※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
子育て・グッズ

頻回授乳しても完母になれるか不安です。泣き止まず、母乳が足りないのか心配です。完母に成功した経験のある方、いらっしゃいますか?

頻回授乳していたら本当に完母になれますか?
産後22日目ですが母乳がきちんと飲めていないのか、母乳あげ終わってから30分や1時間もしないうちにすぐに起きて泣いてしまいます。

旦那にも『ミルクはよく飲むみたいだけど母乳は?』とか『ミルクのほうが好きなのかな?』とか言われて余計自信なくしちゃいました。

本当に完母になれますか?
頻回授乳していてなれなかった人はいないのでしょうか。

コメント

(*´_ゝ`)

うちも頻回でした😫
でも徐々にですが母乳増えましたよ!

  • おにぎり

    おにぎり

    最初はみんなそうですよね…めげずに頑張っていきたいです😭

    • 2月21日
R mama(19)

まだ生まれて間もないので、飲み方が下手くそなお子さんもいますよ!
母乳が出ていなくても飲ませて吸わせてればそのうちだんだんと量は増えてくると思います!!

  • おにぎり

    おにぎり

    そうですよね。
    赤ちゃんも私もまだまだ初心者ですもんね…。

    • 2月21日
  • R mama(19)

    R mama(19)

    焦らなくて大丈夫ですよ☺️
    って言われても初めてのことだらけで気持ちも身体もおっついてきませんよね😅
    そのうち沢山ぐびぐび飲むようになります!まだその頃だと吐き戻しも多いですし!うちの子も吐き戻しすごかったです😭ママリで相談もしました💧

    • 2月21日
ぷにぷにぷにお

もちろんなれない人もいると思います。
こればっかりは赤ちゃんとの相性や体質によりますからね、、、
でも頑張れば完母の確率は上がりますよ🙆

  • おにぎり

    おにぎり

    相性もあるんですね…😫
    もう少し頑張ってみます…、

    • 2月21日
るーのmama♡

旦那さんのちょっとした言葉
傷つきますよね😭

母乳は赤ちゃんが吸ってくれることが
刺激になりいっぱい
出るようになります☺️
できるだけ30分や1時間置きでも
頻回授乳してあげると
出るようになるかな?と思います☺️
後はご飯や冬野菜をいっぱい
食べるなど母乳が出やすくなる
食べ物食べてみてください💓

中にはそぉでない人も
いらっしゃると思います😭

参考までに✩

  • おにぎり

    おにぎり

    今不安定なので傷つきます💦
    みんな通る道だと思って頻回授乳頑張ります…

    • 2月21日
  • るーのmama♡

    るーのmama♡

    私も息子産んで3ヶ月くらい
    完母で育てましたが
    なつさんと同じように
    頻回授乳でした💦
    辛いですよね、無理しないで
    頑張ってくださいね💪

    • 2月21日
さくちん

絶対出ますよ!!♡

私も旦那に言われました「ミルクめっちゃ飲むけどお腹減ってたんじゃない?」とか、、、悪気はないんですけどね💧

新生児の頃は1時間とかで欲しがってましたよ!それに1回の授乳も長くって、常におっぱいあげてる様な状態でした😅

おしっこが出ていない、体重全く増えてないなどは心配ですが、吸ってもらってたら絶対出ます!!
もちろん眠たい時とか母乳の後にミルク足すのもアリだと思いますが🙆
でもミルクあげる前には必ず吸わせてあげてください!!
吸って貰わないと出るものも出ないので!!♡

  • おにぎり

    おにぎり

    やっぱり悪気はないんでしょうね…💦
    おしっこは出てて体重も一応増えています😣少し安心しました

    しっかり吸ってもらって出せるように頑張ります😭

    • 2月21日
ママリ

ミルクが好きなんじゃなくて、哺乳瓶の方がコンスタントにいっぱい出てくるから飲みやすいだけですよー(*´ω`*)
0ヶ月の赤ちゃんは少しずつしか飲めないし、体力がないからすぐ起きてしまうだけです
気にしないで大丈夫❤️

ごはんたくさん食べて飲み物飲んで、いっぱい吸わせてあげてください✨
吸わせていると量が増えてくると思いますよ✨
外野の声は無視して、なつさんがやりたいようにやってくださいね😊❤️

  • おにぎり

    おにぎり

    確かに哺乳瓶って逆さにするだけでたれてきますよね。
    栄養と水分しっかりとって、しっかリ飲んでもらえるように頑張ります😭

    • 2月21日
deleted user

うちの子も2ヶ月になるくらいまで母乳吸うのも下手っぴでミルクに頼りながらですが頑張って頻回にして今は完母ですよ!新生児のうちはまだ赤ちゃんも吸うのも上手じゃないので、だんだん体力もついてくるとママも楽になると思います☺️

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    頑張ります

    • 2月22日
ケイティ

なれると思います✨軌道に乗るまで2~3ヶ月かかるようで、私も3ヶ月直前までは混合でした😃
まずは赤ちゃんの体重を増やしてあげることで赤ちゃんにパワーがつき、比例して吸う力もつきます🎶
旦那さんの無神経な言葉は聞き流しましょう😤💣

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    最近あまりミルクあげてないからか体重が増えてなくて…少しミルクあげて体重増やすのも手ですよね。

