※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぴり
妊活

妊活1年で不安。ストレスもあるけど、欲しい子供が欲しい。みなさんはどうしてましたか?

気にしなければ妊娠できるというけど、気にしないことができません。やっぱり旦那様との子供が欲しいから。みなさんどうしてましたか?

今月も来てしまいました。
基礎体温つけてて、高温期が短いし、仕事のストレスもあります。基礎体温下がって来て生理が来ることは自分でも感じていたけれど、来たらやっぱりショックです。
妊活始めて来月で1年。いつ来てくれるのか、まだ来ないのかと不安です。
31歳共働きです。

コメント

3人のママ

高温期が短いなら、病院に行ったほうがいいかと…

  • ゆぴり

    ゆぴり

    やっぱりそうなんですね(>_<)ありがとうございます!
    スマホで基礎体温記録つけてますが、紙に起こして病院に持って行きましたか?

    • 2月22日
  • 3人のママ

    3人のママ


    携帯でつけてると言ったら、
    紙に書いてと用紙を渡されました😂

    • 2月23日
みーみ

妊活で妊娠した方もたくさんいると思います。その方々はみんな子どもが欲しいと切望していたと思います。なので気にしてもよいのではないでしょうか?😊それよりもストレスを溜めないことが大事だと思いますよ😊私も妊活中で、ゆぴりさんのように思ったこともなんどもありました。でも欲しい気持ちを抑えることなんて出来ないので、その気持ちを受け入れながら頑張っています😊

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!
    子供が欲しいという気持ちを受け入れることですね(>_<)出来ないと諦めたくなったりしますが、ありのままを受け入れる感覚を、これから学んでいきたいと思います(>_<)

    • 2月23日
  • みーみ

    みーみ

    お互い頑張りましょうね😊

    • 2月23日
ゆん

はじめまして。
顕微授精を経て、初めて妊娠した者です。
不妊治療は4年ほどしていましたが、気にしないでいた日なんて無いです。
毎日気にしていました。
でも、気にしすぎて気持ちが下向きになるのは、確かに良くないと思います。
今回妊娠に至った周期は、受精卵を移植してから、気にはしていたけどなるべく笑って過ごそうと決め、旦那さんにも協力してもらい、楽しみながら過ごしました。
正直、気にするな、考えるな、なんて言われたって無理です。
それはなんの苦労もなく妊娠した人が言うセリフです。
赤ちゃんが欲しいんだもん、気にしちゃって当たり前です!
気にしながらも、楽しんで過ごしてください♪
リラックスも大事だと思います!

  • ゆぴり

    ゆぴり

    回答していただいたのにお礼が遅くなってしまいごめんなさい!
    ありがとうございます(;_;)そうですよね、気にしてしまうことを悪いと思わず、楽しく毎日を過ごしたいです。

    • 2月24日
a1986

同い年の共働きです😊
私も出来るからあまり気にしない方がいいよと周りに言われます。
今は通院、漢方、鍼、に行ってます。多嚢胞だし、排卵しづらいから気にしないわけにはいきません。
気にしないと妊娠出来ない体。ほんと虚しいですよ。

  • ゆぴり

    ゆぴり

    回答していただいたのにお礼が遅くなってしまいごめんなさい!
    肩こり、便秘、手足の冷え、運動不足など、妊娠の敵の症状があって、それもなかなか改善出来ていません。
    避妊を辞めたらそのうち妊娠できると思ってたけど、こんなに時間がかかると不安になります(;_;)

    • 2月24日
たま

31歳共働きのとき、私も妊活しておりました。
早出、遅出などの不規則な生活リズムとサービス残業の多さ、立ち仕事であったこともありストレス溜まりまくってました。
基礎体温をつけたり温活したりしてましたが生理が来たら落ち込んで不安に感じてました。
どうしても妊娠したかったので仕事を辞めようと決意し上司に報告しました。その後ちょうど退職の日に妊娠が分かりました。
私の場合はストレスが大きかったのかなと思ってます。
気にしないようにするというのは難しいですがストレスからの解放は本当に大事だと思います。

  • ゆぴり

    ゆぴり

    回答していただいたのにお礼が遅くなってしまいごめんなさい(>_<)
    仕事のストレスもありますよね(>_<)旦那さんの稼ぎだけでは苦しいので仕事はやめられませんが、なるべく早く帰るとか、毎日疲れをリセットできるようにしたいと思います(>_<)ありがとうございます(^^)

    • 2月24日