで仕事なので毎日、ひとりで入れてあげてます!
まず、娘の服を脱がしておきオムツだけの状態にしてバスタオルをかけてあげ待っててもらいます
洗面所は狭いので娘はリビングで。
やはりひとりにさせると心配なのでドアを開けておきます⚠️
洗面所をヒーターで温めながら自分が先に素早くシャワーを浴びながら湯船にお湯をはります。
お湯がはれたら娘と共にお風呂へ
ちなみに娘を迎える間にはシャワーは出しっぱで浴室を温めておきます。
私は赤ちゃん用のスポンジマットに寝かせて弱く出したシャワーを出しながら体を下半身から洗ってあげて
湯船に入れて顔、頭と洗ってあげてます!
終わったらすぐに出てあげて軽く体を拭いてタオルでくるんでからリビングに移動。
オムツだけは先に履かせて再びバスタオルをかけて待っててもらい
自分の着替えを素早く済ませてから
クリームを塗って着替えさせて
白湯を飲ませて終わりです。
最初は私も不安でしたが
何回もやっていると慣れてくるので数をこなせばひとりでも余裕ですよ✨
お互い子育て頑張りましょう❤️
コメント