
最近急激に虫恐怖症がひどくなり、家の中や外で虫を見ると動悸や息切れ、痒みなどの症状が出て困っています。生活に支障が出ているため、病院で相談した方がいいでしょうか?
育児にも妊婦にも関係ない話なのですが、、
ここ2〜3年で急激に虫を見るのがダメになってます。
診断された訳じゃないけど、虫恐怖症レベルです、
今も外でGを見てしまい、寝れなくなってます。
症状としては、自分の物や家の中半径1メートル以内で見つけると動悸、軽く息切れ、全身の痒み、ひどい時はそのまま蕁麻疹みたいになってしまいます。
最近は外で見るぶんには遠く避けられれば大丈夫です。ただ見付けてしまうと見ないようにするのもこっちに来そうな気がして無理です。
家の中で見ると泣いてしまってたのも最近は泣くのは我慢出来るようになりました。
蚊を殺すのもギリギリです。
自分でもなんで虫がこんなに怖いのかもわかりません、
ただ生活に支障出てきてしまう時もあるので、こうゆう場合は病院に相談したほうがいいのでしょうか?
おかげでお腹も張るときあるので、、
- きーまま25(9歳, 11歳)

yaomama
私も虫が全くダメです。苦手だけなのかと思っていたら、年々ひどくなり、大きなクモとか見たら、一瞬思考が停止して、その後パニックになり、大声を出します。私がそんな調子なので、子供も絶賛虫ダメになっちゃいました。特に蜂がダメで、ブーンの音がすると、パニックになります。
妊娠中は、少し敏感になってるのかもしれません。
なんの解決もなくて、ごめんなさい。ホント生活に支障がでますよね。

退会ユーザー
わかります…わかります…
私もダメです。
家の中で見つけてしまうと
車に避難するしかなくなります。
部屋の出入り口付近とかにいると
体が固まって避難すら
できませんよね。゜(´⊃ω⊂`)゜。
1度虫のことを考えると
ブーンブーンと蚊が耳元で
飛んでいるような幻聴が起きます
私の話ばかりになってしまい
ましたが…以前知人が
アリを見ると蕁麻疹が出ており
アレルギーと言っていました。
病院行くならアレルギー科?
になるのかな。
私は虫の大群に埋め尽くされる
夢を何度も見たのでそれが
原因かと思ってます。
私の場合アレルギーとかでなく
気持ち的にダメ、という
ことでしょうね。きーまま様も
動悸などは精神面もあるかと
思いますのでそういったところに
相談されるのもいいと思います。
最近は変な虫も増えてますから
ホント、出会いたくないですね。
コメント