※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃん、ミルク量に悩んでいます。120mlをあげているが吐き戻しや便秘があり、赤ちゃんは満腹感をまだ理解していない可能性。ミルク量を調整しても良いでしょうか?

生後1ヶ月(36日)の完全ミルク(時々母乳を吸わせる)で育児中の母です。2週間検診の際に1日平均35増えたらいいところ50g増えて少しミルクをあげすぎと言われ、ミルクの量を見直してこの前の一ヶ月検診の際45増えてると言われました。今は120mlミルクを基本は3時間起きにあげてるのですが、いつも必ず大量に吐くのと、ネットで検索少しあげすぎなのかなと思い質問させてもらいました。120mlを今から減らしてもいいのでしょうか?ちなみに120飲ませるといつもお腹がパンパンで便秘傾向にあります。ですが、最近は120を飲ませてもお腹が足りないのかずっと起きてぐずっています。赤ちゃんは満腹機能?がまだないとは聞きましたが、なにかいい方法はありますか?

コメント

ぽんちゃん

ミルク缶にはどのくらいと書いてますか??
その量に合わせて飲ませてみてください👌
特にミルクは腹持ちがいいので、無理に3時間起きじゃなくても大丈夫ですよ😊

こつこつ

うちも完ミですが1ヶ月の時は100を6回でした!
今はもうすぐ3ヶ月で120を2回と140を4回計6回です^ ^
吐くのであれば一度減らしてみてもいいと思いますよ♪
うちは全然吐かない子ですが最初のときミルクをどのくらいあげたらいいのか分からなくてあげすぎて何回か吐いたことがあったので🤭
あとうちはおしゃぶり使ってますがサクラさんはおしゃぶりは使ってますか??
もしおしゃぶり反対派じゃなくてまだ持ってなければ上手く使えたらとてつもなく楽になりますよ💓

kanata

うちの子も、2週間で50g増えていました(>_<)
ずっとぐずっていたので母乳とミルクが足りないと思ってあげてたんですが、口寂しいだけだったみたいでおしゃぶりで解決しました。
おしゃぶりは、最初吸うのがヘタなので手で押さえてあげないといけないで大変ですが、吸えるようになると大活躍です(*^^*)

Eri♥️

吐くのであれば量が多いのかな?って思います
私は吐き戻しも相談したら
赤ちゃんあげれば全部飲む子は飲むし
吐いて量調節してるって先生に言われました(´・ω・`; )

ぐずりは
おしゃぶりとか試しましたか??