※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむ
お金・保険

妊娠10週目で籍は入れていないが、入れる予定。会社保険に入っており、フルタイム勤務が難しいためパートになる見込み。会社はフルタイム勤務希望だが、扶養に入りたい。籍を入れて扶養に入るべきか悩んでいる。

妊娠10週目です!
まだ
彼氏とは籍は入れていませんが、近々入れる予定です。
私は今の会社の社会保険に入ってて、彼氏も会社の社会保険に入ってます。
生まれてからはどちらにせよフルタイムじゃないと働けないと思うのでパート勤務になると思います。 なので扶養に入った方が私はいいと思うのですが、籍を入れてもそのまま今の仕事は生まれるまで続ける予定でいます。
会社的には人が足りないので生まれるまでフルタイムで働いてほしいと言われました。
でも扶養に入ろうと思ってるなら入籍してすぐにでも扶養に入った方がいいのでしょうか?(103万の壁があるので、、)
後で扶養に入ることもできるとは思いますが、私自身フルタイムが少しきついのでパートでもいいかなと思ってます。

コメント

あや

自分の体がえらいのであれば扶養とか考えずにパートで短い時間働けばいいと思います!

newmoon

悪阻など体調は大丈夫ですか❓
収入面での不安がないのであれば、会社から何を言われても、ご自身の身体と相談して決めるのが一番だと思います。

ぴよ

103万の壁ということで、税扶養のことをおっしゃっているのかと思いますが、
税扶養に入るには、2018.1.1~12.31の給与収入が扶養範囲内でないと、今年は入れません。(そして今年から150万円に改正しました)
なので、るささんが既に今年150万円収入がある(見込み)であれば、入籍してもご主人の今年の税扶養対象にはなりません。
健保扶養については、いまお勤めの会社を退職したりして、健康保険喪失手続きすればご主人の健保扶養に入れます。ただ、おなじ職場でパート勤務がどのくらい働くのかわかりませんが、労働条件によってはご自身の社会保険加入のままになるかもしれませんね。

あや

るささんがきついならパートでいいと思います😁仕事よりるささんのお身体とお腹のお子さんを優先的に考えましょう👍

☆み☆

私ならフルタイムで頑張ります!育休手当の金額がだいぶ変わるので^^;

  • きむ

    きむ

    育休手当とは産休、育休をとった時に会社から出るんですか?
    わたしは産休、育休取らせてもらえないので退職するんですが、、、

    • 2月23日
  • ☆み☆

    ☆み☆

    そうなんですね!でもやっぱり抑えて働くと失業手当も少なくなりますし、社会保険に入ってる1番のメリットは傷病手当が出ることなのでフルで働きますね^ ^
    ちなみに扶養に入るとしたら何月からでしょうか?他の方のコメントにもありますが103万越える見込みがあるのならパートになると働き損になる可能性がありますよ!

    • 2月23日
みー

社員なら出産一時金、出産手当金、育児休業給付金が貰えます。よく覚えていないですが、30何周かまで社員でいたら出産手当金が貰えます。パートでも自分で保険に入っていたら、育児休業給付金が貰えたと思います。
体調とお金の事を考えて決めたら良いと思います。
ちなみに出産一時金と出産手当金は保険証の保険から、育児休業給付金はハローワークから出ます。

ハンバーグ

社会保険(勤続年数1年は必要です)に入ってたら、
出産した時に、出産手当金とゆうのが
貰えますよ!
これは、旦那さんの扶養に入ると
無くなってしまいます!(社会保険をやめると)
ですが、来年から、1年間、住民税を
支払うことになります‪‪💦‬
私の場合、月13万ほど稼いでいましたが
出産手当金は、約28万(一括支給)
住民税は、年間三万ほどきました!
その代わり、パートになって、
育休を取れるなら別ですが、
社会保険を組んでると確実に
育休も取れるので便利ですよ💕
育休は、半年までは給料の87%
半年からは給料の50%です!
これは、稼ぎが多いほど、育休に
入ってから貰える額が上がります!
なので、私も妊婦の時は
きついと思いながら先のことを考えて
がんぱりました👍!
その結果、今、ずーっと家におれるし、
お金もかなりもらえたのですごく助かりました🤩
また、社会保険は、産休、育休中は
国が負担してくれるので払わなくても
払ってくれます🤩👍
また、育休でもらったお金や、
出産手当金とゆう出産一時金とは
違うお金は、確定申告がいりません!
なので、貰ってるけど、実質は0とゆうことになります🤩
長文失礼しました😥

  • ハンバーグ

    ハンバーグ

    ちなみに、産休は法律で決まってるので
    取らせてもらえなかったら
    訴えることができますよ😮

    • 2月23日