
旦那が子どもの行動に不安を感じる。息子がご飯をこぼしたり戯れて叩いたりするのは普通だと思っていたが、旦那から「酷い」と言われて不安になっている。
子どもに関して旦那が言った言葉。
私には1歳7ヶ月の男の子がいます。
息子はご飯を食べるとき、下にボロボロ
ご飯を落としたり
手でご飯を掴んで投げたりします。
私は、それを普通やと思ってました。
でも、旦那は
これ、酷くないか?うちの甥っ子は
こんなんした事ないで。と言いました。
別の日、息子が戯れて旦那の顔を
叩きました。
それも、旦那は
ここまでするのは酷いやろ。と言いました。
なんていうか…1歳半過ぎの子どもは
みんなご飯こぼしたり戯れて叩いたりするものやと
思ってたのに
父親でもあり一番近くにいる旦那に
そういう事を言われると
凄い不安になりました。
息子のしてる事は普通ですよね?
凄い不安になって…
長文、乱文ごめんなさい…
- ゆう(8歳)
コメント

☺︎
普通でしかないです😅
ご飯をこぼさない、顔を叩かない子なんてむしろいますかね?

えみり
こぼすし落とすし
お茶の入ったコップをひっくり返しますよ🙌
嫌な事あるとテーブルの物を全部落とします( 笑 )
旦那も私も叩かれるし髪も引っ張られますよ😀
普通ですよ♪
だってまだまだ一歳半ですもん✨
-
ゆう
ありがとうございます。
ですよね。普通ですよね。
安心しました。- 2月24日

ひなまま1024
普通だと思いますよ。今だに食事こぼします。顔叩くし。やめようねとか注意はしてます。
-
ゆう
ありがとうございます。
私も、叩くのはやめような。とか
注意はしてます。
普通と言っていただいて安心しました。- 2月24日

nana
普通ですよ😊🍀
やる子やらない子
その子その子です😊🍀
我が家の場合
長男は大人しくお食事していましたし
全く手のかかりない子でした😊⭐️
しかし、次男くん
只今、お口に入れた物
絶賛吐き出し中です😁🍀
それを、人にあげる🎀って
優しい子です(笑)
朝起きたら
パパの顔をバシバシ叩いて
起こしてくれてます😁🍀
-
ゆう
ありがとうございます。
それぞれですよね。
分かってたのに不安になってしまって…
ありがとうございました。- 2月24日

退会ユーザー
甥っ子さんしか見たことないくせに
子供ことなんでも知ってるって
感じですよね💦
全然普通のことだと思います!
-
ゆう
ありがとうございます。
比較されると凄い不安になって…
でも、安心しました。- 2月24日

さんかく
そりゃおとなしいこもいればやんちゃなこもいますよね。
酷くないか?って遠回しにこぷさんのしつけがなってない的な言い方みたいなのが気になりました…。
-
ゆう
ありがとうございます。
そうなんです。
なんか否定された気がして…
でも、人それぞれと言っていただいて
凄い安心しました。- 2月24日

ちょこむ
普通ですσ(^_^;)
旦那さん、もっと子供のことについて勉強したほうがいいですね😅
-
ゆう
ありがとうございます。
ほんまに、そう思います…
でも普通って言っていただいて
安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

りりり
するするする!余裕です。と、お伝え下さい。
-
ゆう
ありがとうございます。
凄い安心しました…
普通やで。と自信を持って言えます。- 2月24日

たまここ
1歳2ヶ月の息子ですが、同じようにうまく食べられないときは、落としたりしてますよ。
うちの子は投げたことはありませんが、友達の子は投げてました。
戯れて目をつついたり、頭をたたかれたりすることもあります。一応痛いからやめよーって言いますが。
大丈夫だと思いますよ。軽く教えていけばよいと思います。
-
ゆう
ありがとうございます。
それぞれですよね。
甥っ子は、たまたま投げたりしない子やっただけですよね。
軽く注意して
とにかく今はご飯の時間は楽しい時間と
覚えてもらいたいです。- 2月24日

アンパンマン
それが普通な訳では無いですけど、成長の過程だとは思います😊
いけないことをしたときに、ダメってしっかり言ってるかどうかではないでしょうか?😌
子どもがこぼしたり投げたら都度拾う、親がしっかりやれば食べこぼしも無くなりますし、こぼれても自分で拾って拭きますよ✨
-
ゆう
ありがとうございます。
注意はするようにしてます。
あと、ご飯を拾ったり…
旦那は子どもがご飯落とすと
イラッとして
ゴキブリとか来るやんか。とか
ボソッと言うんで
それも不安の要素で…
でも、安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

たにぼー⭐
普通だと思いますけどねぇ😞
小児科で働いてますが、このぐらいの歳の子ってみんなそんな感じですよ?
甥っ子は甥っ子ですしね💦
他のお子さんと比べる方がおかしいですよ😓
-
ゆう
ありがとうございます。
そうなんです。
比較されると凄い不安になって…
でも、安心しました。
甥っ子は甥っ子。
息子は息子。ですよね。
分かってたはずやのに…
安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

栞里
1歳7ヶ月なら普通だと思います!
私のいとこは、2歳半過ぎてますがお構い無しにやります😅
酷くないです!みんな小さい頃はやる事だと私も思いますよ😌
私のいとこも男の子で寝てる時などにトミカを顔にブーンとやって来ます(注意はしてますが本人は楽しいらしい)でも、イライラしませんし仕方ないな〜くらいにしか思わないです😅
-
ゆう
ありがとうございます。
私も注意はしてますが
まだ1歳7ヶ月で、こっちの言葉も
完璧には分かってへんやろうし
仕方ないと思ってました。
普通と言っていただいて
凄いホッとしました。- 2月24日

