
息子の声が大きくて困っています。隣近所には聞こえないようですが、私には耳障りです。他のお子さんも同じですか?対処方法を教えてください。
息子の声量がデカすぎる(笑)
物が取れなかったり落としたりして届かなかった時とか
「あああーーーーっっっ!!あああーーーー!!!」って手を伸ばして叫びまくってます😂
幸い戸建てでお隣のおばさんにも、声全然聞こえないよ〜と言われるので、外にはそんなに漏れてないのかも知れませんが…
私の耳が痛いです(笑)
皆さんのお子さんはどうですか?
こういう時どういう風にお子さんに伝えてますか?
昨日40℃の熱を出していたとは思えないほど元気😔
- あきmama(7歳, 8歳)
コメント

まーま
うちの子も声でかいですw
もう少ししーってゆうと
極端に小さな声で話し始めるので
私も困ってますw

楓
うちの子も最近声量出てきました。
何をするにも歓喜の声、感嘆の声、をいちいち出す子で表現力豊富でとてもいいんですが
私、最近笑いながらも「うるせー」って言ってます。
だんだん本格的に赤ちゃん卒業、子供になってきました。。
-
あきmama
回答ありがとうございます!
やはり1歳児は声でかいんですかね(;´Д`)
私も「うるさすぎ(笑)」って呆れて笑っちゃいます😭
1歳だと赤ちゃんと子どもの境界線くらいですもんね!
成長が楽しくもあり寂しくもありますね😢- 2月22日

いちご みるく
うちもです!
特に転んだりぶつけたとき、ここぞとばかりにアピールして叫びます💦💦
そんなに痛くないのに、さも痛そうに…😂
「分かったよ、痛い痛いだね」って慰めるとケロッとしてます😓
うちも戸建だし、特に今は注意とかしてないです。かまって欲しいだけだと思うので。
-
あきmama
回答ありがとうございます!
やはり1歳頃はみんなそんな感じなのかな😭(笑)
わかります!少しぶつけただけでもアピール激しいですよね😅
とくに注意も必要ないですかね😊
今だけだと思って、暖かい目で見守ろうと思います😁- 2月22日

まゆ
うちの子も大きいですよ。
上の子が女の子でわりと静かだったから余計に声の大きさにビックリです(笑)
何にしても大げさと言うか、こんなに痛いんだよとか(上の子に)こんな事されたみたいなアピールをすごくしてくるので面白いです(^^)
夜、あまりにも大きな声を出してたら注意するようにしてます。
-
あきmama
回答ありがとうございます!
男の子のほうが声量ありますか(;´Д`)笑
アピール激しいですよね🤣
たしかに夜出されたら近所に響き渡りそうです😅- 2月22日
あきmama
回答ありがとうございます!
しーって言って小さな声になってくれるのはえらいですね😆
うちはそんなのお構いなしで続けるので困ります😅(笑)