
県営住宅に入ると家賃はいくらになるか、また収入が増えた場合の影響が気になる。格段に安くなるなら応募しようか、それとも他の賃貸に引っ越すか悩んでいる。
県営住宅について教えてください!
旦那の給料が総支給25〜28万で手取り-6万円ぐらい。
今の家賃が1LDK駐車場2台込で64000円です。
私はまだ専業主婦で夏頃から働こうと思ってます!
この場合県住に入ると家賃はどれくらいになりますか?
私が毎月10万稼いでくるとなるとまた家賃も上がりますよね?
格段に安くなるなら県住に応募しようと思っていて、変わらないのならこのまま住むか賃貸でもっと安いところに引っ越そうか迷っています😢😢
- 🐻❄️(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さぁや
地域などで変わるだろうけど
私の実家は県営で私が10万超えちゃって
家賃が何万かあがりましたねそれでも安いほうかと
ただ、これ以上稼ぐと部屋を出てもらわないとも言われました
その時にすぐに私は一人暮らし始めたので関係なくなったんですけどね

あーちゃん
旦那給料30万(手取り25くらい)
私扶養内パート 月に平均して8万くらい
今回の家賃決定通知は31000でした!
駐車場代1台ぶん込みです。
各家庭1台しか借りられないので近くに駐車場かりてます。
その他自治会費が毎月4000円(これはうちの地域だと高いほうみたいです)
町内会費が年間4500円かかります。
自治会役員、町内会役員もあるし結構面倒くさいです...
ちなみに子供二人います。
参考になれば(^^)
-
🐻❄️
凄く参考になります😭✨
ありがとうございます❤️
多く見積もっても4万いかないくらいなんですね!
失礼ですが、お部屋ってどんな感じですか😣?
シャワーが無いとか湯船は自分達で買わないといけない等聞きまして😥
やっぱり古い感じなんでしょうか💦?- 2月24日
-
あーちゃん
部屋は3DKです!
シャワーはないです(;_;)
湯船は前に住んでた方がそのまま置いていってくれたので購入はしてないです。
違う部屋に住んでる方はシャワーも前の人がつけたみたいであると言ってました!
うちはずっと県営に住むつもりはないのでわざわざお金かけてシャワーはいいかなと思いつけませんでした(^^;
面倒くさいですが慣れれば大丈夫です(笑)
お湯はガスで沸かすタイプなので、沸かすまで時間がかかる冬はガス代高いです(;_;)
建物は古いですが、中はそこまで古い感じはないですよ!
ただ湿気はたまりやすく結露もすごいしカビがはえやすいです(>_<)- 2月25日
-
🐻❄️
そうなんですね😣💦
小さい頃に住んでいた家も同じ感じでした😊♡
当時はそれが普通で不満もなかったし、慣れですよね☺️!
色々教えて下さりありがとうございます✨
主人に報告して検討してみます(*´ω`*)♡- 2月27日

私は誰?
簡単にですが説明すると。
県営は毎年書類を出します。そこで、金額が、決まります。決まった金額の支払いは、いつからになるとか説明が入った封筒が送られて来ます。去年は、安くても今年は高いとか!
例えば、
去年は、33000円だとして、今年は、夫婦共働き、45000円になったりします。確かに駐車場代は安いですね。
その年、その年で金額違いますよ。
家賃、自治会費など支払いがあります。
役員も回って来ます。
-
🐻❄️
ありがとうございます😊✨
役員はめんどくさそうですね💦- 2月24日

チエ
一昨年県営住宅に引っ越しました。
最初17000で子供が生まれ14000になり四月から15000になります。
月によって給料はバラバラですが、基本17くらいです。
家賃は、27000〜35000くらいじゃないですかね?県営に資料もらったらそれに書いてます!
私の地域では、年に1回会があったり、役員(会長副会長会計)がまわってきたり(世帯が多いのでそんな頻繁には回ってきません)、自治会費が毎月2400(毎年変更あり)払ったりしてます!とくにそうゆうとが嫌でなければおススメです。私も前1DK?で駐車場2台分で58000でした。。
-
🐻❄️
ありがとうございます😊💕
役員はめんどくさそうですが、やっぱりお安いですね😭✨
失礼ですが、お部屋などは古い感じですか😣?
やっぱりなかなか当たらないものなんでしょうか😰?- 2月24日
-
チエ
役員をきっかけにほかの方と仲良くなれたので少し良かったなとは思ってます😂
建物自体は建ってから結構経ってるので古いですね。でもそんな気にならないし、毎回人が入れ替わる時に掃除してくれて、汚ければ軽くリフォームした後みたいに綺麗です!私の入る前の方が結構長く住んで閉めっぱなしの方だって結構汚かってすごく綺麗にしたって言ってました🤣お風呂はなんかふつうのではなくガスでやるやつでした、そな辺が少し古いかなーと!
私の町では、町営は難しいと聞いて、で、先に町営に応募して案の定落ちて、県営応募したら1発で受かりました!第1希望の部屋だったし♬年収や、家族構成によりやっぱり当たる確率は違うと思います😣- 2月25日
-
🐻❄️
人見知りなので不安ですが、そういう機会でもないと仲良くなるきっかけもないですもんね😊❣️
お風呂は水を入れてから沸かして入るタイプなんですね💡
小さい頃姉が沸かしすぎて私が大火傷した記憶があります🤣笑
県営の方が入りやすいのですね!
主人に報告して前向きに検討します😊!!
色々と教えて下さりありがとうございました☺️💕- 2月27日
🐻❄️
ありがとうございます😊✨