
コメント

ns
メリット
朝までぐっすり
寝るようになりました♡
デメリット
ないです!😂

ひいらぎ
夜間断乳中のデメリットは泣き声が気になるとか、おっぱいが痛いとかあるかと思いますが、過ぎてしまえばメリットしかないですねー♫
メリットはよく寝る、よく食べる!ですね^ ^
-
めー
コメントありがとうございます!
泣き声が気になってました😢
何か対策されましたか?- 2月23日
-
ひいらぎ
とにかく泣いたら抱っこ!ひたすらいろんな体勢で泣き止ませてました💦
あとはお茶を用意して、飲ませたりもしました(3日目からはいらなくなりました)
ご主人が連休を狙って、乗り切れば楽になる!と思えば頑張れると思いますよ✨- 2月23日
-
めー
根性ですね👍
やっぱ、3日くらいがピークってところですかね?
旦那さんは、連休取るのが難しいので、断乳する事を伝えて協力してもらいます😁- 2月23日
-
ひいらぎ
3日は不眠不休覚悟でしたが、1日目は30分くらいグズグズして寝て、2日目は10分、3日目は起きもしませんでした!ずーっと続く寝不足に比べたら…
もっと早くしとけばとすら思いました笑
頑張ってください👍- 2月23日
-
めー
ありがとうございます!
さっそく今日から挑戦してみます😄- 2月23日

退会ユーザー
デメリットはめっちゃおっぱい張ります(笑)
乳腺炎になりかけました💦💦
でもだんだんおさまってくるので辛いのは最初だけです🙌
最初のほうは子どもも戸惑って夜中に何回もギャン泣きしてましたが
慣れてくるとぐっすり寝てくれるようになりますよ😊✨
今では夢見てぐずぐず言うくらいで朝までよく寝てます😪💤
-
めー
コメントありがとうございます!
笑笑!夢見てグズグズとかかわいー♥
出産して1ヶ月目の時に、乳腺炎になったので二度となりたくないなー😢
朝の授乳は何時からですか?- 2月23日
-
退会ユーザー
こわい夢でも見てるんかな~
て感じですが名前呼んでトントンしてたら寝ます(笑)
元々寝相が悪いんですが、よく寝ぼけてぐずぐず言いながらお布団から脱走して変な場所でコテンと寝てしまいます💦
乳腺炎しんどいですよね😭💦
でも乗り越えればママも子どもさんも成長します🙌✨
保育園に通ってるので
朝ごはんから時間空けて、遅くても大体8時半までには授乳してます😊
今では授乳が3回になりました🍀- 2月23日
-
めー
笑笑!
子供ってホント謎ですよね!なぜそんな格好で!?といつも笑ってます(笑)
私は混合なんですが、ほとんどミルクの方がメインで。
眠たい時に、おっぱいをあげてるんです!
なので、夜の寝かしつけの時や夜中に起きる時のおっぱいを止めれば、少し楽かなー?と考えてます😁- 2月23日

みぃ
メリット
親の睡眠時間とか、家事の時間がしっかり取れる
デメリット
…あまりないですけど、断乳が終わるまでは赤ちゃんが少し不安定になったりとかはあるかもしれませんね!
-
めー
コメントありがとうございます!
睡眠時間がホント欲しい!と常に思ってたので、そこは大きなメリットですね😄- 2月23日
めー
ちょくちょく起きておっぱいを求めてくるので寝た気がしません😢
朝まで寝てくれたら、ホント楽ですね😆