
実家での生活にストレスを感じています。早めに出るべきか、我慢するべきか悩んでいます。
愚痴になってしまうんですが、お時間ある方良ければ意見聞かせて下さい😂!
産後すぐ母子になったので里帰りの延長でまだ実家でお世話になってます。
子供がある程度成長するまでは実家に居たらいいんじゃないかって両親に言われており、父は一緒に住んでた方がいいんじゃないか?と言ってましたが、私は早めに出たいです!
理由として室内犬がいるんですが、とても吠えます。
インターフォンが鳴った時はしばらく大きい声で吠えてそれ以外にもちょくちょく吠えます。そのたび娘はお昼寝中起きたりぎゃん泣きします。
もう1つは両親共に換気扇でタバコを吸います。
保健師さんにも良くないと言われ、話したところたまーにアイコスに変える程度で父がアイコンを吸ってる時アイコスでも害があるのに吸いながら変な動きして娘に接近したりします。
他にも細かいことでイライラすることがあります。
皆さんならこの状況だと早めに実家出ますか?
もう少し成長して落ち着くまで我慢しますか?
- しまうま
コメント

vickey
犬はともかく、タバコに関しては個人的に大の嫌煙家なので絶対に家でますね。
そもそも完全に禁煙してない限りは里帰りさえできないです。実際(それだけが理由ではないですが)実父が喫煙者なので里帰りしませんでした。もちろん同じ部屋では吸いませんが、外で吸ったりしても時間を置いたり手を洗う、歯を磨くなど何もせずに近づくので意味ないので…😅
自分でもそれだけ嫌なのに、子供の綺麗な肺にどんどん毒が溜まると思うと…耐えられないです💦
しまうま
ご回答ありがとうございます!!
喫煙ほんっと嫌ですよね
やめる気はなさそうで、神経質だと言われました💦
タバコ吸われるたび本当ストレスなのでやはり早めに出ることを考えてみます!