
妊娠7ヶ月の初産婦です。怠さで仕事を休んでしまい、罪悪感と不安があります。産休までのモチベーションについてアドバイスをお願いします。
おはようございます。妊娠7ヶ月になったばかりの初産婦です(^_^)☀️
今、9:00〜19:00頃までの事務系の仕事をしております。今までつわり等で仕事を休んだことはありませんが、昨日の夜くらいから怠さがあり抜け殻のようになっています…😅😅😅
動こうと思えば動けるのですが、怠さがひどく今日の仕事を休んでしまいました。ただ、動けないほどではないので罪悪感?が出てきて悶々としております…
予定日は6/14で、産休は5/15〜の予定です。産休までもまだまだありますし、このように休んでしまい産休まで頑張れるのか不安になってます…💦
似たような体験された方いらっしゃいませんか❓❓❓どのようひして、モチベーションを保っていたか教えてください。
- つむmum🍀(6歳)
コメント

ns
頑張っていかないと育児休業給付金のお金が減る〜〜とおもっていってました!

るみ
わかります(´・_・`)私も罪悪感めっちゃありました💧でも今は体が1番ですよ💕ゆっくり休んでください( ^∀^)
-
つむmum🍀
おはようございます☀️
なんとも言えない、どこにもぶつけられないような罪悪感が…😭ありがとうございます👶💕- 2月23日

豆
おはようございます☺️
私も全く同じ経験ありましたw
でも1日休むとさらに嫌になるし、有休は復帰後においときたいし、時間たつの遅いし、となんやかんや1日も休まずに会社行きました😂
でも体調が悪いときはしっかり休んでくださいね☺️
-
つむmum🍀
おはようございます☀️
そうなんですよね、休むともっと嫌になる…とか色々な考えがグルグルします🌀
ありがとうございます🙏✨また明日から頑張ります✨- 2月23日

めい
有給じゃんじゃん使ってました😂
後は遅れて出勤するのを
みとめてもらったり、
7ヵ月でくらいのときは本当に眠気?がしんどくて空いてる会議室で椅子並べて30分くらいは寝かせてもらってました。
-
めい
9:00-19:00って
長いからしんどいとおもいます。
ダメだってときはしっかりやすんで、
調子のいいときはまわりにも気を配れば十分かなっておもいます!
休ませてもらったときはありがとうございますだけは忘れずにいってました- 2月23日
-
つむmum🍀
コメントありがとうございます😊‼︎
眠気、わかります…最近すごいです😭💦
2月3月が忙しいので、19〜20時頃まで仕事なのも普通にあるのでお腹が大きくなってきて辛くなってきました(._.)💦
朝の通勤も早くて40分かからないくらいで、渋滞にハマると2時間かかることもあり、それもまた辛いです…😭😭😭
ですが、会社の人達はとても良い人達ばかりなので働けるうちは頑張りたい気持ちが山々なのですが…
愚痴っぽくなってしまってすみません😱🌀
また、明日から無理のない程度に頑張ろうと思います。ありがとうございます☺️✨- 2月23日

オン眉さん
私も産休まで1ヶ月あります(ˊ•̤ω•̤ˋ)
フルタイムで勤務してます!
周りもサポートしてくれてるし
頑張らなくちゃ、、
もしなにかあった時に、休んでも
日頃頑張ってるし、よっぽどなんやろうなあ( p′︵‵。)。と
共感していただけたり、
育休に入っても気持ちよく戻れるし( ¨̮ )
保育園とかも、しっかり働いて
おかないと点数下がってしまうし、、
って後後悔しないように
日々モチベーション高めてます(*ˊᵕˋ*)
-
つむmum🍀
コメントありがとうございます😊‼︎
本当、その通りですね✨
私の職場の方々もとても良い方達で、気をつかってもらったり、たくさんフォローしてもらっているので働けるうちは頑張って働こうと思ってるのですが…今日はゆっくり休ませてもらったのでまた明日からしっかり頑張ろうと思います🙆♀️❗️
産休中、育休中、育休後のことなど先のことを考えながらまた頑張ろうと思います。ありがとうございます☺️✨✨- 2月23日
つむmum🍀
おはようございます☀
その考え良いですね✨ありがとうございます✨