
授乳中で妊娠しにくいと知り、生理が不規則で1ヶ月来ていない。検査薬で妊娠は否定。1人目のときは痛みで発覚。似た経験の方の話が聞きたいです。
授乳中は妊娠しにくいとググって知ったんですが、
生理は出産後2回きていて今回約1ヶ月きてません。
1週間?2週間か忘れてしまいましたが、、
夕方検査薬やってみたら妊娠してませんでした。
1人目の妊娠のとき1週間 2週間と2回検査薬しても
でなくて下っ腹?子宮のチクチクとした痛みで
病院に行ったとこ妊娠してました。
約1年妊娠しなくて 生理も割と不順でした、、
授乳中でしかも似たような体験談ある方いたら
お話聞きたいです ♪
- けえ(7歳)
コメント

名無し
はじめまして。
妊娠検査薬はヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)というホルモンが分泌され、このヒト絨毛性ゴナドトロピンが尿の中に出るようになります。つまり、妊娠検査薬はヒト絨毛性ゴナドトロピンを検出し、反応することによって陽性反応を示すようにできています。
このホルモンは妊娠超初期では少量ですが、その後一気に急増し、妊娠3ヶ月ごろピークを迎えますが、妊娠している期間はずっと分泌されます。 とあるので 初期でも反応しない場合があるようです
私は 陽性でしたが💦
そして授乳中でも生理が来なくても排卵してたら
妊娠しますよ?
産後の性生活、入院中に助産師や看護師から
お話なかったですか? 😅😅
産後は 悪露も綺麗に出た後は子宮内が綺麗なので
妊娠しやすい、年子の出産は子宮に負担がかなりかかるので
なるべく子宮を休ませてあげるようにしてね〜と入院中に学びましたよー∩´∀`)🔊
授乳中はホルモンバランスも崩れますので
たまに生理周期くずれることもあるので
心配でしたら病院ですね(👍'∀')👍
けえ
詳しくありがとうございます。
色々調べると人それぞれが多く
何が何だかでしたー。
病院そんな詳しくとゆうか
そんな話なかったです💁♀️
赤ちゃんのこと や 分からないことは
親切に教えてくれたので
私も出産終えたばかりで
満足してましたし。。♪
病院が1番ですね♪