    • 2月22日
よし

完母を目指しているのですか?
体質にもよると思うので頻回授乳=完母になれるわけではないと思います。私は完母ですが…泣いたらおっぱいあげていました。
頻回でしたよ。
ミルクは2ヶ月辺りから哺乳瓶拒否になり今はあげていません。
母乳って出てる量分かりませんよね…。
毎回体重測るわけにもいかないし…。
 必ずではないと思いますが頻回にした方が出やすくなるとは思います。
今の時期は泣いたらあげるって形でも大丈夫だと思いますよ。段々間隔空きます。
 ただ…完母だといざという時、人に預けれないですしすぐお腹減るので夜寝付きが悪くなるかも…自分が睡眠不足になる…というデメリットもあります(^_^;)
 あまり考え過ぎずミルクも母乳もどちらも飲めたらいいなーぐらいでゆる〜く考えた方が楽ですよ♡

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    旦那が母乳育児を強く勧めているんです…。
    もう丸2日寝てなくて疲れてしまいました。

    • 2月22日
  • よし

    よし

    2日も寝てないのですか?!
    三時間毎の授乳はありますが、2時間程横になれないですか?!辛いですね…。
    睡眠不足=育児疲れに繋がって精神的にも大変になるので寝れる時は寝てください!
    寝れないと心に余裕持って赤ちゃんに接することができなくなります💦

    旦那さん…母乳神話に取り憑かれているんでしょうね。誰かからの入知恵か…。
    助産師さんとお話できる機会はないですか?旦那さんもお話してミルクでも大丈夫だよと言う事を第三者からしっかり伝えてもらわないといけませんね(*_*)

    • 2月22日
ゅん

私もお母さんにおっぱい足りてないんちゃう?とかミルク足す?とか
ゆわれ悪気はないんですけど
傷つきました💔

今息子は6ヶ月ですが寝る前以外は母乳です!
根気よく吸わせれば絶対出るようになると思います!
頑張って下さい!

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    何気ない言葉に傷つきますよね。
    根気強か頑張ります

    • 2月22日
ゆう

私もその頃は一時間ごとに母乳あげてました(´ω`)ほとんどおっぱい出しっぱなし状態でした💦笑
二ヶ月ごろには母乳のみでいけました😌
頻回授乳大変ですし、辛いですよね😅

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    もう裸族のようですよね。
    出るようになるために頑張ります

    • 2月22日
海人☆

なれますよ☺
私もちょー頻回授乳で、一日中吸っているような感じでした😃
授乳した後搾乳して完全に空にしてを繰り返していくうちに片方150とか出るようになりました😄空にすると体がもっと作らなきゃと量が増えると教えて貰いました!

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    空にするといいんですね。
    搾乳機あったほうがいいんですかね。

    • 2月22日
  • 海人☆

    海人☆

    最初は暫く手で搾ってましたが、途中で面倒になり搾乳器買いました😃

    • 2月22日
H

産後はホルモンバランスのせいか、些細な言葉でも自信がなくなりますよね…。

産後間もなくは母乳の出が悪くミルクよりの混合でした。が、諦めずに毎回授乳していたら3ヶ月位から完母になりましたよ!赤ちゃんに吸ってもらうのが効果的だそうです。諦めずに続けてみて下さい(*´꒳`*)

  • おにぎり

    おにぎり

    遅くなってしまってすみません😫
    やっぱり根気よく続けるしかないんですね。

    • 2月22日
れみ

ミルクが好きじゃなくて、飲みやすいからぐびぐび飲むのかなと思います。私も1人目の時は、足りてないかなと不安になりぼにのあとに、ミルクあげてました。搾乳しても20CCしかでずに、悩んでいました。お金に余裕があるなら、タンポポ茶試して見てください🎶3ヶ月なってから、完母になりました!とりあえずおっぱい、吸わして見てくださいね🎶

  • おにぎり

    おにぎり

    おっぱいがんばって吸わせるようにします。

    • 2月22日
みー

うちの姉の子も最初、ミルクにはがっついていて、おっぱい吸ってくれなくて、とショック受けていました😢
でも、授乳続けてミルクいらずに完母で育ちましたよ😄
まだまだ、おっぱい上手に吸えないところもあると思いますので、気長に頑張って下さいね‼
たくさん吸わせることで、母乳の出も安定してくると思います👍

男性はよく分かりもせずに言ってるだけですから、気にしすぎないようにして下さいね😊😊
ストレスも良くないです💦
産後間もないですし、赤ちゃん寝てるときはしっかり体休めて下さいね✨

  • おにぎり

    おにぎり

    大きくなるにつれてしっかり吸ってくれることを期待して授乳頑張ります。

    • 2月22日
あーか

頻回授乳してたら3ヶ月ごろに完母になれるくらい出るようになりました!

  • おにぎり

    おにぎり

    3ヶ月頃に完母になる方が多いんですね。
    頑張ります。

    • 2月22日
あんぱんまん

最初は一切おっぱいのんでくれませんでしたが、2ヶ月くらいにはだいぶん飲むようになりました!方乳だけですが笑
うちの息子みたいに飲むのが下手くそな子もいるので、飲まなくても少しづつでもくわえさせてたら、量は増えますよ!ごくごくの飲むのがわかるくらい!
私は混合をやめるつもりないので、まだミルク飲ませてますが、友達とかは、混合から完母になってましたよ!