ちぃぽん
普通ですよ!甥っ子さんは、毎日見てないから気づいてないだけじゃないですかね?もしくは、よっぽど静かに一人で遊んでるのが好きな子か😅
遊ぶことで成長するので、ご飯も大変ですよね💦
けど、お父さんでもある旦那様に言われたら悲しくなりますよね😭
-
ゆう
ありがとうございます。
ですよね。
毎日、大変ですが
これも成長の過程と思うと
負担にはなってなかったのですが
旦那に言われて
凄い不安になってしまって…
でも、安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

退会ユーザー
人それぞれとしか言いようないですし
甥っ子としか比べる子が居ないから
そう言ってくるんだと思うんですけど
みんな違う人間なんだということを
わかってほしいですね。
旦那のお母さんは旦那は小さい頃
あぁだった、こうだった。と言ってきます。
例えばご飯の時は立たないし
周りが食べ終わるまで待ってた。
オムツもいつまでには外れてたし
集中力がすごかった、
何々で賞をとった。などなど。
でも、みんな違う人間で
違う人間が育ててるんだから
違っていいと思うし、同じである必要ある?
と思います。酷い酷いって
じゃあ、その酷いと思う事に対して
旦那さんはどう向き合ってるんでしょうか?
どうせ言うだけですよね。
なんか、苛々してきました(笑)
普通っていうのも人によって
違うのであれですが、
うちの娘もご飯捨てたりします😔
あれ、なんでですかね😔
もちろん、そんなことしない子も
居ますが比べてなんになる?って
思います。ただ甥っ子と比較して
批難するだけなら口出しするなよって感じです。
-
ゆう
ありがとうございます。
それぞれなんですよね。
おとなしい子もいれば
やんちゃな子もいる。
分かってたのに…
比較されると凄い不安になって…
言うだけというか
子どもがご飯落とすと
イラッとしてブツブツ文句言いながら
ご飯拾ったりしてます。
その態度も不安にさせる要素で…
ほんまに比較して何になるのか…
苛々してきたと言ってもらえて
安心しました(笑)
ありがとうございました。- 2月24日

R
うちの子も顔叩いたり、下にボロボロ落としたりしますが、ご飯掴んで投げたりはしないです💧
下に落としてしまうのは仕方ない事ですが、食べ物で遊んだり顔叩いたりするのは必ず叱ります!
-
ゆう
ありがとうございます。
投げる事と叩く事に関しては
注意をしてます。
ただ、それを酷い。と言われて
不安になってしまって。- 2月24日

たまちゃん
1歳7ヶ月ならしますよ〜(´∀`)
でもしっかり怒りますね💦
ご飯投げたりはないけど
する子はするだろうし注意して
親がしつけていくものだし
普通だと思いますね(^ ^)
-
ゆう
ありがとうございます。
ご飯で遊んだり
叩く事に関しては
ダメ!と注意してます。
そうなんです。
しつけていくものなんですよね。
やる事自体を、酷い。と言われて
不安になってしまいました…- 2月24日

basil
そんなの日常茶飯事です(;^_^A
御主人だって、甥っ子さんを24時間見てるわけじゃないのに分かったようなこと言わないで欲しいですね💦💦
-
ゆう
ありがとうございます。
ですよね。
たまたま見た瞬間が
おとなしく食べてただけかもしれんし。
安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

12
はじめまして!
私も普通だと思いますよ❗
うちも叩いたりこぼしたり大騒ぎです(笑)
旦那さんはお子さんと関わる時間が少ないんでしょうかね?
比べる対象が甥っ子さんだけですもんね。
母親はあちこちで似たようなお子さんを見たりしてるし、話も聞くからこぼしたり叩いたりが当たり前だと思いますよね!
旦那さんは他を知らないだけですよー
むしろ普通の成長段階を踏んでいて安心して良いんだよって言ってあげてください!
私の実家の父なんか、大騒ぎする息子を見て、もっとやれ!なんて言ってますよ(笑)男の子はそれくらいじゃないと!みたいな。
それはそれで困っちゃいますが…
-
ゆう
ありがとうございます。
少ないと思います。
ですよね。
ご飯落としたりするのも
成長過程ですよね。
遊んだり叩いたりするのは
いけない事なので注意しますが…
安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

さぁや
お子さんによると思うけど
普通だと思います
どの程度酷いのか分かりませんが…
三姉妹を育てたお母さんの話では
私と一番したは酷いって言われる程はなく
真ん中はボロボロこぼして汚かったり酷かったそうです
-
ゆう
ありがとうございます。
それぞれですよね。
甥っ子と比較されて不安になって…
兄弟、姉妹でも
ご飯の食べ方やったり
オモチャの遊び方はバラバラやったりしますもんね。
分かってたのに不安になってしまいました。
でも安心しました。
ありがとうございました。- 2月24日

NEKO
普通ですよー(*´꒳`*)
甥っ子は小さい頃から気を使う子で、ダメと言われた事はしない子でしたが2人目が生まれて妹は「子どもって言うこと聞かないのが普通なんやね」と苦笑いしてました(笑)
甥っ子さんはおとなしい…か、内弁慶かですね。
-
ゆう
ありがとうございます。
それぞれなんですよね。
甥っ子はおとなしい子やっただけで。
分かってたのに
日に日に不安になってしまって。
でも、ホッとしました。
ありがとうございました。- 2月24日
ゆう
ありがとうございます。
ホッとしました。
ご飯こぼす度に旦那はイラッとするので
それも何か不安になる要素で…
気持ちが楽になりました。