
コメント

ゆーママ
ちょっと引きずってハイハイしてる感じですかね?
それだったらただのクセだから気にしなくていいそうです👀

ちび
自分が小さい時のハイハイのしかたは動画を全国放送したいくらい、とんでもなかったです…( 笑 )
なんか、クモのような凄く気味の悪いハイハイのしかたでしたw
-
チョッパー
そうなんですか笑みてみたいですね笑
個性ですよね(^^)不安が少し解消されました(^^)- 2月23日
ゆーママ
ちょっと引きずってハイハイしてる感じですかね?
それだったらただのクセだから気にしなくていいそうです👀
ちび
自分が小さい時のハイハイのしかたは動画を全国放送したいくらい、とんでもなかったです…( 笑 )
なんか、クモのような凄く気味の悪いハイハイのしかたでしたw
チョッパー
そうなんですか笑みてみたいですね笑
個性ですよね(^^)不安が少し解消されました(^^)
「つかまり立ち」に関する質問
9ヶ月の息子、6ヶ月でつかまり立ち、7ヶ月で伝い歩き、最近では何もつかまらずにひとりで立っちしたりします。 なのにいまだにハイハイしません🤔 高速ズリバイか伝い歩きがメインなのですが… ハイハイはこのまましない…
みなさん11ヶ月、1歳ごろって自宅保育でどのように遊んでましたか? まだひとり立ちせず、つかまり立ち、はいはいが主になのですが、10ヶ月検診の時に「ばいばいはしますか?」「もの通しをカチカチしますか?」の項目に…
9ヶ月 いまだにずり這い、はいはいなどをしません。 2人目の子ですし個人差あることだしいつかしてくれるかなと分かってはいますが、ふとしたときに大丈夫かなと不安になります。 5日違いで産まれた姪がいるのですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
チョッパー
そうです!内側で引きずってハイハイしてるかんじです‼︎なんか関節の可動域とかみてたとかいう人が
股関節がかたいのかなぁーとかさりげなく言われたので気になってしまって(;_;)
癖だったら安心です(^-^)
ゆーママ
多分可動域が狭い子は4ヶ月検診とかで言われてると思いますよ☺️
うちも片足引きずってましたが同じく引きずってる子がいたママは心配で病院いったそうですがクセだから大丈夫だよって言われたそうですよー
チョッパー
安心しました。直さないとって思ってたので良かったです。ハイハイの仕方よりハイハイをたくさんしてくれるようにしたいです(^-^)