
コメント

はなのこ
もう取り分けで大丈夫な月齢じゃないですか?普通に大人に作るものを出してますよ。

退会ユーザー
離乳食ですか?
うちは、家族と同じメニューをハサミで切るだけです😅
ご飯は炊飯器で一緒に息子のも炊いてます😅
-
あやかたん
離乳食ではないです!
薄口にして作ったり自分達が
食べてて食べれそうな物を
食べさせたりしてます!- 2月23日
-
退会ユーザー
偉いですね!
うちは離乳食ですが、取り分けです😅- 2月23日
-
あやかたん
なかなか毎日作るのが大変ですよね…
沢山作りだめしておくといいですけど
毎日同じものは飽きないかなとか
思っちゃいます😿- 2月23日
-
退会ユーザー
仕事帰りに買い物してから作るので大人のすら適当です😅
カレーはさすがに別々にしますが(^_^;)- 2月23日
-
あやかたん
仕事してからご飯の用意は
本当大変そうです…
私の子供はカレーとかシチュー
食べさせると具しか食べようとしません😢わら- 2月23日
-
退会ユーザー
具以外に何か食べたりしますか?
カレーわ混ぜ混ぜすると、お米も柔らかくなるから混ぜ混ぜしちゃいます- 2月23日

ねずこ
野菜たっぷりスープにしちゃうと
汁もの好きな息子はよくたべます🤣
コンソメ、味噌汁、中華スープ、、、。
あとは
キャベツとかでお好み焼き
手づかみで食べてもらったり、、、
豆腐ハンバーグとか
ひじきの煮物とかですかね、
塩昆布、しそ、うめを混ぜご飯にして
ミニおにぎり🍙つくったら
ばくばく食べてました。
-
あやかたん
私の子供も汁もの好きです🙄わら
野菜たっぷりだと栄養もあって良さそうですね!
今度私もミニおにぎりやってみたいと思います!- 2月23日
-
ねずこ
汁もの好きですよね🤣笑
なんか聞いたんですけど
いろんな副菜作ったりするより
野菜たっぷりスープであげちゃう方が
栄養取れていいらしいですよ笑
うちはつくりおきしたの
チンすると食い気が悪いので
あんまりストックしてません(⌒-⌒; )
鶏出汁うどん?
つくったら
卵足してチンして茶碗蒸しにしちゃうとか、、、
どんどん違うものに変化させていけるといいですよね🙃!- 2月23日
-
ねずこ
クタクタに煮ると食べやすくなりますしね、人参とか豆腐とか冷ましながら
お皿に並べてあげて
掴んで食べてもらってます🤣
いらなくなると
ぼーい!とかいって👋投げ捨てますけど、、、😭
本当に毎日考えるのが
しんどいですよね☹️☹️☹️
すごい食べてくれたメニュー
また作っても、ダメだったりすると
心が折れます🤣せっかく作ったのにー😭
うちは保育園から帰るとバタバタなので
トマトとか🍅みかんとかイチゴとか
すぐ出せるものを先に食べててもらって
その間に料理したりして
つないだりします笑- 2月23日

あやかたん
味噌汁とか知るだけ飲んで
具が残るって感じですもん😂
そーなんですね!!
野菜たっぷりスープ作ってみます☺
私いつもストック出来るものしてしまいます。。
本当違うものに何が出来るとか
料理が本当苦手なので参考になります😿
あやかたん
自分達の味付けだと子供からしたら濃いのかなとか思って別で作ったり薄口にして作ったりしてますが同じものでも大丈夫なんですか?
はなのこ
濃いかな、と思ったものはお湯で薄めたり、元々薄味で作って後から大人は味付け足したりすれば良いと思いますよ!
あやかたん
ありがとうございます。
参考になりました!!
薄口で後から大人の味付けという
考えはなかったので助かります!