
寝る前のミルクの卒業時期と方法について相談です。9ヶ月半で完ミに移行し、寝る前のミルクが課題。1歳になったが、どう進めるか悩んでいます。徐々に量を減らすか、一気にやめるか悩んでいます。
完ミの方に質問です。
寝る前のミルクは最後どのように卒業していきましたか?
そして時期はいつくらいまで飲ませる方がいいのでしょうか?
生後9ヶ月半で断乳して完ミにしました。
今は寝る前に200の一回になりました。
朝、昼減らすのはすんなりだったのですが、寝る前は哺乳瓶待ちでキッチンまで催促に来ます🙄
1歳きましたが、欲しがるうちはあげたほうがいいのかなと思っているのですが、ここからどう進めていいのか分かりません。徐々に量を減らすのがよいのか、スパッとやめてしまう方がよいのか…。
夜中は基本起きず夜8時半から6時半まで寝てます。
- アトム(8歳)
コメント

退会ユーザー
1歳2ヶ月くらいまで寝る前のミルク飲んでました!
あたしの場合は量は200のままでミルクを薄めてあげてました。
寝る前はお茶に変えてお茶に変えてから3日後くらいにいきなりミルクをあげるのをやめました、笑

はる
10ヶ月の時に卒業しました。
1週間くらいかけて量を減らして、一応もうすぐ卒業だよ〜と毎晩声かけつつ、100mlまできた所でスパっと辞めました。
というより、100mlまできた時に試しに哺乳瓶にお茶を入れたら飲まなかったのでそのまま寝せました😅
チャンス!と思ってそこで辞めて、3日間くらいは寝る前ギャン泣きでした…💦
-
アトム
すごい、10ヶ月で卒業したんですね☺️
うちは体重が中々増えずだったのでとりあえずミルク続けてるんですが、1歳前検診でやめていく方向で進めていいと言われたのでやっと寝る前だけになりました!!!
やはり最初は泣くんですね😭覚悟しておきます!!!- 2月22日

Reimama
ミルクから温かい牛乳に変えて数日後には飲まなくても普通に寝てくれました!
-
アトム
1歳きたので牛乳飲めるんですよね☺️まだ試していないので今あるフォロミなくなったら飲ませてみます!!!
- 2月22日

ゆずかぼす
ミルクより
私は先に哺乳瓶をやめました^_^
寝る前のミルクをマグに入れて1歳までは飲ませてました!
1歳過ぎたらそれがお茶か少し温めた牛乳になりました
泣かずにアレ?こんなもん?って感じでやめられました^_^
-
アトム
哺乳瓶も辞めていかないとと思っていたところなんですが、哺乳瓶だと1人で飲めるからついついこっちが楽だから中々重い腰が上がらず…笑
牛乳試してみます☺️- 2月22日

ベビーラブ
うちはミルクというかフォロミに切り替えてましたが、哺乳瓶じゃないと飲まなくて、、
1才半健診の案内が来たときに、哺乳瓶やミルク卒業してたほうがいいような感じだったので、慌ててやめました
うちの子は突然やめて、代わりに麦茶とかで大丈夫でした
-
アトム
うちもミルク使い切ったのでやっとフォロミに切り替えました!
一歳半ごろには哺乳瓶卒業したほうがいいんですね🙄
うちも様子みて卒業させます!- 2月22日

せんつま
1歳3ヶ月でやめました。
私が出産控えていたので、その前に、と思い。
娘には、
「今日からねんねする前のミルクはないないだからね。ミルクないないよ。」
と言い聞かせて寝室に行きました。
寝かせて布団をかけたら、ふた泣きくらいしたあと寝ました。拍子抜けでした(笑)
-
アトム
やはりなかったらなかったで子供も切り替えていくんですね😂
うちもそのくらいの時期を目安に卒業させてみます!- 2月22日
アトム
なるほど、少し様子見てみます!!!
ちょうど一歳二ヶ月くらいから保育園決まったのでその頃にお茶も試してみます!