
コメント

mi-mo
抱っこひも活用しまくってましま

退会ユーザー
抱っこ紐と授乳クッションやクッションを駆使して楽な抱っこの仕方探すとだいぶ楽になりますよ😊
あとは一緒になるべく寝転んで腕枕するとか🤔
-
ゆり
授乳はクッションなどフル活用しなきゃですね(>_<)- 2月26日

ゆち/⛄️💛💙
気休めにバンテリンサポーター使ってたことあります!
...が、親指もサポートしてくれるものの方が
いいと思います😖
-
ゆり
サポーター気になります!
痛みとはしばらくの付き合いになりそうです(´・_・`)- 2月26日

あちゃん
辛いですよね…
私も腱鞘炎になりました!
整形外科ではテーピング方法などを教わりましたが、水仕事は多いしすぐに剥がれてしまうので、意味なかったです😥 なのでサポーターも水仕事の多い私たちとしては、使いにくいものですよね😭私もサポーター購入考えましたが、結局やめました!
夜寝る前に、病院でもらった湿布をつけるのみでした!
後、授乳中でも大丈夫な痛み止めをもらいましたよ! 寒いと更に強く痛みを感じますよね! 😥 私もしばらく痛かったですが、放っておいたらいつの間にか痛く無くなってました!
大変でしょうが頑張ってください😭
-
ゆり
腱鞘炎つらいですよね(´・_・`)
サポーターは主婦にはなかなか合わなかったりもしますよね...
市販の湿布、効いているか分かりませんが気休めで貼ってます(>_<)- 2月26日

しーまま
私は授乳クッションや薄い枕(赤ちゃん乗るとちょうどいいサイズ)、スリングなどを活用してますよ💡
あとはバウンサーもかなり助かってます✨
そもそも左手側を頭にして抱く事が多いので、右手はあまり力使わないんですが、どうやって抱いてますか?
頭を脇に乗せて、手のひらでお尻と太腿を掴むように抱くと片手でも抱けますよ!
-
ゆり
重くて片手で抱くのもきつくなってきました(>_<)
授乳はクッションなど使って腕の負担減らすのは大切ですね!- 2月26日

なつき
ピップエレキバンはどうですか?
筋肉疲労やコリの痛みなら聞きますし、数日貼っておけるし小さいので目立ちません😊
-
ゆり
ピップエレキバン使ったことないですが気になります(>_<)
効くなら貼ってみたいです!(>_<)♡- 2月26日
ゆり
長時間手での抱っこは疲れますもんね(´・_・`)抱っこ紐うまくら活用しようと思います!