
悩みを相談させてください。夫婦仲は良いのですが、悲しいことがありま…
悩みを相談させてください。
夫婦仲は良いのですが、悲しいことがありまして
夫が定時で帰れる日は、お風呂に入れてもらったりミルクをお願いしたいのですが。
だいたい定時で帰れる日は、週に2回くらいです。
定時の日に夫が病院に行ってしまいます。
首が痛いらしく、通い出してもう2ヶ月以上経ちます。
最初は先に家に帰り、娘のお風呂とミルクをしてから病院に行ってくれてたのですが、
最近は病院に直行して帰ってくる頃にはもう娘は寝ています。
今日は、生理も重なり何回もミルク足さないと寝なかったし辛くて。
帰ってきた夫に感じ悪い態度を出してしまいました。
病院に行ったら少し良くなると夫は言ってますが
根本的な解決になってないようで
この前MRIを撮ったようですので、結果が異常なければいいのですが。
もう少し協力的になってくれてもいいのにと思います。
前から病院も大事なの分かるけど、大変だから帰ってきて欲しいと話してあって余計イライラです。
- あや(8歳)
コメント

あーか
週2両方病院行くんですか?
他に病院行ける日はありますか?
私も首が悪いので、首が悪い身としては本当辛いので通院大事です。。
私も根本治療法はなく、通院してリハビリとかで痛みを和らげてっていう感じでしたo(>_<*)o

ジェシー
遊んでるわけではなく、病院なのでしたら、許してあげても良いのではないでしょうか?😅
稼ぎ頭がカラダ壊したら、元も子もないですよ。
うちなんて定時で帰れる日は年に数回程度で、常に娘が寝てからの帰宅ですが、逆にたまに早く帰られても、娘が興奮して寝なくなるので、むしろ寝てから帰ってきて欲しいです😂😂😂
-
あや
そうですね、仕方ないですね。
ただ、生理も重なり大変な日はもうーってなりますね。- 2月23日

退会ユーザー
旦那様、休みの日は手伝ってくれないですか?
仕事の日、しかも遊んで帰るではなく病院に行ってる旦那様に、育児をお願いするのは酷かなぁと思うのですが。
家に帰ってきてから病院行ってた頃もあるぐらいなら育児に協力しない旦那様ではなさそうなので、旦那様の検査の結果次第ではありますが、仕事の日はできるときにしてもらうぐらいで折れるのが一番いいかと思います💦
-
あや
休みの日はやってくれますよ。
仕方ないですね。
目に見えない痛みなので理解しずらいですが
いたわりたいです。- 2月23日

あーちゃん
私だったら病院なので仕方がないと思います^ ^
むしろそんなに病院通ってMRIまで撮る程なんて心配だし、しっかり治しておいで!って言うと思いました。
-
あや
ありがとうございます
- 2月23日

s
わかります😂うちの旦那も休みの日や有給使った日も定時の日も結構🏥行っちゃいます💦病院なので行くなとも言えないし...でももう少し手伝ってほしいなってのが本音です😂わたしもいまは妊婦なのでもう少しいたわってくれても良くないか?!とイライラしてしまう時もあります😩💨お子さんまだ小さいので大変ですよね💦
なんの解決にもならないコメントすいません😂
-
あや
ですよね、共感だけでも心が楽になりました🙂
ありがとうございます😌
イライラする日もありますよね
私も普段はイライラしなくても、生理痛がある時は泣けてきます- 2月23日

退会ユーザー
ストレートネックとかですかね?
こなつさんも大変だと思いますが、ご主人も同じように大変なのだと思いますよ💦
痛みは辛いですから…。
-
あや
げんいんふめいのようで💦
大変ですもんね。ありがとうございます- 2月23日

rairii
旦那さん、首の痛みとなれば私的には心配かと、、、
保険の仕事をして居まして色んな症状のお客様に会いますが首の症状から色んな病気が発覚されてる方を見たことがあります、、、
確かにワンオペ大変なの分かります!!
もしも今の病院でちゃんとした原因が分かっていないなら病院を変えるなども方法かもしれません😣病院へ行って帰りが遅いのなら、私はしょうがないのかな、、、とも思ってしまいますかね、、、
-
あや
なるほど!首って大事なんですね!
なにか原因分かるといいのですが
整形外科を何個もかかっても、原因分かってないので
違う科に行くしかないですかね、- 2月23日
-
rairii
子供が産まれてから旦那さんの体調不良が何より怖いです、、
首となると、頚椎損傷だと半身不随のお客様に会ったり、首のリンパの部分に腫瘍が出来ていて、悪性リンパ腫のお客様だったり、最悪を言うとキリが無いのであまり必要以上に心配する必要も無いですが、、家庭のためにも早く良くなるといいですね!- 2月23日
あや
週2行きます。リハビリです!
なるほど、仕方ないですね。
もう少しいたわってあげた方がいいですね。
リハビリしかないんですかね。
あーか
ほっとくと悪化して常に頭痛が起きて、だんだん手足の痺れが出てきますo(>_<*)o
私もいくつか病院行きましたが、ストレートネックとか、疲れてくると首の神経を圧迫して血流が悪くなるとかで、手術とかではなく、薬とリハビリでの緩和療法になると言われました(´・ω・`;)
遊んでるわけではないですし、他に支障が出てくるよりは病院行ってたほうがいいかなと思いますo(>_<*)o
それくらい辛いんじゃないでしょうか…??
あや
薬とリハビリですか!
MRIでなにか治療法が見つかればいいのですが。
目に見えない痛みなので、分かりにくいのですが
もう少し理解しようと思います。
温めた方がいいとかあります?
あーか
私はあっためたり冷やしたりがあまり効果なくて、ひたすら旦那に揉んでもらってます笑
あや
揉むとよくなります?💦
あーか
少し楽になります(・ω・)/
やっていくうちに自分でほぐすと楽になるツボみたいなのが見つかってくるのでそこ狙ってほぐしたり、今私は病院に定期的に通えてないので痛み止めや薬用の湿布がないので、市販の丸の小さい湿布?とかそこに貼ると少しはマシになります!