
コメント

みるきー
エルゴに、新生児から縦抱きできるタイプありますよ!
確か、1万5千もあれば買えるかと🤔
エルゴしか使ってませんが、腰のがっちり感などはいいと思います!

くーたんmama(*´︶`*)❤︎
ベビービョルンのオリジナルおすすめです٩(*´︶`*)۶
着脱簡単でコンパクトになるので結構いいです(❁´ω`❁)
ですが腰ベルトないので5ヶ月くらいで肩が限界になるかもしれないです(>_<)
値段はメルカリで購入したので1000円でした((´∀`*))
-
つん
腰ベルトがないタイプですね🙆
肩への負担は長時間つけるのと、リュック背負うので正直しんどいかもです😂
メルカリ忘れてました!!(笑)
うまく利用します🙉- 2月23日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
長時間になると体重が重いと結構しんどいです(>_<)
メルカリ結構安いのでぜひ٩(*´︶`*)۶- 2月23日
-
つん
そうですよね😭
保育園まで往復2時間~3時間はあるので4kgぐらいの赤ちゃんを毎日肩だけで支えてリュックもってなったら肩凝りそうですよね😓
今上の子が11kgぐらいあって、腰ベルトあるタイプ使ってるのですがそれでも1歳すぎからしんどかった記憶です😂💦- 2月23日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうですね(>_<)
肩凝りそうですね(>_<)- 2月23日
-
つん
そうですよね😭
腰ベルトあるタイプで探してみます😊- 2月23日
-
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
そうですね(>_<)
その方がいいと思います(❁´ω`❁)
エルゴとかもメルカリであるので٩(*´︶`*)۶- 2月23日

ままり
エルゴアダプト 2万5000円くらいだったと思います。メッシュのタイプもあるみたいですよ!
-
つん
エルゴアダプトはインサート必要なのでしょうか?
2万5000円にインサートもとなると3万近くなってしまいますよね😭
腰や肩への負担はどうですか?
リュック背負うのでできるだけ負担が少ないものをと思ってて😓- 2月23日
-
ままり
インサートなしで、新生児~使えますよ!ちょっと高いですが。
肩よりは腰に来ると個人的には思います。バディバディのおんぶ紐も併用してますが、エルゴの方が全然楽です(・∀・)- 2月23日
-
つん
お高いですがインサートは嵩張りそうなのでそれが減るのは有り難いです😂💦
肩凝りからの頭痛が酷くて肩より腰にきてくれるほうが助かるのかなと思います💦
そうなんですね!
実は今使ってるのがバディバディの抱っこ紐で首座りまで横抱きしかできないのと片方の肩で支えなきゃいけないのが原因なのか上の子で痛い目見たので買い換えようと思ってて😓
助かります!ありがとうございます😊- 2月23日

らぱん
エルゴアダプトのクールメッシュ使ってます。
お祝いでいただいたのではっきりした値段は分かりませんが、3万円くらいです。
大きくって持ち運びや収納は大変ですが、使いやすいし、去年9月からほぼ毎日使ってますが、蒸れなどもなく使いやすいです。
-
つん
アダプトはインサート必要なのでしょうか?
コンパクトにならないんですね🤔
冬場寒そうな感じはないですか?
きちんと防寒してあげれば大丈夫だろうと思っているのですが😓
腰や肩への負担はどうですか?- 2月23日
-
らぱん
インサートいらないです。
冬はジャンプスーツ着せて防寒対策してるので寒い感じはないですよ!- 2月23日

麦
エルゴアダプト使ってます!
インサート無しで新生児から縦抱きできます😊
-
つん
インサートなしで良いんですね!!
嵩張るものが減って助かります😂💦
やはりお値段は25000~30000円ぐらいでしょうか?
腰や肩への負担はどうですか?- 2月23日
-
麦
アダプトはインサート無しで良いですよ☺️
大体高めのとこでも27000くらいなのでちょうどその価格帯です!
腰や肩は、抱っこする以上、どうしても楽にはなりませんが、多分他の抱っこ紐に比べて、肩紐の厚みや腰板の幅があり、一番マシだと思います🙆
標準的な日本女性の体格には合ってると思います。
夫は180あるので、なんかしっくり来ないみたいでしたがw
まぁ手ぶらで抱っこするよりマシなので付けてます(笑)
お店で、色んな抱っこ紐試着できる所あるので、試着すると良いですよ☺️💗私が行ったお店は新生児の重さの人形があって、付け方とかもついでにおそわれました☺️✨
アダプトは、最初は付けるの慣れませんが、何度もやればすぐ慣れます!
個人的には、短時間しか使う予定がなければ安いものや簡単なもの、かさばらないものでいいのですが、
長時間使う予定があるなら、高くても、かさばっても、肩の厚みや腰板など力を分散させる構造の物がいいかなと思います😊- 2月23日

退会ユーザー
エルゴアダプタ メッシュタイプ使ってます‼︎
新生児でも安心して使えますし負担が無くて、かなり活用してます(^◇^)
家事も出来るし15分くらいで寝てしまいます!!
-
退会ユーザー
寒い日は、防寒ケープ使うといいと思いますよ!
たまに家でも肌寒い日や爆睡してる時は使ってます(^◇^)- 2月23日
つん
インサート、夏生まれだと暑いかな?と思ったのですがどうなのでしょうか😓?
2万ぐらいするのかと思ってました😂💦
肩への負担はどうですか🤔?