※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ雲
子育て・グッズ

長男からの甘えに感動し、過去の子育てに後悔している母親。もう一度長男と触れ合いたいと思っています。

昨日6歳の長男に「ママ抱っこして」と久しぶりに言われ、抱っこをするととってもニコニコな笑顔で「ずっとママに抱っこして欲しいって思ってた。」と言われ、思わず泣いてしまいました。

長男が2歳の時に長女が生まれて、長男が4歳の時に次男が生まれ、去年、三男が生まれ、甘えたい時に甘えられずに、寂しい思いをさせてたんだと、今更ながら、痛感致しました。

正直長男の2歳~3歳の時の記憶があまりなく、その時は私も必死だったと思いますが、それは単なる言い訳……
今年小学生になる長男はますますお兄ちゃん発揮していて、逞しく、優しく育ってくれて嬉しいと思っていましたが、ずっとずっと我慢の連続だったんだな……と長男に言われるまで感じることは出来なかった私は母親失格です……

無理なことは承知ですが、もう一度、長男の子育てを一からやり直したい。
2歳位の時に戻って、もっともっと長男と触れ合いたい。
「抱っこ」と言われたら、一目散に駆け寄って抱っこしてあげたい。

今更後悔しても遅いのに……
昨日の長男の笑顔と言葉が忘れられずにいます。

成長は嬉しいことだけど、小学生になる事に寂しさを感じてる私はワガママです。


コメント

deleted user

読んでて泣きそうになりました😭
うちも夏には下の子が産まれますが、息子をずっと抱きしめていたいと思います😣

自分も年子三人兄弟の一番上ですが、やっぱり子どものころはお姉ちゃんだから我慢しなきゃと思ってて甘えることができませんでした💦
息子にはそういう思いをさせないぞ!と改めて思いました。
ツライ話だと思いますが、私は聞けてよかったです。
ありがとうございます😭

みな

泣いちゃいました( ;∀;)本当に育児に追われるとやらなきゃやらなきゃで一人一人への関わる時間減ってきますよね。これを、読んでて私も気を付けないとって思いました☺️ありがとうございました☺️

AKIRAママ

読んでて涙が出てきました(;o;)
息子は3歳ですけど、下の子が生まれてからたくさん我慢させてると思うので、幼稚園から帰ってきたらたくさんぎゅーってしてあげようと思います(*^^*)
ありがとうございます✨

のえる

読んでいて涙が出ました。
上の子には我慢させてしまいますよね…
私も下の子を妊娠してから、上の子を全然抱っこしてあげていませんでした。

ひつじ雲さんの必死は言い訳ではないと思います。
毎日毎日、手を抜かず頑張っていたんです。

息子さんとのこれからの時間を、大切にしていけたらいいですね。
(^-^)

うーたんママ

今からでも全然遅くないですよ。たくさん抱きしめてあげてください。
もう小学生って思うかもですが、まだ小学生です。まだまだ甘えたい年齢です。
うちは成人した娘と息子がいますが、当時私はシングルでフルタイムで仕事してたのでなかなか一緒にいる時間がなくて、寂しかったと後から言われました。
今ではたまに一緒にランチに行ったり買い物に行ったりしてます。全然遅くないですよ。

ひつじ雲


コメントありがとうございました。
そしてまとめての返信でごめんなさい。
今日は長男と沢山触れ合うことが出来ました。
私が座ってると、私の膝の上に乗ってきて、「ママといると楽しい」と言ってくれてとても幸せな気持ちになりました。
昨日の抱っこで、随分と重たくなったなーと気付かせてくれた長男に感謝です。
抱っこしてと言われなかったら、きっと私もこのまま抱っこせずにいたかもしれないので……


最近では反抗期で口答えが半端ないですが、それも成長の証。
これからも長男の成長を一瞬一瞬見逃さず目に焼き付けていきたいと思います。

コメントどうもありがとうございました(^^)

ぷー1220

朝、わたしも息子をもっと甘えさせてあげたい、抱っこしてあげたいと思ったところです。今しかないこんなに求めてくれるの。いっぱいいっぱい抱っこしてぎゅーってしてあげたいと思いました。
でも戻れなくてもやり直し?できますよきっと!抱っこって言ってくれたんだすから長男さん!まだまだ愛情伝えられますし!今だっていつだって!