
旦那さんとの関係で不安。妊娠後、旦那さんの態度に不満。経済力があれば離婚したい。一緒にやっていけるか不安。
旦那さんとのこと、
これからやっていくのが不安です。
妊娠するまえから、
いらいらすることは多かったですが、
二人だけなら我慢しようと思ってました。
家事も手伝ってほしかったけど
仕事も自分より長い時間働いてるし、
稼ぐ額も旦那さんのほうがはるかに多いし。
でも妊娠してから、
身体が思うようにいかないことも増えて、
そんなときもまったく動かず、
何かしてといったら不機嫌になったり
きつい言い方されたり
言うのも気を使うので
言うこと自体もストレスになります。
仕事の愚直やどうでもいい豆知識的な話を聞くのも辛いし、
子供のことに関して、ほぼ私まかせ。
私が腰痛いなあ
と言ってもシカト。
聞こえてないのでしょうか、、、
愚直になってしまいましたが、
経済力さえあれば
今すぐにでも離婚したいです。
これから何十年。
こんな気持ちで毎日同じ家にいなきゃいけないかと思うと息がつまります。
旦那さんだいっ嫌いだけど
やっていってる方や、
嫌いから好きとまではいかなくとも
一緒にやってけるかなあと思えるようになったかたいますか?
- エヴァ(9歳)
コメント

黄緑子
結婚する前に、いろいろ話し合っておくべきでしたね(;^ω^)
結婚前、妊娠前、出産前、産後もいろいろ話し合うと違いますよ。
その気持ちで子供を育てるのはキツイと思いますし、だんだん物心が付いてくると気づいてしまいますよ。
精神衛生上良くないですね。
話し合えませんか?
腹割って(☆∀☆)

退会ユーザー
どうでもいい豆知識(笑)
共感っ!!
ほんと、どうでもいいのに得意な顔して。そんなこと知っててもお金にならないんじゃ無駄。って一刀両断ですけど(笑)自慢できるくらい詳しいならそれ武器にもっと稼いでよ!(笑)
余分な話になりましたが、うちの場合、色々あって私が一方的に旦那嫌いで、確信犯でモラハラしまくって離婚寸前になりました(笑)
思いとどまり少しづつ回復して今は平和に過ごしてますが、なんのきっかけでまた仲悪くなるかは分からんです。
取り合えず現時点では、何だかんだあっても老後までいそうだなって思ってますよ。
それに、金さえあればって事で一緒にいられる人もたくさんいますね。結婚は愛だけじゃ暮らしていけないですからね。子供がいたらなおさら。
子供がいなけりゃ一緒にいる意味は情しかないと思いますが。
-
エヴァ
ありがとうございます❗
うちの旦那はお金にもなりそうもない、
ほんっとくだらない豆知識です(。>д<)
芸能人の生い立ちとか...
こっちがあわただしく家事してるときも呑気にスマホで調べてて
わざわざ報告してくるところがさらにうざい😱💣
生活の為に一緒にいる人と割りきったほうが精神的にも楽です。
モラハラww
それで離婚できるならと思っちゃいましたww
テンパリストさんは回復されたんですね(*^^*)
私もそうなれば嬉しいですが...
子供生まれたら、旦那のことなんか視界から抹消したいです- 9月25日

sako
私もそうでしたよ〜^-^
妊娠中、出産後も言わないと手伝わなかったり優しさを感じなかったり。
こんなはずじゃなかったのに、こんなんじゃこの先一緒に居れないと思いました。
妊娠中の辛さも男には分からず、ただサボっているだけに思えるのかも知れません。
ホルモンバランスも崩れるので情緒不安定にもなりますよね。
1番大変で1番優しくされたい時期ですよね。
ネットや育児本で妊婦が大変な理由などを旦那に読んでと言ったり、話したりしてみましたが分かってるのか分かって無いのかって感じでした。
友達で子供が居る子は少ないし近くに居なかったので、LINEなどで相談に乗って貰いました。
同じ思いをしている人の方が分かってくれます。
ニュースでお母さんが赤ちゃんと飛び降りてしまったなんていうのを見て、私も楽になりたいなんて思ったり、、、
でも、赤ちゃんの顔を見ると
私が守らなきゃって思いました。
エヴァさんも赤ちゃんに会えたら旦那の事は少し気にならなくなるかも知れませんよ^-^
私は密かに貯金から高い化粧品を買って、旦那ざまーみろと思ってます(≧∇≦)
赤ちゃんが生まれたら少し変わるかも。
男の人はまだ実感が無いのかも知れません。
出産してからも気が効かない旦那にイライラすると思いますが強くなります^-^なりましょ♪
いざ(離婚)と言う時に備え密かに貯金をして、ニヤニヤするとか
(≧∇≦)
うちは今1歳になり、パパと呼ばれ実感が湧いて来た感じです。
私も仕事復帰したので子供をお風呂に入れている間に食事など準備してくれたりしています。
波はありますが、、、
働いて無いんだから家の事はやってと思ってたっぽいです。
頼ま無いとやらない事も多いので一緒に出掛けた時はパパ抱っこね〜など、シラっとお願いしています。
絶対離婚と思った事もありましたが、今は落ち着いて来ましたよ
^-^
-
エヴァ
ありがとうございます❗
旦那は×2で今まで子供も何人かいたので
俺は結構わかってるんだ
って感じで、私が妊娠についていろいろ話そうとしても
上の空でした。
初期の頃、雑誌の妊娠により女性の変化的なページを一緒に見たのですが、
こんな嫁わがまますぎやろ
的なことを言ってました(T_T)
はやめに産休にはいったので
言葉にはしませんが
ずっと家にいるくせにって思ってるかもしれないです。
実母と仲がいいので、愚直聞いてもらってすっきりしてます!
貯金してますww
もしものときの為に。
強くならないとだめですね!
旦那に頼らずひとりで育児するつもりでいます!- 9月25日

