
コメント

退会ユーザー
哺乳瓶はとりあえず1つあればいいです。
産院のお土産でもらうかもしれないし、完母ならいらないですしね。

ウサビッチ
母乳で行くならわたしは160の1本でたりました!
最初は母乳が足らず混合だったので、、
でもすぐ使わなくなりました!
-
Rmama
念のために1つ買っておくっていうのもいいかもしれないです!!
母乳が出ることを願います笑- 2月21日

3児まま(^^)
哺乳瓶は1つ用意しておけばとりあえず大丈夫だと思います!
-
Rmama
どのくらいの量がはいるやつが必要ですかね?
- 2月21日

◡̈*
哺乳瓶は1本しか買いませんでした!
もし完母でいけたら使わないので複数買うともったいないかなと思います😄
-
Rmama
◡̈*さん
やっぱりそうですよね、、
一本だけ買っとこうかなと思います!
オススメの哺乳瓶とかありますか?- 2月21日
-
◡̈*
Pigeonの母乳実感は直母と同じ口の動きが出来るように研究して作られたと言われているので、それにしました😄
完母なので実際は使えてないですが、口コミでも割と評価高いですよ😊- 2月21日

モコケロ
哺乳瓶はとりあえず1つで。
赤ちゃんに乳首部分の形状が合う合わないがあるから、追加するなら。産まれてからでも大丈夫ですよ(^^)
私の場合、爪切り、綿棒は助かりました。赤ちゃん爪伸びるの早いです!
湯上り後のPigeonのクリームも毎日使ってます。
出産楽しみですね(^^)
-
Rmama
ありがとうございます😊
生まれてから赤ちゃんに合わせた方がいいですよね、、
爪切りは赤ちゃん用のはさみみたいなものですか?
今迷ってる所でした😭
クリームで体に合う合わないとかあるので心配です、、- 2月21日
-
モコケロ
赤ちゃん用のハサミで先端が丸くなってるの使ってます。4日に一回はチョキチョキしてます✂️
Pigeonのクリームやボディーソープはうちの子には合ってるようで無香料で安心です。前に別のボディーソープ使ったらフケが大量に出てやめました。
乾燥が気になる箇所はベビー用のワセリン塗ってます。
色々心配になりますよね。
でも大丈夫ですよ!
合わなかったらやめればいいから 笑
あとガーゼ‼️
これはめちゃくちゃ使いますね。
ミルク吐いたらフキフキ
ヨダレをフキフキ
お風呂でお顔フキフキ
あとこれはママのだけど、
授乳ブラとインナーは買ってよかった! おっぱいあげるのが楽‼️
もう少し先ですが、お出かけ用リュックも助かります。両手が空くのがマスト!- 2月21日

ymama
私は初めは買ってなくて
退院の時に2本買ってかえりました。
その頃は母乳あげるのが
痛かったり、ちゃんと
飲めてるのかわからなかったので
ミルクと混合で1ヶ月後
ぐらいには完母になったので
あまり使わずって感じです。
搾乳器も買いました!
-
Rmama
搾乳器って便利ですかね?
写真を見てるとどーやって吸ってるんだろ痛そう、、と見るたび思ってて買うの迷ってました笑- 2月21日
-
ymama
おっぱいあげたくても
乳首が痛くてあげれなかったときに
ほっとくとカチカチになるし
それを搾ってあげたりしてました😊
私のやつは
手動のポンプ式のやつで
搾るのはあんまり痛くなかったと
思います。腕がしんどいぐらいで…- 2月21日

ぽっさ
私は完母希望だったので、哺乳瓶は買いませんでした。今も使っていません。
あって便利だったのは、赤ちゃん用の柔らかいバスタオル数枚と、お祝いでもらったフード付の羽織れるバスタオルでした。
大人が使ってたのはゴワゴワの肌触りだったので、実家に帰った時に母が用意していてくれて助かりました。
おむつがえ用の防水シートも3枚ありますが、クルクル丸められる薄手のものは、寝るときに下に敷いたり、携帯用におむつポーチにいれたりと今も重宝しています。
-
Rmama
赤ちゃんは肌が傷つきやすいって聞きます。
自分も柔らかいバスタオル買う枚数増やそうと思います!
防水シートでオススメなのありますか?- 2月21日
-
ぽっさ
Amazonで安いので写真のにしました。
大きさもちょうどよく、洗ってもへたれないので、重宝しています。- 2月21日

