
娘が友達グループに関するトラブルで困っています。親としてどうアドバイスすればいいか悩んでいます。
小学4年生の娘が交友関係で
泣いて帰ってきました。。
理由を聞くと、
いつも仲良く遊んでいる友達グループAと
たまに遊ぶ友達グループBがあります。
今日はたまたま、Bグループの友達と遊んでいたら、Aグループの1人の子に、なんで、今日はBグループと遊んでいるのか?Bグループの友達と遊んではダメ、話しかけられたら適当に流す?シカトする、娘に今後どっちと遊ぶ様にするのはっきり決めて!と言われたようです…。。授業中もAグループの1人(別の子)がジロジロと娘を見ているそうです。Bグループの1人の子と娘の席が前後なので、話してないか見ているそうです。Σ(・ω・;|||
Bグループと遊んだ事で、娘はAグループの友達に睨まれたりシカトされたりしてたそうです。ですが、娘は、誰と遊ぶとか限定しなくてBグループとも遊びたいそうで、決めれないそうです。はっきり言えない娘も悪いんですが、、、。
放課後に、もう1度呼び出されはっきりして!と言われたそうです。はっきり言えないのは、娘曰く、怖いそうです。
この場合、親の立場では、どのように娘に助言?すればいいですか?また、学校に連絡しますか?
一応、私からは、娘に、どっちかに決めてって言われてもそれは、無理だよ。みんな友達だし、私は私で遊びたい時は遊びたいって言えばよかったんじゃないかな?と言いましたが…。これも、合ってるのかわからず。。何がなんだか文書力なくてわかりずらくてすみまません(T ^ T)
- とまと(8歳, 17歳)

とまと
今までも交友関係で悩んでしまい、メンタル面が弱い娘は、よく、死にたいと言い大変な時期もありました。今も、明日から学校行きたくないと言って明日から登校するのに大変そうです。。

COCORO
一度先生にご相談されて助言して貰ったがいーかも?ですね。。
小4…姪っ子と同い年で、その子はお友達作りがとても苦手で自分の言葉で上手く伝えれないことが良くありました。その都度先生に相談して…ある時は学年主任の先生とかにもお世話になったといもからは聞いてます😲
色んなお友達がいますよね。
強い言い方をされると悲しくなりますよね。娘さんのお友達を大切にされてる気持ち…とても素敵ですよ♡お母さんにも伝えてくれた勇気も褒めたいですね。。
姪っ子は親にもなかなか話せなかったと聞いてます。お家でも雰囲気作りもよいからだと思いますよ。
難しい時は…自治体に心の相談室など窓口があると思いますので…調べてお母さんからお話してみたり、必要があれば面談をして…助言をもらうのもありかな?と思いました。
写真は私の住んでる自治体のホームページです。
-
とまと
コメントありがとうございます…♡
娘はいつも1日の出来事を私にもなかなか言えず、心に溜め込んで後々爆発してしまうタイプです。
娘は、先生に言うのは嫌がるんです…。先生に言うと後々また友達から何かされると思ってるそうです。
今回はよほど辛かった思いをしたんだと思います。娘は誰とでもその時に気が合った友達と遊びたいと言う感じです。グループだとかは女の子とあるあるなんでしょうね…。。ありがとうございます♡少し違いますが何度か、昔(低学年の頃)にスクールカウンセラーの方に相談した事があります。内容は違ったかな?と思います…多分ですが??。
また少し担任の先生とも話してみます!- 2月22日

yooo
私も小5の頃、同じような嫌がらせを受けました。それでも、最初はAに留まっていたのですが、親にも相談している内に、もう友達じゃない!と確信して、勇気を出して事情を話して、Bの子達の仲間に入れてもらいました。
すると、Aのリーダーの指示で、休み時間にクラスにいる女子は、私一人だけになっていたり、変ないたずら電話もかかってきました。。
ですが、泣いたり困った様子を見せるとAの思うツボなので、男子と仲良くしたり、Bと仲良くなって完全ムシしました。
すると、面白くなくなったのか、
そのうちになくなりました。
ですが、A一味は今でも許せません。
担任の先生が信頼できるのであれば!相談してもいいと思います。
次のクラス替えで、同じクラスにならないよう配慮してくれるかもしれませんし…
そこまで思い詰められてるなら、休ませてあげてもよいと思います。それぐらいダメージ受けてるんだ!と、分からせないと。女子は何でこう、グループ問題が多いんですかね…
-
とまと
コメントありがとうございます♡
辛い経験されたんですね。。
娘も、放課後にどっちか迫られたそうで、Aグループと言ってしまったそうです。先生には、娘がこんな性格って言うのはわかってくれていて、何かあると娘と解決する方法を見つけてくれます。ですが、娘は先生には、言われたくないそうで、後々友達に何かされると思ってるそうです。
なので、相談も悩みます。
娘にももう少し、メンタル面を強くなって欲しいと思うんですけどね。。- 2月22日
コメント