ヒヨまま(•ө•)♡
わたしも、旦那嫌いで嫌いで嫌いで、別れたいけど、いまは出産を控えてるので一緒にいます。
それに里帰り中で旦那と一緒にいないので、幸せです*\(^o^)/*笑
否定される方もいると思いますが、これから何十年子供のために一緒いるってわたしは考えられないです(ーー;)だったら一歩踏み出して、新たに自分の人生を子供と歩みたいと思います。
とりあえずいまはほんと出産して、どうなるか…って感じですね。時間が解決してくれることもあると思いますし。ホルモンバランスとあると思いますし。
でも一緒に生活するの苦痛ですよね(ーー;)わたしは苦痛でした。
-
エヴァ
ありがとうございます❗
一緒にいるのがもう耐えられないです。
旦那がいるといらいらして寝付けなかったりww
ストレスを抱えながら子育てするより
大変だけど子供と二人の生活のほうがいきいき出来るんじゃないかなと思います。
ホルモンバランスの影響なんですかね。
出産後、おちつくといいですが...
私もあと1ヶ月ちょっとで里帰り予定なので
とりあえずそれまでの辛抱かと
出産後も出来るだけ長く実家にいようと思ってますwww
ヒヨまま(•ө•)♡さん
もうすぐ出産ですね!
頑張ってください(*^^*)- 9月25日
-
ヒヨまま(•ө•)♡
わたしも一緒にいる時は頑張って我慢してました(._.)
ホルモンバランスの影響にしときたいです!笑わたしもホルモンバランスだけでこんな気持ちになるはずないって思いますけどね(ーー;)
わたしも出産後なるべく長く実家にいたい〜😭😭
そのまま別居したい。笑
あと少し里帰りまで頑張ってください♩♩- 9月25日
-
エヴァ
頑張ります❗
旦那はもう空気!
と思って存在抹消します。
今は、お金を持ってくる人と思って、
我慢してみます(´_ゝ`)- 9月25日

くろとま。
うちは授かり婚で最初は仲良しだったんですが、3年くらい経過した頃から全然話さず、休みの日は私が実家に帰ったり…の家庭内別居状態でした。
でも5年目くらいから、子どもも気にするし、せめて仮面夫婦くらいになろうと話し合って決め、少しずつ話すようになりました。
喧嘩もたくさんしましたが、少しずつ少しずつ一緒に居る時間が増え、少しずつ一緒に出掛ける時間が増え、やっぱり喧嘩は多かったですが、お互いに無視したりしないで最後まで話し合おうと約束し、どんな下らない言い争いもちゃんと話し合って解決?出来るようになりました。
今は昔とは違い、お互いに真正面から向き合える仲良し夫婦になりました。
その長い年月を通して、相手を思いやる気持ちと許す気持ちが大切だと思いました。
頑張ってください。
-
エヴァ
ありがとうございます❗
そうなんですね!
今は仲良し夫婦、羨ましいです(*^^*)
なんか私が一方的に嫌いなので
会話とかも普通にあるのですが
もうすでに仮面夫婦なのかもしれないです(´_ゝ`)
私が思ってること言わないのも原因なのですが
喧嘩するのも特に解決になるわけでもなく
後々嫌味を言われるので
関わりたくないです。- 9月25日
エヴァ
ありがとうございます❗
結婚も、一度妊娠して、流産してしまったのですが
その流れでした感じなので
話し合う機会なかったです(T_T)
でも、今思えば、もっと結婚後のこと考えておくべきでした。
話し合うの勇気いります(´д`|||)
子供もきっと感付きますよね...
お腹にいる今も旦那といるときはいらいらしてるから
旦那が触ってもあまり動かないのかなぁと....