![滝ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nao。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nao。
私は両親はいません😊
なので実家すらありません!
義両親は高齢なので旦那が連れて行った時に遊んでくれる感じで、あとは誕生日に1万円をもらうて感じです。
![Ƴʋʋʋ...♡ྉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ƴʋʋʋ...♡ྉ
私も義親が毒親、実両親離婚してるし実父が毒親で基本頼らずやってます!
親に頼ってる友人や兄弟を見てると羨ましく思う気持ちわかります。
何で自分は一人でやらなきゃいけないんだろうって
会わせても会わせなくても何か買ってくれるわけじゃないし、逆に嫌味とか言われて傷付くだけ
最近その気持ちが強すぎて旦那に当たってます😓
-
滝ちゃん
返信ありがとうございます。同じような状況でがんばっている方がいて心強いです!
私の毒親母も、子供のことかわいがっているようで必ず嫌なこと言うので(まだ歩けない、しゃべれないなどできないとこばかり見つけて言う)疲れます。- 2月24日
![みゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆー
私は元々、父親のみでした。長女出産時は父親のみで頼れず、元旦那の義父は要介護になり、義母は仕事でした。
その後、シングルになった途端に父親が癌になり闘病で、介護になりました。その後他界してますので現在両親はいません。
長女に至っては本当の祖父母がいないため申し訳なく思います。
現在は今の旦那の義父母がいますが同居時に揉めて出たためそれほど関わりもないし頼ることもしたくないためほとんど自分たちでやってます。
昔は思いましたよ。頼れる親がいるのって羨ましいって。でも今さら、いないもんはいないし。頼らなくてもやっていけるし…と。
それよりも寂しさだけですね。もっと会わせてあげたら良かったなっていう。
-
滝ちゃん
返信ありがとうございます。育児と介護を経験されているのですね。大変だったでしょうね。
頼らなくてもやっていけるんですけど、ふいに羨ましくなるんですよね。特に平日はいつも母子で行動してるので、祖父母も一緒の人を見るとなんだかなぁと思ってしまいます。- 2月24日
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
義父母は遠方&義祖母の介護、実母は癌治療中&障害の弟の世話、実父は働いてます
里帰りも出来ず夫婦二人でなんとかしてます
実家は近くないのと障害の弟がいる為一回も帰ってません
あまり周りのママさんに興味がないので何とも思わないです😅
産後5ヶ月から求職で保育園に入れて働いていて、欲しいものは自分で買うようにしてます
-
滝ちゃん
返信ありがとうございます。ご家族が介護や闘病などで頼れない場合もあるのですね。
周りのママ達は気にしないようにしてるつもりなんですが、ふと見てしまいます。ハルさんのように思えたらいいなぁ- 2月24日
![nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico ☺︎ ガチダ部🪫電池切れ
義実家はいません。
両親は健在ですが、毒親なので頼れない…というか頼りたくないので、基本的に家族3人で生活しています。
里帰りもしませんでしたし、2人目以降も子連れ入院出来るところを探す予定です。
夫は6時に出勤して21~0時に帰宅、休日は週に1日あればいい方です(笑)
車は夫が通勤に使用し、なおかつ田舎で電車も通っていないので、本当に行く場所がありません(笑)
地元から離れてしまったので友達も近くにいないし、支援センターも徒歩では30分はかかります😂
もうなんか慣れてしまいました。両親がいるのに頼らない、頼りたくないのはわたしだし、仕方ないことかな~と思ってます。
両親と○○に行ったとか買ってもらったとか聞いても、羨ましいという感情すらわかなくなりました(笑)
むしろ息子に触れられたくないので会いたくないです😱
うちは夫が多忙な割には比較的家事をしてくれたり、日中でもLINEや電話してきてくれたり、わたしの方から息子の写真を送ったりして、コミュニケーションとってます。
帰ってきてからは夫がご飯食べてるときにちょっと喋るぐらいなんですが(´・ω・`)
子どもはすごくかわいいのに、誰か大人と会話しないと本当にしんどいですよね💦
2歳前だとイヤイヤ期も始まるのかな?ストレスたまりそうですもんね😔
何のアドバイスにもなってないですが、お互い頑張りましょう(T_T)
-
滝ちゃん
ありがとうございます。同じような状況でがんばっている方がいて心強いです。
頼らないと決めているのは自分なんですけど、まだ羨ましくなるんですよね。早く割りきれるようになりたいです。
夫とのコミュニケーションも問題ありなので(笑)そこから改善ですね- 2月24日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
実父は他界、義両親、実母とも遠方(車で4~5時間)なので、頼れる人はいません。
羨ましい気持ち、すごく分かります。
仲のいいママ友は、おばあちゃんも母親もすぐ近くにいて、土地も譲ってもらえて、子どもの面倒見てもらって働きに出ています。羨ましすぎます。嫉妬してしまう自分もなんか嫌で、、
毒親でも近くにいれば人手になるから、それすらも、羨ましいです(笑)また別のストレスがあるのでしょうけど...!!
-
滝ちゃん
返信ありがとうございます。
そうなんですよね、親に自然に頼ってる感じ、親も元気で孫や娘に色々としているのを見てしまうと、自分にはないなぁ…子供も祖父母に甘える状況はないんだなぁと、ふと羨ましくなります。
毒親母は面倒見れないので(家事もできないし、自分が一番なので、平気で目を離す。私は祖母に育てられました)頼れません(笑)
義理父は体と心の病気で抱っこすらできません。- 2月24日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
そりゃ言っちゃえば羨ましいですよ笑
義父は健在ですが、会ったことも無いし。
実母は随分前に他界、実父は近くに住んでいて仲は良いですが仕事を手伝わないといけない関係性。
デリカシーが無いから預けるとかまず無理。
妊娠中から悪阻で苦しみながらも、未亡人の祖母二人のお世話。
出産してすぐに母方の祖母は鬱病発症で毎日救急車呼ぶし😧
娘連れてギャアギャア泣かれながら精神病院通院の送り迎え。
周りは預けて遊びに行ったり飲みに行ったり、病気とか本当に何かあった時に頼れる元気な大人が居るのは、恵まれてるな〜と思いますよ😯
-
滝ちゃん
返信ありがとうございます。娘さん小さいのに、ご家族のお世話大変だったでしょうね。
自分が辛いとき頼れないの本当に困りますよね。託児とかも結局熱出たりすると使えないし…まず予約もとるのも大変で。元気な頼れる大人がいるといいですよね- 2月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も父は他界しており母は毒親です。
夫の両親とは関係は良いですが他県にいますので、あまり頼ることはないですね。
私は色々ありもう実母に子供を会わせたくもないですし、私も会いたくありません。
会わない方が私も穏やかにいられるし、娘の教育上その方が良いと思ってます。
-
滝ちゃん
返信ありがとうございます。毒親だと会うとしんどいですよね。自分の母親なのに頼れないって、なんだかなぁとなります。
仕方ないとわかってても、買い物や遊び場に来てる、祖母、母、子供連れを見ると羨ましくなります。- 2月24日
![滝ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
滝ちゃん
みなさん!返信ありがとうございます!
周りに同じような状況の人がいなかったので、全国に祖父母に頼りにくくても、毒親でもがんばっているママがたくさんいるんだと思うと、うれしかったです。
羨ましい気持ちと仕方ないなと諦める気持ちはまだまだ波のようにでてきますが、今日からまたがんばっていきましょう!!ありがとうございました。
滝ちゃん
返信ありがとうございます。
同じようにがんばってらっしゃる方がいて心強いです!