![thin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![山奥のなっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山奥のなっちゃんママ
6月に女の子を産みました!私は7ヶ月のときに切迫になり、臨月まで安静でした( ;´Д`)
臨月入ってかなり動いたものの、出産は予定日4日前で、分娩時間なんと32時間です(T_T)
切迫だとすっぽん!と生まれると思っていたので、かなり予定外でした(T_T)笑
![thin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
thin
コメントありがとうございます!
わたしも7ヶ月から
切迫でした:(;゙゚'ω゚'):
やはり安静は臨月まで
解除ならないみたいですね。泣
32時間!?すごく長いですね:(;゙゚'ω゚'):
すごく安産のイメージ
ありました( ;∀;)
わたしも覚悟しときます(´・ω・`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
切迫早産で18wから張り止め薬飲んで自宅安静し、30wからは入院していました。24時間ウテメリン点滴していて35w5dに点滴を抜き、張り返しが陣痛になり35w6日に出産しました^ ^
10時間の分娩でした。23日に出産しましたが、娘は小さかったのと肺が成熟しきらなくてNICUにいます。
もうすぐですね!自宅安静も辛いとは思いますが、37wまではお腹にいてくれるといいですね!
![thin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
thin
ご出産おめでとうございます!
やはり切迫でも
安静が大事なんだと
改めて感じました。
お子様が無事で良かったです。
arsさんの体調は大丈夫
ですか??
子宮頸官が2.3cmなので
安静を大事に37wまで
頑張ります!!
コメントありがとうございます!
![spica❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
spica❇︎
12月25日に女の子産みました( ˊᵕˋ )♥︎
切迫、子宮頸管が短くなり絶対安静から入院、24時間ウテメリンを最高5Aで点滴投与してました💦
35wの時に退院し38wで出産に至りました٩( ᐛ )و
分娩時間は10分間隔になってからのカウントの様で22時間となっていましたが…子宮口が開き始めてたせいか5分間隔になるまで前駆陣痛だと思い込んでました笑
実際痛かったのは6時間くらいでした (′ʘ⌄ʘ‵)
検診のエコーでは大きめと言われていた娘ですが産まれてみたら2360gで小粒ちゃんでした(´pωq`)
周りの赤ちゃんと比べても少し小さめで母乳の飲みが違います…
やはり3000g台の赤ちゃんは泣き方も母乳の飲みが違います‼︎
1日でもお腹の中で育ててあげてください(。•ㅅ•。)♡
![thin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
thin
ご出産おめでとうございます!
小さめとはいえ
お子様が無事で
良かったです( ;∀;)
spica❇︎さんの体調も
大丈夫でしょうか(´・ω・`)?
点滴の副作用などつらいと
入院した先輩からも聞きました。
やはり初産だと切迫とか
関係なしに結構かかるんですね。
覚悟したいとおもいます( ・ㅂ・)و ̑̑
実際生まれてみないと
大きさもわからないですよね( ´•௰•`)
お子様は保育器?には
はいってないのですか?
小さいと母乳たくさん
飲めないのでしょうか?
早く会いたいですが1日でも
長くお腹で育てたいと
思います!!
コメントありがとうございます!
![spica❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
spica❇︎
38wまで、お腹に居てくれたので幸い肺や、心臓の機能に問題なく保育器には入らずすみました٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
しかし周りの赤ちゃんと比べても断然小さいです!
沐浴の時は手足の違いが歴然の差です…洋服もどれもぶかぶかです(´・_・`)
1番の、悩みはやはり母乳です(´・_・`)入院中は授乳時間が決められていて周りのコの倍の時間が掛かる上、量は飲めず体重はどんどん落ちてかなり悩みました…
常に足りているのか心配になり少し神経質になってしまってます꒰꒪д꒪|||꒱
赤ちゃんが大きければ少しの体重増減は問題ないですがやはり小さいと入院になってしまうので…
お腹の中の1日は保育器の4日分です!お辛いでしょうが40wまではなるべく安静にして大きく育ってもらうのがベストかと!!
きっとthinさんの赤ちゃん頑張ってますね♥︎無事、出産迎えられますように…✨
![thin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
thin
なるほど(´•ω•`)
やはり正期産とはいえ
予定日に生んだ方がいいのですね。
初産でわからないことだらけで
そーゆーことも
あるかもしれないと勉強に
なりました!
お腹の1日は保育器の4日分
とゆう言葉すごく響きました…
頭に入れておきながらも
無事出産できるように
頑張ります!!
spica❇︎さんのお子様も
すくすく成長しますように!!
ありがとうございます( ;∀;)!
![thin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
thin
コメント
ありがとうございました!!
みなさまのおかげで
凄く勉強になりました。
1日でも長くお腹に
いてくれるように
呼びかけしながら
がんばります!!
みなさまのお子様が
すくすく成長しますように!!
ママさん方もお体
気をつけてください!!
コメント