※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つなほ
子育て・グッズ

1歳5か月の子供が他の子供を叩いたり悪さをしても、怒っても意味がないでしょうか?


1歳5か月の子が知り合いの子供や親戚の子供に叩いたり悪さしたらその度に怒っていいですよね?(´・_・`)
1歳5か月の子に怒っても意味ないですか?

コメント

ゆんた

悪い事は悪いときちんと言います💦
1歳5ヶ月だとかなり理解していると思いますし…

さくらもこ

注意しますよ。
意味があるかないかはお子さんの発達具合によりけりなので別として、お母さんの気持ちを伝えていくのは大事なことだと思います😊

あーか

もちろん注意します!!
小さいからって何やってもいいってわけじゃないですし、1歳5ヶ月なら言葉もわかり始めてるので尚更言うべきだと思います!

(´ω`)

怒っても意味はわからないと思いますが、まだわからなくてもダメなことは怒ります!
そうやってだんだん覚えてくものなので言ってもわからないだろう・・・と諦めるのではなく、わからなくてもダメなことはダメときちんと叱り覚えさせてくのです(о´∀`о)

きなたんたん

私も注意と言うかその子に言います。
ショッピングモールの遊び場で娘の顔を触ったり押し倒したりしたので、止めてくれる?って言いました。親御さんも私にはすみませんって言ってきましたが、娘にはごめんねとも言わなくて…思い出しても腹立ちます( ´_ゝ`)