※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

産休・育休中は所得税は0になり、住民税はそのまま払いますか?

今はフルタイムで働いていて所得税、住民税は会社から天引きで、払っています。

もし妊娠出産して産休、育休になって休んだ場合、所得税は0になり住民税はそのまま払うのでしょうか?

コメント

華恋

住民税は払わないとダメです。
うちの会社は建て替えてくれて
復帰したら給料から、一括か分割かで返してねって感じでした(^ ^)

面倒ですよね(´°ω°`)

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!

    住民税は育休中は安くなりますか⁉️
    会社が立て替えてくれる所もあるんですね。

    • 2月24日
あちゃん

育休に入った地点で、会社からの天引きは中断され、
市から払い込み用紙が来るので、2ヶ月に1回くらいで支払いをします😭
育休中は収入が減るのに、住民税払うのは嫌ですよね😭

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!

    育休中は安くなりますか⁉️
    会社からの天引きは中断して、市から振込用紙が来るんですか…💦

    税金関係はきっちりされるんですね😩

    • 2月24日
  • あちゃん

    あちゃん

    金額は同じだったと思います!!😭

    • 2月24日
  • いちご

    いちご

    同じなんですね😩
    ありがとうございます!

    • 2月24日
ひろ

住民税のみ毎月引き落としされてます‼マイナスの金額の給与明細が届きます😭

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!

    住民税のみ毎月引き落としされるんですか??😅
    マイナスの給料明細見たくないです😵

    • 2月24日
  • ひろ

    ひろ

    毎月引き落とししてくれます‼払い忘れないからいいんですが💦

    • 2月24日
  • いちご

    いちご

    そうですね😢
    忘れないのはいいのですが、ちゃんと預金しておかなくてはいけないですね。

    • 2月24日
はんちゃん

うちは産休に入った時点で天引きは終わって、残りは納付書が届きました!

今期分と次の分は発生しますね(>人<;)

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!

    会社からの天引き打ちきりのあとは納付書が届くんですね…💦

    育休中は働いてた時よりも住民税安くなりますか⁉️

    • 2月24日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    育休中、入ったときにもよると思いますが変わらないですよ!
    前年の収入からなので!

    私の場合、
    2017.1〜産休で1月〜5月の分がまずきて6万くらい払いました。

    で2017、6〜2018.5月に払う分の税金が16万だったかな?私は分割にせず全部まとめて払ってしまいました。

    2017年から収入はないので、多分2018.6〜2019.5に払う税金はないと思うのですが(>人<;)

    • 2月24日
  • いちご

    いちご

    詳しくありがとうございます!

    育休中で頑張っている時くらい、免除して欲しいですよね😩

    分割にせず、一括で払ってたんですね。
    貯金頑張ります!

    • 2月24日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    一括も分割も変わらないし、毎回大きいお金が飛ぶのが嫌だったので一括で払いました(>人<;)

    • 2月24日
☆み☆

産休入る前に一年分の住民税を会社に払ってから休みに入りました^ ^余れば戻ってくるし、足りなければ追加で会社に払いに行きます(><)

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!

    1年分の住民税を払うのも痛いですね😩
    足りない時は会社まで行かなくちゃならないんですか…💦

    • 2月24日
  • ☆み☆

    ☆み☆

    育休明けて10ヶ月で産休を繰り返していたので、2.3人目は結構少なかったです^ ^1人目の時は社会保険料の免除もなかったのでかなりの額払いました^^;今回は育休延長したので足りない半年分を払いに行きましたよ(T ^ T)

    • 2月24日
  • いちご

    いちご

    詳しくありがとうございます。
    ちゃんと住民税や社会保険料の税金の分も貯金しとかないとダメですね😩

    • 2月24日
ママリ

育休に入った頃に住民税の一括請求がきて金額にドン引きしました😱(笑)
1人目の時に味わっていたので覚悟はしていたものの、いざ来ると萎えます🤢(笑)
貯金しておくことをオススメします😣

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!

    いきなり一括請求はキツいですね😩

    はい、貯金頑張ります!

    • 2月24日