![ほっかほか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳4ヶ月の息子の夕食後の問題について相談です。息子が食事中にお菓子を欲しがったり、プチダノンを欲しがることやおしゃぶり依存について困っています。皆さんはどう対処しますか?
一歳4ヶ月の息子についてです。
17時30分 仕事終わる
17時45分 保育園お迎え
18時00分 家族5人分の夕食と
息子の食事、弁当3人分作る
18時45分 息子お風呂に入れる
19時10分 息子食事
のような流れがほぼ毎日です。
夕食が遅いせいか食事を作ってる最中に息子がお腹減った!と戸棚からお菓子を出してきたり、私のバッグを漁ったり、泣ければ癇癪をおこしたように泣きます。
少量でも泣き止まず、だからといって沢山与えるとご飯を食べません。
この場合は皆さんならどうしますか?
また、息子ですがプチダノンが大大大好きで食事の最中にも欲しがり、与えないとずっと泣きわめきます。
糖分も心配です。
皆さんだったら途中でも与えますか?プチダノンはあまり与えない方がいいんでしょうか?
あと、おしゃぶりもやめられません。
ないと寝ないし、私が現在臨月であまり息子を長時間抱っこできないし、旦那も帰りが遅く他の家族も高齢者か仕事でいないので家事の最中はおしゃぶりがないと大変です。。。。
おしゃぶり依存?を辞めさせたことがあるかたその時の方法やアドバイスいたただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- ほっかほか(8歳)
![テンパリスト(//∇//)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テンパリスト(//∇//)
ご飯は予約して炊いて、帰ってきたらおにぎりにして、食べてもらって、おかず出来たらおかずを食べさせるのはいかがですか?
お菓子よりはいいと思います‼️
![m310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m310
お風呂の前に先にお子さんだけご飯与えるのはどうですか??
もうある程度手づかみ食べとかフォークスプーン出来るならやらせながらお弁当作りも並行するとか、、、保育園てお昼も早いしおやつもちょっとだから夕方はお腹空きますよね😭
お菓子与えてすぐにご飯に移行できれば良いですが、時間かかるなら余計にお菓子欲しがりますよね😭お菓子ならばまだスティックパンとかの方が良いかな…と
おしゃぶりはうちも寝る前に使ってます!今無理に辞めさせると絶対情緒不安定になりますよね…ママさんももーじき出産なら…言葉が分かるようになって話をしてやめることも可能なので…今は甘えて良いかと…
いざとなれば捨ててなくすことも可能です!
指しゃぶりより良いかなと私は思ってます笑笑
コメント