ちゃんゆい☆
完ミでしたが
どのサイズも
1本ずつで
大丈夫でした✌︎('ω'✌︎ )
-
Rmama
ありがとうございます😊
一本だけ買っとこうかなと思います!- 2月21日

kokopelli
哺乳瓶は、その子にあうあわないがあるので一気に買わない方がいいかもしれません‼
もし、あらかじめ買っておくなら
だいたい病院では母乳実感とかなので
それを買う感じですかね?
本数ですが母乳が出るなら、あまり必要ないので
とりあえず1本~2本でいいのかな?と思いました☺
ベビーカーやバウンサーなども、嫌がる子もいて買ったけど結局使わなかったってのがあるので出産後
お店に行って体験させてからでいいと思います🙆
-
Rmama
ベビーカーとバウンサーは赤ちゃんによりますよね、、
出産後で間に合うなら安心です😊- 2月21日

りこ
私は二つ以上ある方が便利で楽だなと思いました。
-
Rmama
お出かけ用にも必要でしょうか?
- 2月21日
-
りこ
お出かけ用も今から用意して無駄にはなりませんよ☺️
大小二つずつくらいはあってもいいと思いました。- 2月21日

Reimama
母乳でいこうと思い160が一本240が2本を買っていざ産まれてみたら完ミになり全然哺乳瓶足りなかったです😱

ちこ
母乳で育てていくつもりなら、買っても一本(160mlくらいまでの小さいもの)、もしくは産まれてから混合やミルクのみになるとなれば退院する時に買って帰ればいいかなと思います。 完母なら不要ですし、預けたい時など必要になったら買うでもいいかな!

のん
私は哺乳瓶は退院するときに買いました(ㆁωㆁ*)
参院で使ってる哺乳瓶でも種類が色々あって子供にあった物を使ってたので、前もって用意するより入院中にネットで買ったりとかした方がいいですよ♡(哺乳力もその子その子で違うので、うちは哺乳瓶とニップルは同じメーカーでも違う種類の哺乳瓶の物を使ってました)

みい
母乳が良く出るようになっていたので、搾乳機と哺乳瓶のセットを買いました🙂
便利な物はペットシートとドレッシングボトルです🌸
ペットシートはオムツ替えマットの代わりに使って、汚れたら捨てれます。赤ちゃん用の使い捨てシートもありますが、ペットシートが安いです😊
布製のよりもかさばらないし、外出先でも役立ちます😊
ドレッシングボトルはお尻を流すのに使っています🙂
ウンチの回数が多かったり、オムツかぶれになりやすいので、座浴をすすめられましたが、手軽にできるように使っていますよ🌸
ペットシートを敷いて洗うと服も濡れないので、この2つは私の必需品です😊

ぶー
私は退院してから買いました。
なんとなく母乳で育てる!
って気持ちが強かったんですけど
実際上手くいかず(^^;
産院で乳首の形が違うものがあり
助産師さんに「この子は平たい形の乳首が合ってるね」
と言われたので退院したその足で産院で使っていたミルクと共に哺乳瓶買いに行きました。

たろきち
完ミです。
長時間のおでかけ多いのでプラスチック3本、ガラス2本あります!
母乳の予定ならとりあえず160の1本で良いと思いますよー!

shinozuki
ひとり目の時はベビーベッドだ!ベビー布団だ‼︎新生児用オムツだ!と買いましたが。
結局、ベビーベッドに寝かせると泣くし周りは大人ばかりだから昼間は抱っこしてくれたり、踏まれる心配もなく…
大きく産まれてしまい、新生児用オムツは使えずすぐにSに移行…笑
母乳も牛のように出たので哺乳瓶いらずでした‼︎
今はお店もお休みなくやっているので、必要なら買い足すくらいが良いかもしれないですね〜
ベビーベッド、物置でした。
Rmama
ありがとうございます!
母乳がでればいいんですが、、やっぱり生まれてみないとわからないもんですね、、
退会ユーザー
絶対必要なものは最低限用意しておいて、あれば便利なものは生まれてからでも間に合います。
今どんなもの用意されてます?