
多胎妊娠のため病欠中。毎月診断書料支払いが必要か、傷病手当申請に別途料金かかるか。毎月診断書提出で手続きをスムーズにできるか。解決策を教えてください。
傷病手当について長文失礼します。
現在13週目ですが、今月頭から多胎妊娠なので病院側から診断書を書くから休んだ方がいいと言われたので病欠中です。
それで2/1〜2/28まで診断書を書いてもらい会社へ提出、病欠申請。3/1〜傷病手当の申請。とここまではわかるのですが、
①一ヶ月ごとに診断書を出すと言われたので、毎月診断書料がかかるのでしょうか?
②また、傷病手当の申請は病院側にも書いてもらう用紙があるのでそれはまた別途料金を毎月支払うのでしょうか?
私的に毎月診断書を書いてくれたら区切りができ、傷病手当の申請が毎月できるからいいのかなという解釈なのですが、もっと賢いやり方があるのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
- はちこ(4歳3ヶ月, 6歳, 6歳, 8歳)

そらまめ
①そうなります。一ヶ月事に診断書料がかかるようになりますね。
②それは私の場合ですが、椎間板ヘルニアで休んだときは1000円で書いてもらえました。
切迫早産で産科で書いてもらったときは2000円かかった覚えがあります。
もしかしたら病院によって違うかもしれません。

そらまめ
診断書は産休中まで2ヶ月半のものを一度に出してもらい、会社には一ヶ月ごとに申請するから用紙を3枚下さい、と伝え一ヶ月ごとに申請しましたよ!
私の場合ですが
11月分を12月上旬に会社に提出
12月分を1月上旬に提出
1月上旬分1月半ばに提出
2月16日に12月分までは振り込まれてます!そろそろ1月上旬分が振り込まれる予定です😄
何度も投稿すみません。
お身体、大事になさってください😌💓
-
はちこ
詳しくありがとうございます😊
やはり毎回必要になってきますよね。ただまとめて出してもらっても傷病手当の申請は一ヶ月ごとで申請できるのですね!参考になりました!
ありがとうございます☺️- 2月23日
-
そらまめ
私の会社は休職するのに診断書がいるので、診断書を貰っていましたが申請には要らないので、私みたいに産休までのものを一度に貰っても大丈夫ですよ😄
- 2月23日
-
はちこ
なるほど!書類がごちゃごちゃになってました😵産休までのをもらおうとおもいます😊
- 2月23日

ちよ
切迫の診断で休職していましたが、うちの会社は診断書不要でした。
お金かかるし、書類の医師欄にだけの記載で大丈夫で、お金は別途かかることはなかったです。
-
はちこ
コメントありがとうございます😊
会社によっては不要にしてくれたりするんですね!毎月かかる負担等お伝えして会社に交渉してみようと思います。ありがとうございます😌- 2月23日

♡ポテト♡
私の会社では、診断書でなく「母性健康管理指導事項連絡カード」という、医師が用意して記入してくれるものでオッケーでした。
それなら確かお金かからなかったか、かかっても数百円だったと思います‼︎
-
はちこ
コメントありがとうございます😊
そんなにかからないんですね!病院によって違うのかなぁ?私はどっちがいいか聞いたら変わらないと言われたので診断書にしてもらっています😢- 2月23日

iku
協会けんぽに提出する傷病手当に関しての医師証明欄の証明日は本日の日付でないといけないので、未来日で記入してもらうことはできませんがその点は大丈夫ですか?
公文書偽造?みたいになるようですf^_^;
-
はちこ
コメントありがとうございます😊
診断書は会社側への提出用なので、一気に出してもらい、傷病手当の書類は毎月月末締めの翌月1日に申請しようと思っているのですが解釈が間違っているでしょうか?- 2月26日
-
iku
会社から支給されている保険証はどこですか?
だいたいが協会けんぽだと思われます。
傷病手当には、自分が書くページ、会社が書くページ、医師が書くページがあります。
流れでは、本人が傷病手当の申請用紙に本人記入欄に書いた後、担当医師の証明を該当記入欄に記載して、最後に会社で会社が窮する欄を埋めてから協会けんぽへ郵送されます。
きょうかいけん- 2月27日
-
はちこ
保険は組合健保になります。流れはほとんど同じだと思いますが、今月だと3/1以降に2/1〜28までの申請を病院側に書いてもらい、自分のページと一緒に会社へ送る流れで手続きを進めようと思っています。
- 2月28日
コメント