
妊娠中からやる気が出なく、出産後も家事や育児に追われて余裕がない。お昼寝の時間を有効活用したいが、離れると子供が起きてしまう。リラックス方法を教えて欲しいです。
妊娠中から段々と何かをやるのがおっくうになってきて出産した現在。
家事、育児、仕事以外の事が全然できません。
家事もかなり手抜きのマイペースでやってます。
なのに全然余裕がなくて
お散歩にも中々行く気になれず、家で娘と戯れて、あやして、寝かせて、お世話しての繰り返しで
お昼寝したら私も電池が切れたかのように身体が重くなるので一緒に起きるまでごろごろしてます。
お昼寝の時間を上手く活用できたらいろいろできるんだろなーと思いつつ
そばを離れるとほぼ起きるので行動できずにいます。
気持ち的には掃除したい、夕飯の支度を済ませたい、
余裕があれば少しでもいいから好きな事したいといろいろやりたい事はあるんですが中々出来ないもので😂
皆さんはどうやってリラックスされてますか?
教えてください^ ^
- ゆうまむ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あきらプリン
子供と離れない限りリラックス出来ないですね!
子供達寝たら私も寝るってスタイルを上の子産まれてずっと続けてますが、寝たからと言って子供が起きたら起きますし、寝たい時に寝れない生活ですし、子供が居たら心休まる事もないですから、たまにの日曜日に友達と大好きなキャラクターに会う日を作ってます⭐️それが01番のリラックス方法ですね(^O^)
ゆうまむ
やっぱり離れないと難しいですよね😂
絶賛後追い中で機嫌よく起きてても、
不意に泣かれるので毎日家事もビクビクしながらで笑
リフレッシュデイを作った方が良さそうですね😅
ありがとうございます^ ^